京大病院眼科の定期検診へ行ってきました
2024年03月15日
皆さまこんにちは☺️
鍼灸とらやの角川です
今日はお休みをいただき、京大病院眼下の定期検診へ行ってきました。
と、その前に、今回もたまたま15日と重なったため、百万遍の手作り市へGO♪
ここ数カ月は悪天候続きの手作り市だったようですが、今日はとても気持ちの良い春の陽気
おかげでたくさんの人でにぎわっておりました✨
着物をリメイクした雑貨、木工の作品、自然の物ばかりで作られたおいしいものなどなど……。
こだわりの品々はどれも魅力的で、目を引きます。
そして向かうは友達のお店✨
猫雑貨、ビーズ小物、ステンシルの子供服などなど、かわいい物がいっぱいの友達のお店は、ひっきりなしにお客さまが立ち止まっておられました。
お客さまが途切れた隙を見て声をかけると、久しぶりの再会に喜び合う私たち❤
元気なHさんとFさんが迎えてくださいました
今回はパンが大好きなHさんの作品『パンのためのエコバッグ』が新作として並んでおりました
なんとこのエコバッグ、食パン2斤がちょうど入る大きさに仕上げられているんです✨
ある日Hさんがパンをリュックに入れて持ち帰ったところ、なんと帰宅して出してみると……。
悲劇的な情景はご想像にお任せいたしますが
そのような経験、意外とありますよね(汗)
そんな悲しい思いをしないよう、大切なパンを特別扱いで持って帰れるようにという愛のこもったエコバッグなのです❤
これで我が家もふわふわのパンを大切に持って帰ることができます
そしてもう一つ、ビーズ編みで作られたブローチ♪
直径3センチくらいかな?
小さなビーズがキラキラ光るかわいいブローチ✨
私は結構黒い服が多いので、このブローチでちょっと明るくおしゃれに飾ってみたいなと思ったのは、きっと春の陽気も手伝ってのことでしょう
いつもこうして楽しんでいると、メインのはずの病院のことを忘れてしまいそうになるのですが(笑)
今回もいつも通り検査をして診察を受け、いつも通りスムーズに終えることができました。
いつもとちょっと違うのは、進行を多少遅らせることができるかも、というビタミン剤をもらったこと。
実は数年前にも1度試してみたのですが、なんだか身体に合わない気がしてやめていました。
でも最近体調がいいし、治療法が見つかるまで少しでも視力を残しておけたらいいなという欲が出てきて、もう1度試してみようという気持ちになったのでした。
病気が改善するものではないし、目に見えて効果を感じるものではないのですが、できることは後悔なくやっておきたいなと、今になって思っているのんびり屋な私です。
今回も、京都の友達に会い、両親とおいしいものを食べ、良い旅となりました。
……やっぱり病院がおまけになってますが(笑)
次はまた半年後。
見えにくいながらもがんばっていてくれる目を大切に、またぼちぼちのんびり過ごしていこうと思います
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m
3月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1689541.html
チャリティーメニューのご案内・改訂版
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html
++++++++++++
◇営業日のご案内
*3月15日(金)→お休み
*3月20日(祝)→営業
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
鍼灸とらやの角川です
今日はお休みをいただき、京大病院眼下の定期検診へ行ってきました。
と、その前に、今回もたまたま15日と重なったため、百万遍の手作り市へGO♪
ここ数カ月は悪天候続きの手作り市だったようですが、今日はとても気持ちの良い春の陽気
おかげでたくさんの人でにぎわっておりました✨
着物をリメイクした雑貨、木工の作品、自然の物ばかりで作られたおいしいものなどなど……。
こだわりの品々はどれも魅力的で、目を引きます。
そして向かうは友達のお店✨
猫雑貨、ビーズ小物、ステンシルの子供服などなど、かわいい物がいっぱいの友達のお店は、ひっきりなしにお客さまが立ち止まっておられました。
お客さまが途切れた隙を見て声をかけると、久しぶりの再会に喜び合う私たち❤
元気なHさんとFさんが迎えてくださいました
今回はパンが大好きなHさんの作品『パンのためのエコバッグ』が新作として並んでおりました
なんとこのエコバッグ、食パン2斤がちょうど入る大きさに仕上げられているんです✨
ある日Hさんがパンをリュックに入れて持ち帰ったところ、なんと帰宅して出してみると……。
悲劇的な情景はご想像にお任せいたしますが
そのような経験、意外とありますよね(汗)
そんな悲しい思いをしないよう、大切なパンを特別扱いで持って帰れるようにという愛のこもったエコバッグなのです❤
これで我が家もふわふわのパンを大切に持って帰ることができます
そしてもう一つ、ビーズ編みで作られたブローチ♪
直径3センチくらいかな?
小さなビーズがキラキラ光るかわいいブローチ✨
私は結構黒い服が多いので、このブローチでちょっと明るくおしゃれに飾ってみたいなと思ったのは、きっと春の陽気も手伝ってのことでしょう
いつもこうして楽しんでいると、メインのはずの病院のことを忘れてしまいそうになるのですが(笑)
今回もいつも通り検査をして診察を受け、いつも通りスムーズに終えることができました。
いつもとちょっと違うのは、進行を多少遅らせることができるかも、というビタミン剤をもらったこと。
実は数年前にも1度試してみたのですが、なんだか身体に合わない気がしてやめていました。
でも最近体調がいいし、治療法が見つかるまで少しでも視力を残しておけたらいいなという欲が出てきて、もう1度試してみようという気持ちになったのでした。
病気が改善するものではないし、目に見えて効果を感じるものではないのですが、できることは後悔なくやっておきたいなと、今になって思っているのんびり屋な私です。
今回も、京都の友達に会い、両親とおいしいものを食べ、良い旅となりました。
……やっぱり病院がおまけになってますが(笑)
次はまた半年後。
見えにくいながらもがんばっていてくれる目を大切に、またぼちぼちのんびり過ごしていこうと思います
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m
3月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1689541.html
チャリティーメニューのご案内・改訂版
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html
++++++++++++
◇営業日のご案内
*3月15日(金)→お休み
*3月20日(祝)→営業
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
視覚障害者がパソコン操作で困ること
ラッキーカラーは似合う色
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
Zoom操作と格闘した1年間
同窓会役員会へ出席してきました
視覚障害者がパソコン操作で困ること
ラッキーカラーは似合う色
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
Zoom操作と格闘した1年間
同窓会役員会へ出席してきました
Posted by とらや at 20:01│Comments(0)
│網膜色素変性症とともに生きる