初めてのリアル忘年会

昨日はJRPS(日本網膜色素変性症協会)ミドル部会のリアル忘年会でした。
ミドル部会(JRPSの36歳から50歳の会員が集う部会)発足3年目にして、今年初めて関西でのリアル忘年会開催となりました。
そして私は幹事を仰せつかっておりまして、無事開催できたことにほっとし、昨夜は早々二眠ってしまい、ブログの更新をお休みしてしまいました。

幹事なんてしたことがなかったので、何をどうしてよいやら分からず、もうお1人の幹事さんに促されながら進めること約1カ月。
最初は大阪開催の予定でしたが、大阪のことは全く分からないので、土地勘のある京都に変更いただきました。

○湯葉を食べたい
○トロッコに乗りたい

というリクエストの元企画がスタートしたわけですが、トロッコはなんと満員でチケットが取れず(汗)。
まさかの自体に予定を変更。
どうしようかと困っていたところ

○やつはしの手作り体験をしてみたい

というすてきなリクエストをいただき、超特急で探しまくりました。
探してみると結構あるもので、その中から時間帯や内容の合うところを見つけ予約することができたのは開催1週間前のこと。
あとはお天気がよいことと、皆が元気に参加してもらえることを願い当日を迎えました。

雪予報が出ていたので電車が止まったりしないかと心配していましたが、雪化粧をした比叡山と京都タワーが美しく望める最高の小春日和となりました。
少し電車の遅れもありましたが、参加者皆がそろい、当事者とそのご家族、そしてヘルパーさんとが集まり、おいしく湯葉ランチをいただき、わいわい言いながらやつはしを作り、自分で作ったやつはしを食べ、お土産を買い、時間がたつにつれ和やかに仲良く楽しい時間が過ぎていきました。

実は私、ミドル部会に入会して3年目になりますが、リアルで皆さんにお会いするのは今回が初めて。
オンラインでのみ出会っていた方に実際合うというのは、とても不思議な感覚で、まるでアニメが実写版になったような、そんな感覚でした。
そしてやはりオンラインのときよりも距離が近く、お1人お1人の雰囲気や人柄をじかに感じられるのはうれしいところ。
普段オンラインでは見えない見えづらい中でどんな工夫をしているか、どんな楽しみを見いだしているかなど情報交換をしていますが、今回実際に皆さんと会ったことで、その情報がよりリアルに感じられ、「そうか、そんなふうにすればいいのか!」というような発見や気づきがあったことも、対面企画の良さなのだと感じました。

ミドル部会は子育て世代なので、『with家族』ということも大切にされています。
そのため今回もパートナーや子どもさんと一緒にご参加くださった方もおられ、とてもにぎやかになりました。
やっぱり子どもがいると場が明るくなりますね。

そして何よりミドルの皆さんの協調性の高さに私はとても救われました。
これはオンライン上でも感じていたことではあるのですが、ミドルのみなさんは和やかな方ばかりで、できないことがあってもなんとかしようとすると誰かが助けてくれて、みんなで一つのものを作り上げているという感覚になります。
そんな皆さんに助けてもらいながら、私はとても貴重な経験をさせていただけたなと感じています。

そしてさらに本日はお休みをいただき、母校である滋賀県立盲学校へ行って参りました。
このことについてはまた明日以降に綴らせていただきたいと思います。
また明日から元気に営業いたしますので、皆さまのお越しを心よりお待ちしております


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


網膜色素変性症協会ミドル部会オンライン交流会に参加しました

今週はJRPSミドル部会のオンライン交流会が催されました。
JRPSとは日本網膜色素変性症協会の略称で、私の目の病気である『網膜色素変性症(もうまくしきそへんせいしょう)』の患者と医療がつながる協会です。
そしてその中で36歳から50歳の会員が集まる部会を『ミドル部会』と言います。
全国に会員がいるため、活動の多くはオンラインで行われます。
隔月ごとに催されるオンライン交流会では、毎回テーマに沿って会員同士が話をするという、和気あいあいとした雰囲気の交流会です。
私も毎回オンライン上で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

昨夜はグルメをテーマに、皆さんが今年食べておいしかった物や、「これとこれを組み合わせたらおいしいよ」というような情報で盛り上がりました。
「楽しくおいしく食べているということは、それだけ皆さんが元気だということですね」
という部会長の最後のあいさつがとても印象的でした。

ミドル部会では、もちろん医療情報や生活での工夫など、視覚障害者になって困っていること、不安に感じていることを話し合う場も設けられています。
でも今回のようなただただ楽しいざっくばらんな話をすると元気になれる。
そして会員のみんなが元気でいてくれる、そんなことを感じられるすてきな集まりだなと感じます。

今私はミドル部会の役員をさせていただいているので、今回は裏方としてZoom操作を担当していました。
慣れないパソコン操作に四苦八苦していたので、聞き漏らしていたところもあったと思いますが、皆さんの和やかな声を聞き、とてもうれしかったです。
Zoom操作はまだまだ慣れず、できない部分もあったのですが、同じ役員の方にもサポートしていただきながら、無事終えることができ、ほっとしているところです。
みんなが見えない・見えづらい障害を抱えているのだけれど、それぞれにできることを出し合い、助け合いながら運営されているミドル部会が私は大好きです。

次のオンライン交流会は3月。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


最近なんだかうまくいかないと感じる方へ

最近なんだか物事がうまく進まない……。
そんなことを感じておられる方はおられませんでしょうか?
私はまさに、大きなトラブルではないのだけれど、なんだかちょっと噛み合わない……というようなことが多くありました。

気持ちが焦っているのかな?
疲れているのかな?
なんか悪いことしたかな?
なんてことを考えていたのですが、たまたま見たサイトでその原因が分かりました。

それは『水星逆行』の時期であること。
水星逆行とは、西洋占星術の中の表現で、フォロスコープ上で水星が逆光しているように見える期間を指します。
もちろん実際に逆行しているわけではありません(笑)。

水星逆行は年に3回ほどあり、11月26日から12月16日がそれにあたるようです。
水星逆行の期間にはコミュニケーションや交通にトラブルが起きやすいと言われています。
特に急ごうとすると余計に負荷がかかり、うまくいかないのだとか。
ただマイナス面だけではなく、失った物が見つかったり、時間ができてゆっくりできたりというプラスの面が見えることもあるようです。
なんだかうまくいかないなと感じたら、無理に焦って進めるのではなく、ちょっと一息ついて休憩するくらいの心がけでいると良いというのがポイント。

いつもこの期間は割と意識していたのですが、今回はすっかり抜け落ちていて、うまくいかない理由が分からず少々焦り気味でしたが、このように原因が分かると良い意味であきらめがつきます。
残り数日、16日までの期間はゆっくりぼちぼちマイペースで参りましょう。


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


12月の満月『コールドムーン』

来る12月15日(日)は満月です
12月の満月は『コールドムーン』と呼ばれており、名前からも寒さが厳しくなることが伝わってきます。
また、満月は天体ともかかわりが深く、今回の満月はふたご座の位置になるのだとか。
ふたご座は情報とコミュニケーションの意味を持ち、これまで情報収集に力を入れてきた人には、満月の時期に成果を感じられるという特徴を持つとのこと。
もし結果が伴わなかったとしても、反省し振り返りをすることで、次につながる物になっていくのだそうです。

情報を得るということは、何かの目的を達成するためであり、明確な目的に向かって進むということはとても尊いこと。
そしてその目的に集中するためには、それ以外のものを手放す必要があります。
手放すものに気づけたら、次の新月に向けて実践していきましょう。
こうして月の満ち欠けは、本当に大切なものはなんなのかを、私たちに気づかせてくれているのかもしれません。


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


体を温める精油『ゼラニウム』

体を温める効能を持つアロマ、その3です♪
本日ご紹介するのは『ゼラニウム』✨

ゼラニウムはピンクのかわいい花が咲きますが、精油として使われるのは葉っぱの部分。
ローズゼラニウムとも言われ、ローズに似た優しく甘い香りが特徴で、香水などにもよく使われています。

先日ご紹介したラベンダーとスイートマジョラムと同様『バランス』を整える効能が特徴の精油。
身心の調和を取り持ってくれる香りです。

ゼラニウムの香りをかぐと唾液中の女性ホルモンが増加したという研究結果もあり、不安を和らげ感受性を高め、女性的な感覚を取り戻させてくれるとも言われています。

東洋医学の五行では『水』に分類されておりますが、これもまさに女性性と調和を意味します。
私たち生命は海から生まれてきたように、水は生命の源。
成長・発育・出産などにかかわるところでもあり、女性ホルモンにも深くつながっているのです。
つまり、いつまでも若々しくいるためにも大切なところなのです。

こうして女性性をはぐくみ、生きるエネルギーとなることは、穏やかに和やかでいられるということであり、血色良く温かい体であるということにつながります。

ゼラニウムは単体でもいい香りですが、ラベンダーやスイートマジョラムとブレンドするとさらに深みのある香りになりますので、よろしければお試しくださいませ♪


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html