越のルビー
2010年07月28日
ばあちゃんのお友達が
北陸へ旅行に行ってこられ
お土産をいただきました。
“越のルビー”というトマトのゼリーです。
生のトマトは、キライではないんですが
ちょっと苦手な私
どんだけトマトの味がするんだろう・
?とドキドキしながら食べてみると
なんと!!
トマトの味はしっかりあるのに
甘くて、冷たくて、つるんとしていて
とってもおいしかったです。
トマトジュースを5倍くらい飲みやすくして固めたって感じです。
5倍ってわかりにくいですね(笑)
とにかく、おいしい!ということです(⌒ー⌒)v
もう一つ、透明の羽二重もちもいただきました。
これは、くずの生地にあんこがはさまってるんですが
通常の羽二重もちのようなふにょふにょ感は残しつつ
夏の暑い中でも食べやすいのどごしを兼ね備えたシロモノです。
家族みんなでいただき、あっという間になくなっちゃいました。
とっても変わったお土産をいただき
どうもありがとうございました。
北陸へ旅行に行ってこられ
お土産をいただきました。
“越のルビー”というトマトのゼリーです。
生のトマトは、キライではないんですが
ちょっと苦手な私
どんだけトマトの味がするんだろう・
?とドキドキしながら食べてみると
なんと!!
トマトの味はしっかりあるのに
甘くて、冷たくて、つるんとしていて
とってもおいしかったです。
トマトジュースを5倍くらい飲みやすくして固めたって感じです。
5倍ってわかりにくいですね(笑)
とにかく、おいしい!ということです(⌒ー⌒)v
もう一つ、透明の羽二重もちもいただきました。
これは、くずの生地にあんこがはさまってるんですが
通常の羽二重もちのようなふにょふにょ感は残しつつ
夏の暑い中でも食べやすいのどごしを兼ね備えたシロモノです。
家族みんなでいただき、あっという間になくなっちゃいました。
とっても変わったお土産をいただき
どうもありがとうございました。
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
Posted by とらや at 12:51│Comments(0)
│とらやの日常