あなたの『気』は足りてますか?

東洋医学では『気血水』の働きにより、私たちの健康が維持されていると考えられています。
『血』は栄養であり、『水』は潤いであり、そしてその『血と水』を全身に運ぶのが『気』となります。

つまり血が不足していると体を栄養することができず
水が不足していると体を潤すことができず
しかし、血と水はあっても気が不足していると、体を栄養することも潤すこともできなくなる、というもの。

簡単に言うと、血の栄養は食物から、水の潤いは水分から得られます。
これは割と想像しやすいかなと思いますが、気ってどこからくるの? と思いますよね。

空気、と言う言葉があるように、気は空にあり、呼吸とともに体へ入って参ります。
さらに、元気、陽気、勇気と言うように、前向きな気持ちになると気はどんどん体をめぐります。
逆に、陰気、気が乗らない、気が重い、などネガティブなときは、気が不足していたり停滞していたりするので、血や水を運べなくなります。

血と水を全身に運ぶことができないということはどういうことでしょうか?
例えば胃の血水が不足すると消化ができず消化不良となり胃もたれを感じます。
肺へ血水が届かないと、呼吸が浅くなり、息苦しさを感じたり風邪をひきやすくなります。
腎の血水が不足すると足腰に力が入らなくなったり尿トラブルを起こしやすくなったりします
つまり血水が不足すると『機能低下』となるのです。

もっと詳しく言うと、不足ではなく滞ってしまった場合について……というものもあるのですが、長くなりますので今日はこの辺りで。

とは言え、無理に元気にする必要はありません。
呼吸、食事、睡眠、運動など、基本的な生活のバランスを整えていくことが『充実した気』を得ることにつながります。
あなたの『気』は、今どんな状態ですか?

本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html


◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事画像
0リンパがいるところは.2ミリ
腰が痛い、でもマッサージはくすぐったいし痛い…
魂と魄
ヒールスニーカー万歳!!
地産地消のメロンパン
骨模型
同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事
 左の腕、痛くありませんか? (2025-05-19 21:55)
 今から始める湿気に強い体づくり (2025-05-17 19:37)
 気温の変化に左右されない体づくりとは (2025-05-10 20:51)
 とらやちゃんねるアップしました (2025-05-01 20:55)
 なぜ体がだる重くてやる気が出ないの? そんなあなたのための東洋医学豆知識 (2025-04-30 19:38)
 静と動のバランスで生活を整える (2025-04-27 21:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。