夏野菜たっぷりラタトゥーユ

夏野菜をたっぷり使った“ラタトゥーユ”を作ってみました。

                         【材料/作りやすい量】
夏野菜たっぷりラタトゥーユ 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1コ
 なす・・・・・・・・・・・・・中2本
 キュウリ・・・・・・・・・・・・1本
 トマト・・・・・・・・・・・・・・2コ
 オリーブオイル・・・・・・大1
 にんにく・・・・・・・・・・1カケ
 コンソメ・・・・・・・・・・・・2コ
 酒(または白ワイン)・・大1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・適量

                        その他、ゴーや・ズッキーニ・
                        パプリカなど

【作り方】
① 玉ねぎは薄くスライス、トマトは乱切り、その他の野菜は1センチ角くらいに切る。

② 大き目のフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ
   香が出るまで炒める。

③ 玉ねぎを入れ、しんなりしたらコンソメを入れる。

④ コンソメが溶けたら、その他の野菜全部と酒を入れる。

⑤ 水分が1/3くらいまで減ったら、塩で味を調える。

⑥ 冷ましてから、容器に入れ、冷蔵庫で冷やしてからお召し上がり下さい。


※ パンにはさむととってもおいしいです。
   パスタに混ぜても、オムレツの具にしてもOK!
※ 私は生のにんにくがなかったので、チューブのにんにくを使いましたが
  風味は出ていて○でした。

夏野菜には、体温を下げる効果があります。
水分をこまめに摂ることも大切ですが
食事から水分を摂ることも重要です。

食欲の落ちる季節ですが
冷たいラタトゥーユでもりもり食欲upしましょう♪



同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事画像
枝豆とナリクラの芽が出て来たよ
水菜の芽が出て来たよ
今年も枝豆日誌の始まり始まり〜
とらやの窓から見える風景
五月人形がお出迎え
お宮さんのさくらさく
同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事
 枝豆とナリクラの芽が出て来たよ (2025-05-15 14:17)
 満月で答え合わせをしてみよう (2025-05-14 19:44)
 水菜の芽が出て来たよ (2025-05-13 21:25)
 今年も枝豆日誌の始まり始まり〜 (2025-05-08 20:25)
 とらやの窓から見える風景 (2025-05-07 20:36)
 フィトンチッドって知ってますか? (2025-05-06 20:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。