滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
2025年05月09日
今日は午後からお休みをいただき、母校である滋賀県立盲学校の同窓会役員会へ出席して参りました。
当同窓会は今ちょうど過渡期と言いますか、昔からの古い風習やあいまいになっていた決まり事を整理していこうというところで、メーリングリストでの意見交換や回数を増やしての役員会で活発に動いているところです。
私は昨年役員になったばかりの新参者なので、様子を伺いながら勉強させていただいているところなのですが、先輩方々になんとかついていけるようにとがんばっております。
今日は6月に行われる総会に向けての最終会議。
会長がリードくださり、さまざまな意見が交わされました。
私たちは大抵は誰もがどこかの学校を卒業しています。
そのため高校や大学にも同窓会はあり、それぞれに活動をしているのだと思いますが、盲学校という場所は、ある意味特殊と言いますか、人生において大きな岐路を過ごしてこられた方が多い場所なのではないかと思います。
私自身、20歳で盲学校に入学し、鍼灸マッサージ師になるために通ったわけですが、視覚障害者として生きていく上でのいろいろな心の葛藤や挫折を経験した場所でもあります。
そして、そのようなネガティブなことだけでなく、大切な仲間と、そして一生ものの技術と知識を得ることができた場所でもあるのです。
そうした経験をさせていただいた母校だからこそ、これからも多くの人の人生に寄り添っていただく場所であってほしいと願いますし、卒業生同士もつながりあうことができたらいいなと思うのです。
役員会は100%ボランティアですし、こうして仕事を休まなければならないので、患者さまにもご迷惑をおかけしてしまうのは心苦しいところなのですが、このような思いで活動しているということをご理解いただけるとうれしいなと思います。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
当同窓会は今ちょうど過渡期と言いますか、昔からの古い風習やあいまいになっていた決まり事を整理していこうというところで、メーリングリストでの意見交換や回数を増やしての役員会で活発に動いているところです。
私は昨年役員になったばかりの新参者なので、様子を伺いながら勉強させていただいているところなのですが、先輩方々になんとかついていけるようにとがんばっております。
今日は6月に行われる総会に向けての最終会議。
会長がリードくださり、さまざまな意見が交わされました。
私たちは大抵は誰もがどこかの学校を卒業しています。
そのため高校や大学にも同窓会はあり、それぞれに活動をしているのだと思いますが、盲学校という場所は、ある意味特殊と言いますか、人生において大きな岐路を過ごしてこられた方が多い場所なのではないかと思います。
私自身、20歳で盲学校に入学し、鍼灸マッサージ師になるために通ったわけですが、視覚障害者として生きていく上でのいろいろな心の葛藤や挫折を経験した場所でもあります。
そして、そのようなネガティブなことだけでなく、大切な仲間と、そして一生ものの技術と知識を得ることができた場所でもあるのです。
そうした経験をさせていただいた母校だからこそ、これからも多くの人の人生に寄り添っていただく場所であってほしいと願いますし、卒業生同士もつながりあうことができたらいいなと思うのです。
役員会は100%ボランティアですし、こうして仕事を休まなければならないので、患者さまにもご迷惑をおかけしてしまうのは心苦しいところなのですが、このような思いで活動しているということをご理解いただけるとうれしいなと思います。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
視覚障害者がパソコン操作で困ること
2025年04月03日
視覚障害者センターから自宅へ来ていただくITサポート。
私はほぼ毎月利用させていただいていますが、今回は1カ月半ぶりだったので、課題山盛りでめいいっぱいサポートいただきました。
ほぼ全盲の私は、パソコンやiPhoneの画面を見て操作することができないため、音声ソフトなどを利用し、『音』で操作しています。
パソコンの音声ソフトやiPhoneのvoiceoverなどを使うと、見えなくてもいろいろな情報に触れることができ、とてもありがたい反面、音声読み上げに十分対応されていないサイトも多く、うまく操作できないこともしばしばです。
特にどこかに登録をするとか、購入・支払いをするとか、入力が必要なものは難儀します。
今回はクラウドファンディングの寄付をしたかったり、申し込みや購入をしたかったりと、自力では難しかったり不安だったりするところをサポートいただきました。
私の場合、このような大切な登録や支払いをするときにサポートを必要とする理由が、大きく分けて二つあります。
一つ目は、そもそも音声では操作ができない場合。
入力にエラーが出ても、どこにエラーがでているのかが分からなかったり、画像認証ができなかったりなど、見えないとどうしようもないという状況です。
もう一つは、ちゃんとできるか自信がなくて不安なとき。
一応自力で操作できそうなときでも、大切な登録などの場合、万が一間違えていて、それに気づかなかったら大変だ、ということで、このようなときは見える人のサポートをお願いするようにしています。
ITサポートに来ていただけるおかげで、今回もたくさんのことができました✨
これもまた、とらやを経営していくため
苦手なITも、とらやのためならえんやこらです
明日は長浜視覚障害者協会総会のため午後からお休みをいただきます。
最近視覚障害者関係の集まりや役員会などでスケジュールがどんどん埋まっている気がするのですが、なんであれお役に立てるということはうれしいことです。
こういった活動を通じてITのスキルアップにもつなげさせていただいているとらやです
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
私はほぼ毎月利用させていただいていますが、今回は1カ月半ぶりだったので、課題山盛りでめいいっぱいサポートいただきました。
ほぼ全盲の私は、パソコンやiPhoneの画面を見て操作することができないため、音声ソフトなどを利用し、『音』で操作しています。
パソコンの音声ソフトやiPhoneのvoiceoverなどを使うと、見えなくてもいろいろな情報に触れることができ、とてもありがたい反面、音声読み上げに十分対応されていないサイトも多く、うまく操作できないこともしばしばです。
特にどこかに登録をするとか、購入・支払いをするとか、入力が必要なものは難儀します。
今回はクラウドファンディングの寄付をしたかったり、申し込みや購入をしたかったりと、自力では難しかったり不安だったりするところをサポートいただきました。
私の場合、このような大切な登録や支払いをするときにサポートを必要とする理由が、大きく分けて二つあります。
一つ目は、そもそも音声では操作ができない場合。
入力にエラーが出ても、どこにエラーがでているのかが分からなかったり、画像認証ができなかったりなど、見えないとどうしようもないという状況です。
もう一つは、ちゃんとできるか自信がなくて不安なとき。
一応自力で操作できそうなときでも、大切な登録などの場合、万が一間違えていて、それに気づかなかったら大変だ、ということで、このようなときは見える人のサポートをお願いするようにしています。
ITサポートに来ていただけるおかげで、今回もたくさんのことができました✨
これもまた、とらやを経営していくため
苦手なITも、とらやのためならえんやこらです
明日は長浜視覚障害者協会総会のため午後からお休みをいただきます。
最近視覚障害者関係の集まりや役員会などでスケジュールがどんどん埋まっている気がするのですが、なんであれお役に立てるということはうれしいことです。
こういった活動を通じてITのスキルアップにもつなげさせていただいているとらやです
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ラッキーカラーは似合う色
2025年03月26日
電車に乗る際、私はいつも乗り降りを駅員さんにサポートしていただいています。
そのとき駅員さんがサポートくださる係の方や降りる駅へ私の特徴を連絡してくださるのですが、この連絡が障害者の間ではひそかな話題になっています。
それは「白い上着に黒いズボン、リュックを背負って白杖を持っておられます」というような服装の見た目と、もう一つ「○○代くらいの女性」といった年齢を伝えられるのです。
その年齢が、実年齢とマッチしていたらいいのですが、昨年末私は「50代」と言われて大ショック‼
同世代くらいの駅員さんだったので、本当にショックでした。
でもそのとき来ていたダウンの色が、どうやら私には似合わない色だったことがこの冬分かり、最近は特に色に注意しながら服選びをしています。
そして先日、京都駅でのこと。
駅員さんの話し声がたまたまよく聞こえる位置だったので、どんなふうに言われるか楽しみにしていたところ
なんと「20代女性」と言ってくださりました
わぁ~い♪
駅員さんありがとう✨
と、心の中で万歳する私(笑)。
マスクをしているので、服装や髪型は特に見た目の印象を変えるのかもしれないなとも感じた出来事でした。
ちなみにこのとき来ていた服は、ネイビーのワンピースにリボンの付いた白いブラウス、水色のデニムジャケットでした。
このコーデ、私もすごく気に入っていたし、その日会った友達にもすごく好評だったのでした。
あとは、エステの帰りだったから、肌つやも20代っぽかったのかな?
見えなくなってから「自分に似合う色」というものが分からなくなり、10年ほどさまよっていましたが、この冬「明らかに似合わない色と形」というものを知ることができ、一皮脱皮できた感じの私です。
春色は私の大好きな色なので、お買い物にたくさん出かけたいなとご機嫌な私でした♪
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
そのとき駅員さんがサポートくださる係の方や降りる駅へ私の特徴を連絡してくださるのですが、この連絡が障害者の間ではひそかな話題になっています。
それは「白い上着に黒いズボン、リュックを背負って白杖を持っておられます」というような服装の見た目と、もう一つ「○○代くらいの女性」といった年齢を伝えられるのです。
その年齢が、実年齢とマッチしていたらいいのですが、昨年末私は「50代」と言われて大ショック‼
同世代くらいの駅員さんだったので、本当にショックでした。
でもそのとき来ていたダウンの色が、どうやら私には似合わない色だったことがこの冬分かり、最近は特に色に注意しながら服選びをしています。
そして先日、京都駅でのこと。
駅員さんの話し声がたまたまよく聞こえる位置だったので、どんなふうに言われるか楽しみにしていたところ
なんと「20代女性」と言ってくださりました
わぁ~い♪
駅員さんありがとう✨
と、心の中で万歳する私(笑)。
マスクをしているので、服装や髪型は特に見た目の印象を変えるのかもしれないなとも感じた出来事でした。
ちなみにこのとき来ていた服は、ネイビーのワンピースにリボンの付いた白いブラウス、水色のデニムジャケットでした。
このコーデ、私もすごく気に入っていたし、その日会った友達にもすごく好評だったのでした。
あとは、エステの帰りだったから、肌つやも20代っぽかったのかな?
見えなくなってから「自分に似合う色」というものが分からなくなり、10年ほどさまよっていましたが、この冬「明らかに似合わない色と形」というものを知ることができ、一皮脱皮できた感じの私です。
春色は私の大好きな色なので、お買い物にたくさん出かけたいなとご機嫌な私でした♪
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
2025年03月22日
今日は弟家族が遊びに来てくれて、めいっ子の5歳のお誕生日会をしました
私も施術の合間に、一緒にごはんやケーキを食べたり、プレゼントを渡したり、遊んだりと、楽しい時間を過ごすことができました♪
これは、自宅=職場の特権だなと思います(笑)。
お正月に会ったときは、ひらがなを読むようになっていて、すごくびっくりしたのですが、今日はそのときよりもスラスラと読んでいたことにさらにびっくり‼
しかもカタカナを読んだり、ひらがなを書けるようにもなっていたりして、その成長ぶりにただただ驚くばかりです。
私はめいっ子が書いている絵や文字を見てほめてあげることができないし、今何をしているのかもなかなか把握できないので、静かな傍観者という感じです。
なのでめいっ子にしたら、あまり面白くない人なのだと思うのですが、今日私が施術を終えて戻ってくると、私のことを待っていたと言うではありませんか。
おそらく私が持っているぬいぐるみを気に入って、それで一緒に遊びたかったのだと思うのですが、本当にうれしいことでした。
あとは、年末頃視覚障害者のコミュニティーで目にした遊び方。
風船にビニール袋をかぶせると音が出るから一緒に遊べるよ、という情報をGETし、試してみたところ大ヒット!
風船を投げ合いっこすることに成功しました。
そして今日はもう一つの発見がありました。
それは『クレヨン』でのお絵かき。
私は元々絵を描くことが好きでした。
だから、めいっ子と一緒にお絵かきできたらどんなに楽しいだろうなと思いながら、いつも見守るだけだったのですが、今日試しにクレヨンで絵を描いてみたところ、思いのほかうまく描けて、めいっ子にも好評だったのです♡
クレヨンは少し凹凸ができるので、それを指でなぞりながら描いていくと、思っている形に描くことができました。
どんどん成長していくめいっ子と一緒に遊べる貴重な時間。
家族皆で集まって過ごすことのできる大切な時間。
今日も素敵な思い出ができました
春からは年長さんになるめいっ子。
次はどんなことに興味を持つのか、今から楽しみです
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
私も施術の合間に、一緒にごはんやケーキを食べたり、プレゼントを渡したり、遊んだりと、楽しい時間を過ごすことができました♪
これは、自宅=職場の特権だなと思います(笑)。
お正月に会ったときは、ひらがなを読むようになっていて、すごくびっくりしたのですが、今日はそのときよりもスラスラと読んでいたことにさらにびっくり‼
しかもカタカナを読んだり、ひらがなを書けるようにもなっていたりして、その成長ぶりにただただ驚くばかりです。
私はめいっ子が書いている絵や文字を見てほめてあげることができないし、今何をしているのかもなかなか把握できないので、静かな傍観者という感じです。
なのでめいっ子にしたら、あまり面白くない人なのだと思うのですが、今日私が施術を終えて戻ってくると、私のことを待っていたと言うではありませんか。
おそらく私が持っているぬいぐるみを気に入って、それで一緒に遊びたかったのだと思うのですが、本当にうれしいことでした。
あとは、年末頃視覚障害者のコミュニティーで目にした遊び方。
風船にビニール袋をかぶせると音が出るから一緒に遊べるよ、という情報をGETし、試してみたところ大ヒット!
風船を投げ合いっこすることに成功しました。
そして今日はもう一つの発見がありました。
それは『クレヨン』でのお絵かき。
私は元々絵を描くことが好きでした。
だから、めいっ子と一緒にお絵かきできたらどんなに楽しいだろうなと思いながら、いつも見守るだけだったのですが、今日試しにクレヨンで絵を描いてみたところ、思いのほかうまく描けて、めいっ子にも好評だったのです♡
クレヨンは少し凹凸ができるので、それを指でなぞりながら描いていくと、思っている形に描くことができました。
どんどん成長していくめいっ子と一緒に遊べる貴重な時間。
家族皆で集まって過ごすことのできる大切な時間。
今日も素敵な思い出ができました
春からは年長さんになるめいっ子。
次はどんなことに興味を持つのか、今から楽しみです
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
Zoom操作と格闘した1年間
2025年03月21日
私はこの1年、JRPS(日本網膜色素変性症協会)ミドル部会の役員をさせていただいてきました。
ミドル部会とは、36歳から50歳の会員が集まる部会のこと。
同じ病気を持つ同世代が集まることのできる、とても貴重な情報交換や交流の場です。
そんなところの役員なんて、私にできるのか? と不安なまま引き受けたのですが、その中で一番大変だったのがZoom操作でした。
Zoomに接続してオンライン交流会に参加するだけでもドキドキだった私が、主催者側として操作をする側になるという、なんとも大きなミッション(汗)。
私のように画面を見ることができない者は、音声読み上げ機能というソフトを入れてパソコンを操作しています。
そのおかげで、このブログを書いたりネット検索をすることができるわけなのですが、音声だけで操作するのはかなり練習が必要。
一体今どこを読んでいるのか?
どういう順番で読んでいるのか?
今私はどこにいるのか?
みたいな迷子状態になることがしばしば……。
Zoom操作はその極みのようなもので、画面のボタンのレイアウトや階層を把握するのにものすごく時間がかかってしまいました。
この1年数回のオンライン交流会が催されるたびチャレンジしてきたわけですが、これまではなかなかうまくいかず、結局ほかの役員さんにヘルプしていただくという状態でした。
でも今月の交流会で、ようやく操作をできるようになったのです!
パンパかパーン✨✨
多少のハプニングはポロポロとありましたが……。
なんとかかんとかブレークアウトルームの設定をし、皆さんに楽しく会話していただくことができました。
私のような機械音痴が、こうして1年かけてZoom操作をできるようになれたのは、ミドル部会の皆さんが大きな心で受け止めてくださっていたからこそでした。
「もしできなくても、そのときはそのときでなんとかなるから大丈夫だよ!」
「いつでもサポートするので言ってくださいね」
という言葉を何度もかけていただきました。
そして操作が分からないときに質問させていただくと、いつも丁寧に教えていただくことができました。
ほんま、ミドルの人たちって神さまか仏さまかと思うほど、臨機応変に対応してくださり、何度も助けていただきました。
Zoom操作はできるようになりたいけれど、私にはやっぱり無理かもしれない……。
この1年で何度もそう思いましたが、あきらめなくて本当によかったです
たぶん次からはもう大丈夫、のはず(笑)。
来年も役員継続の予定なので、このスキルをミドルの皆さんへお返しできたらと思っています。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ミドル部会とは、36歳から50歳の会員が集まる部会のこと。
同じ病気を持つ同世代が集まることのできる、とても貴重な情報交換や交流の場です。
そんなところの役員なんて、私にできるのか? と不安なまま引き受けたのですが、その中で一番大変だったのがZoom操作でした。
Zoomに接続してオンライン交流会に参加するだけでもドキドキだった私が、主催者側として操作をする側になるという、なんとも大きなミッション(汗)。
私のように画面を見ることができない者は、音声読み上げ機能というソフトを入れてパソコンを操作しています。
そのおかげで、このブログを書いたりネット検索をすることができるわけなのですが、音声だけで操作するのはかなり練習が必要。
一体今どこを読んでいるのか?
どういう順番で読んでいるのか?
今私はどこにいるのか?
みたいな迷子状態になることがしばしば……。
Zoom操作はその極みのようなもので、画面のボタンのレイアウトや階層を把握するのにものすごく時間がかかってしまいました。
この1年数回のオンライン交流会が催されるたびチャレンジしてきたわけですが、これまではなかなかうまくいかず、結局ほかの役員さんにヘルプしていただくという状態でした。
でも今月の交流会で、ようやく操作をできるようになったのです!
パンパかパーン✨✨
多少のハプニングはポロポロとありましたが……。
なんとかかんとかブレークアウトルームの設定をし、皆さんに楽しく会話していただくことができました。
私のような機械音痴が、こうして1年かけてZoom操作をできるようになれたのは、ミドル部会の皆さんが大きな心で受け止めてくださっていたからこそでした。
「もしできなくても、そのときはそのときでなんとかなるから大丈夫だよ!」
「いつでもサポートするので言ってくださいね」
という言葉を何度もかけていただきました。
そして操作が分からないときに質問させていただくと、いつも丁寧に教えていただくことができました。
ほんま、ミドルの人たちって神さまか仏さまかと思うほど、臨機応変に対応してくださり、何度も助けていただきました。
Zoom操作はできるようになりたいけれど、私にはやっぱり無理かもしれない……。
この1年で何度もそう思いましたが、あきらめなくて本当によかったです
たぶん次からはもう大丈夫、のはず(笑)。
来年も役員継続の予定なので、このスキルをミドルの皆さんへお返しできたらと思っています。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html