鍼灸マッサージを学び深めていく時間

今日はお休みをいただき、鍼灸マッサージ師仲間との勉強会へ行って参りました。
これまでは座学として、症状に対しての鑑別方法を検討したり、それに対しての治療方法を出し合って共有したりというふうに進めてきましたが、今回はメンバーからの提案で、お互いの施術を受け合ってみようということになりました。
学生時代は同じように習っていても、職場環境や学びを深めていく分野によって、どんどんと個性が出てくるもの。
そのようなことから、メンバーそれぞれの技術を体感すること、そして受けた感想をフィードバックすることで、自分自身の手技を振り返ることができるだろうということが狙いでした。

短時間ずつの施術ではありましたが、実際に受けてみると、本当にみんな個性があり、アプローチが異なることを体感でき、とても勉強になりました。
そして私のマッサージを受けてもらった感想を、同業者目線で聞くことができたのも、非常にありがたいことでした。
私のように、普段1人で仕事をしていると、良くも悪くも我流が際立っていきます。
そのようなとき、客観的に意見を言ってもらえるということは、大変ありがたいことです。

また、皆さんの施術で体を緩めていただいたので、背中が非常に楽になりました。
そして驚いたのは顔が小さくなったこと。
顔の施術は一歳受けていないのに、首肩のこりが緩むと顔のリンパの流れまで改善するということを、改めて実感した次第です。

回を重ねるごとに、みんなの雰囲気も和やかになってきて、とてもアットホームな良い学びの時間となりました。


今日の経験を、また明日からの施術に生かしていきたいと思います。

本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html


◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(とらやの日常)の記事画像
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
マクラメタペストリーが完成しました
第3回びわ湖マラソンに参加してきました(走ってはいません)
びわ湖マラソンから帰って来ました
手芸教室inとらや 祖母のポーチが仕上がりました
一足早めのバレンタイン
同じカテゴリー(とらやの日常)の記事
 ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました (2025-05-22 21:18)
 東京・新潟旅日誌 その1 (2025-05-21 17:46)
 滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました (2025-05-09 20:18)
 ヨガで当たり前を味わおう (2025-05-02 20:47)
 86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ (2025-04-25 20:32)
 to doリストで充実感UP! (2025-04-16 19:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。