切り干し大根のツナマヨ和えを作ってみました
2025年03月13日
お友達に教えてもらった簡単レシピを作ってみました✨
◇切り干し大根のツナマヨあえ◇
【材料】
切り干し大根 30グラム
ノンオイルのツナ 100グラム
しょうゆ 2まわし
マヨネーズ 大さじ1
塩昆布 ひとつまみ
ブラックペッパー 適量
【作り方】
①切り干し大根は水で10分から15分もどして、よく洗う。
しぼって水気を切り、食べやすい大きさにハサミで切る。
②ツナは水気を切って①に入れる
③塩昆布ひとつまみ、醤油2まわし、マヨネーズ大さじ1、ブラックペッパーを入れて混ぜたら出来上がり♪
ツナ缶1個が約50グラムなのですが1缶でもおいしくできました。
ヘルシーにしたい方はノンオイルで、コクを出したい方はオイル入りにしてマヨネーズの量で調節してもOK✨
歯ごたえがあるので満腹中枢を刺激してくれて、これ1品あると満足感がアップします
保存食の材料でできるので、ぜひ試してみてくださいね
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
◇切り干し大根のツナマヨあえ◇
【材料】
切り干し大根 30グラム
ノンオイルのツナ 100グラム
しょうゆ 2まわし
マヨネーズ 大さじ1
塩昆布 ひとつまみ
ブラックペッパー 適量
【作り方】
①切り干し大根は水で10分から15分もどして、よく洗う。
しぼって水気を切り、食べやすい大きさにハサミで切る。
②ツナは水気を切って①に入れる
③塩昆布ひとつまみ、醤油2まわし、マヨネーズ大さじ1、ブラックペッパーを入れて混ぜたら出来上がり♪
ツナ缶1個が約50グラムなのですが1缶でもおいしくできました。
ヘルシーにしたい方はノンオイルで、コクを出したい方はオイル入りにしてマヨネーズの量で調節してもOK✨
歯ごたえがあるので満腹中枢を刺激してくれて、これ1品あると満足感がアップします
保存食の材料でできるので、ぜひ試してみてくださいね
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html