視覚障害な私の洋服選び
2024年12月08日
今日はヘルパーさんとのお買い物Dayでした♪
今年、私の新たな試みの一つに
「服を買いに行く」
というものがありました。
なんだか全然特別なことではないように聞こえるかと思いますが、なぜこれが新たな試みなのかと言うと、それはこの数年間、私はほとんど決まった服しか買ってこなかったから。
それはミニマリストとして私服の制服化をしたかったからということと、色や形が見えなくなって洋服選びがおっくうになったから、という二つの理由がありました。
大体ユニ○ロの服をルーティン化して毎日着回しているととても楽で安心です。
ただ普段はそれでいいのですが、いざお出かけするとなると、なんだか地味で面白みのないものばかり……。
かと言って1人で買い物に行くのは視力的にかなり難しくなっているし、誰かに連れて行ってもらっても選ぶのがとても難しい……。
そんなこんなで、たぶんここ8年くらいはほとんど服を買ってなかったと思います。
そんな中、一門会の衣装探すため、春に京都であめたろうさんたちにお付き合いいただき買い物をしてみて、久しぶりに「楽しい」と思いました。
そうだ、洋服選びは楽しいんだった!
そんな当たり前だった遠い記憶がよみがえり、今年は新しい服を買おう! といろいろ試行錯誤をしてきました。
友達、家族、そしてヘルパーさん。
いろんな方にお手伝いいただき、自分の好みの服を探します。
言葉のニュアンスで、その服がどんな色をしていて、どんな印象なのか、分かるときと分からないときといろいろありますが、そんなコミュニケーションを楽しんだり、でも時にはもどかしく感じたりしながら、実験を繰り返しています。
せっかく買った服を
「ババくさい」
と言われたときにはショックすぎて立ち直れないほどのときもありましたが(私結構繊細なんですw)。
そうやってズバッと言ってくれる人がいることもまたありがたいこと。
なので今日はヘルパーさんに
○選びたい色・柄
○選びたくない色・柄
を事前にメモ書きして渡してみることに。
そのおかげで良いお買い物ができたと思います。
特に今日は自分で
「かわいい❤」
と思える物を選べたので、これだったら周りの人になんと言われようと
「私は気に入ってるんだ!」
と言えるな、とも感じました。
見えないと人の感覚に頼りがちになります(私の場合です)。
だから見る人の印象によって意見が異なるので、一体自分が何を選んだらいいのかが混乱して分からなくなってしまうことがしばしば。
でも手触りとか、着心地とか、何か自分の物差しで「これがいい!」と思えると、ほかの人の意見を客観的に聞くことができるのかなと感じた今日のお買い物。
こんなふうに楽しい買い物を重ねて、クローゼットの中がお気に入りの服でいっぱいになったらいいな✨
と思う私なのでした
今月はいろいろとお出かけの予定があるので、お気に入りの服を着て、テンション上げて楽しみたいと思います♪
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今年、私の新たな試みの一つに
「服を買いに行く」
というものがありました。
なんだか全然特別なことではないように聞こえるかと思いますが、なぜこれが新たな試みなのかと言うと、それはこの数年間、私はほとんど決まった服しか買ってこなかったから。
それはミニマリストとして私服の制服化をしたかったからということと、色や形が見えなくなって洋服選びがおっくうになったから、という二つの理由がありました。
大体ユニ○ロの服をルーティン化して毎日着回しているととても楽で安心です。
ただ普段はそれでいいのですが、いざお出かけするとなると、なんだか地味で面白みのないものばかり……。
かと言って1人で買い物に行くのは視力的にかなり難しくなっているし、誰かに連れて行ってもらっても選ぶのがとても難しい……。
そんなこんなで、たぶんここ8年くらいはほとんど服を買ってなかったと思います。
そんな中、一門会の衣装探すため、春に京都であめたろうさんたちにお付き合いいただき買い物をしてみて、久しぶりに「楽しい」と思いました。
そうだ、洋服選びは楽しいんだった!
そんな当たり前だった遠い記憶がよみがえり、今年は新しい服を買おう! といろいろ試行錯誤をしてきました。
友達、家族、そしてヘルパーさん。
いろんな方にお手伝いいただき、自分の好みの服を探します。
言葉のニュアンスで、その服がどんな色をしていて、どんな印象なのか、分かるときと分からないときといろいろありますが、そんなコミュニケーションを楽しんだり、でも時にはもどかしく感じたりしながら、実験を繰り返しています。
せっかく買った服を
「ババくさい」
と言われたときにはショックすぎて立ち直れないほどのときもありましたが(私結構繊細なんですw)。
そうやってズバッと言ってくれる人がいることもまたありがたいこと。
なので今日はヘルパーさんに
○選びたい色・柄
○選びたくない色・柄
を事前にメモ書きして渡してみることに。
そのおかげで良いお買い物ができたと思います。
特に今日は自分で
「かわいい❤」
と思える物を選べたので、これだったら周りの人になんと言われようと
「私は気に入ってるんだ!」
と言えるな、とも感じました。
見えないと人の感覚に頼りがちになります(私の場合です)。
だから見る人の印象によって意見が異なるので、一体自分が何を選んだらいいのかが混乱して分からなくなってしまうことがしばしば。
でも手触りとか、着心地とか、何か自分の物差しで「これがいい!」と思えると、ほかの人の意見を客観的に聞くことができるのかなと感じた今日のお買い物。
こんなふうに楽しい買い物を重ねて、クローゼットの中がお気に入りの服でいっぱいになったらいいな✨
と思う私なのでした
今月はいろいろとお出かけの予定があるので、お気に入りの服を着て、テンション上げて楽しみたいと思います♪
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
Posted by とらや at 20:23│Comments(0)
│とらやの日常