ヤマト運輸を名乗る迷惑メールがきました
2024年12月28日
つい先日ヤマト運輸を名乗る宛先からメールが届きました。
内容は、
「送り先の住所が間違っていたのでこちらのQRコードを読み込んで正しい住所を入れてください」
というものでした。
このメールが来る直前、私は初めての場所へ荷物をお送りしたばかりだったので、そのことだと思い込んでしまい、焦ってQRコードを読み込もうとしてしまいました。
でもうまくいかなくて、どうしよう? と思っているうちに少し冷静になり……。
そう言えば、いつもなら、まず荷物が発送されたメールが来るのに、それが来てないぞ?
ということに気づき、ひょっとするとこれは迷惑メールなのではないか、ということに思い当たりました。
それでメールのアドレスを見てみると、明らかにヤマト運輸からではないものだったのです。
差出人のところには「ヤマト運輸」と表示されるため、わざわざアドレスを開かないと見えなくなっているというところが落とし穴だったのです。
この時期、普段とは違うところへお歳暮やお礼の品など贈っておられる方は多いはず。
きっとそんなところを分かった上で、このメールは配信されたのではないかと思います。
冷静に見れば、その迷惑メールの中には商品の内容も送り主や送り先の名前も何も書いていませんでした。
それなのに思い込んでしまった自分にただただ反省です。
今回はたまたま私が機械音痴だったためにQRコードを読み込めず、被害に遭わずに済みましたが、スムーズに読み込めてしまっていたらと思うとぞっとします(涙)。
しかも私だけではなく、送り先の方にまでご迷惑をおかけするところだったと思うと、本当に恐ろしくなります。
オレオレ詐欺など、なんでひかかってしまうんだろう? と思っていましたが、今回のように、たまたま心当たりのあった人が引っかかっていたのかもしれないという心理状況も分かり、とても勉強になりました。
皆さんも、くれぐれもお気を付けて、年末年始をお過ごしくださいませ。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*29日(日)は営業いたします
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
*休診日:日曜日
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
内容は、
「送り先の住所が間違っていたのでこちらのQRコードを読み込んで正しい住所を入れてください」
というものでした。
このメールが来る直前、私は初めての場所へ荷物をお送りしたばかりだったので、そのことだと思い込んでしまい、焦ってQRコードを読み込もうとしてしまいました。
でもうまくいかなくて、どうしよう? と思っているうちに少し冷静になり……。
そう言えば、いつもなら、まず荷物が発送されたメールが来るのに、それが来てないぞ?
ということに気づき、ひょっとするとこれは迷惑メールなのではないか、ということに思い当たりました。
それでメールのアドレスを見てみると、明らかにヤマト運輸からではないものだったのです。
差出人のところには「ヤマト運輸」と表示されるため、わざわざアドレスを開かないと見えなくなっているというところが落とし穴だったのです。
この時期、普段とは違うところへお歳暮やお礼の品など贈っておられる方は多いはず。
きっとそんなところを分かった上で、このメールは配信されたのではないかと思います。
冷静に見れば、その迷惑メールの中には商品の内容も送り主や送り先の名前も何も書いていませんでした。
それなのに思い込んでしまった自分にただただ反省です。
今回はたまたま私が機械音痴だったためにQRコードを読み込めず、被害に遭わずに済みましたが、スムーズに読み込めてしまっていたらと思うとぞっとします(涙)。
しかも私だけではなく、送り先の方にまでご迷惑をおかけするところだったと思うと、本当に恐ろしくなります。
オレオレ詐欺など、なんでひかかってしまうんだろう? と思っていましたが、今回のように、たまたま心当たりのあった人が引っかかっていたのかもしれないという心理状況も分かり、とても勉強になりました。
皆さんも、くれぐれもお気を付けて、年末年始をお過ごしくださいませ。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*29日(日)は営業いたします
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
*休診日:日曜日
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
イブですが、紅葉狩りのお話です
2024年12月24日

今日はクリスマスイブ
街中ではイルミネーションやクリスマスソングが彩り華やいでいることでしょう。
我が家でも家族がタンドリーチキンを作ってくれて、私は大好きなワインで乾杯
日本人は八百万の神とともに生きてきた民族。
だからお釈迦様もキリストさまも、花祭りもクリスマスも、おはぎもシュトーレンも楽しんでしまうのです(笑)。
さて、クリスマスとは全く違うお話ですが、今年は紅葉が遅かったこともあり、12月半ば頃まで楽しむことができました。
用事で京都に行った際、御所へ行ってみたところ、とても美しくもみじが色づいていました
京都は度々訪れますが、実は御所へ来たのは2回目。
1回目はずいぶん前、桜の時期に通ったくらいで、ちゃんと見たことがなかったので、今回じっくりと回ることができ、とても良かったです。
60分程度かけてガイドさんに案内いただくというものもあったのですが時間に間に合わず……。
残念に思っていたところ、アプリでガイドを聞くことができるというQRコードを発見!
早速ダウンロードしてみると、一つ一つの建物の説明をしてくれるという物でした。
歴史にも建築にも全く知識のない私にとっては、とてもありがたく、時代背景や、その建物がどういうふうに使われていた物なのかなどを知ることができ、とても興味深く回ることができました。
後日テレビを見ていると、全国の神社などでこのようなアプリの開発が進められているのだとか。
言語もいくつかに対応してあったりと、外国人観光客にも優しいおもてなしが整えられているようでした。
御所の中には喫茶スペースもあり、とても静かな店内でゆっくり過ごすこともできました。
京都駅周辺や嵐山などはたくさんの人でごった返していますが、御所は広くて混雑もなく、意外な穴場だったのかもしれません。
園児がお散歩していたり、小学生が公園のようなスペースで遊んでいたり、おじいちゃんとおばあちゃんがベンチでおにぎりを食べていたり、地元の人たちの憩いの場にもなっている場所で、穏やかな空気が流れていました。
少し遅いアップになりましたが、今年のもみじだよりでした
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html ◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
シュトーレンはどうやって食べる?
2024年12月09日
今日はついに、あめ工房さんのシュトーレンをカットしました
シュトーレンは焼き上がってから1週間ほど寝かせると、周りをコーティングしているお砂糖と生地がなじんでおいしくなるのです
ナッツがぎっしりと入った、ずっしりしっとりとした生地なので、寝かせることでそのうま味が凝縮され、どんどんおいしくなっていきます。
シュトーレンというのは14世紀のドイツで生まれたもの。
シュトーレンを薄くスライスして少しずつ食べながら、クリスマスを待つというストーリーがあります。
そのためシュトーレンが粉砂糖に包まれているのは、産着を着たキリストをイメージしてあるのだとか。
長くおいしく食べるコツは、真ん中からスライスして、切り口を合わせて保存すること。
こうすることで切り口の乾燥を防ぐことができるのです
あめ工房さんのシュトーレンは、今年もナッツやドライフルーツがたっぷりと入っていて、安定のおいしさでした
おいしくて、もっともっと食べたくなりますが、ここは少しずつ楽しめるようにがまんです(笑)。
今日は紅茶でいただきましたが、コーヒーやワインとも合わせながら、シュトーレンライフを充実していきたいと思います
クリスマス当日よりも、その前のシュトーレンが大好きなとらやの一コマでした
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
シュトーレンは焼き上がってから1週間ほど寝かせると、周りをコーティングしているお砂糖と生地がなじんでおいしくなるのです
ナッツがぎっしりと入った、ずっしりしっとりとした生地なので、寝かせることでそのうま味が凝縮され、どんどんおいしくなっていきます。
シュトーレンというのは14世紀のドイツで生まれたもの。
シュトーレンを薄くスライスして少しずつ食べながら、クリスマスを待つというストーリーがあります。
そのためシュトーレンが粉砂糖に包まれているのは、産着を着たキリストをイメージしてあるのだとか。
長くおいしく食べるコツは、真ん中からスライスして、切り口を合わせて保存すること。
こうすることで切り口の乾燥を防ぐことができるのです
あめ工房さんのシュトーレンは、今年もナッツやドライフルーツがたっぷりと入っていて、安定のおいしさでした
おいしくて、もっともっと食べたくなりますが、ここは少しずつ楽しめるようにがまんです(笑)。
今日は紅茶でいただきましたが、コーヒーやワインとも合わせながら、シュトーレンライフを充実していきたいと思います
クリスマス当日よりも、その前のシュトーレンが大好きなとらやの一コマでした
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
視覚障害な私の洋服選び
2024年12月08日
今日はヘルパーさんとのお買い物Dayでした♪
今年、私の新たな試みの一つに
「服を買いに行く」
というものがありました。
なんだか全然特別なことではないように聞こえるかと思いますが、なぜこれが新たな試みなのかと言うと、それはこの数年間、私はほとんど決まった服しか買ってこなかったから。
それはミニマリストとして私服の制服化をしたかったからということと、色や形が見えなくなって洋服選びがおっくうになったから、という二つの理由がありました。
大体ユニ○ロの服をルーティン化して毎日着回しているととても楽で安心です。
ただ普段はそれでいいのですが、いざお出かけするとなると、なんだか地味で面白みのないものばかり……。
かと言って1人で買い物に行くのは視力的にかなり難しくなっているし、誰かに連れて行ってもらっても選ぶのがとても難しい……。
そんなこんなで、たぶんここ8年くらいはほとんど服を買ってなかったと思います。
そんな中、一門会の衣装探すため、春に京都であめたろうさんたちにお付き合いいただき買い物をしてみて、久しぶりに「楽しい」と思いました。
そうだ、洋服選びは楽しいんだった!
そんな当たり前だった遠い記憶がよみがえり、今年は新しい服を買おう! といろいろ試行錯誤をしてきました。
友達、家族、そしてヘルパーさん。
いろんな方にお手伝いいただき、自分の好みの服を探します。
言葉のニュアンスで、その服がどんな色をしていて、どんな印象なのか、分かるときと分からないときといろいろありますが、そんなコミュニケーションを楽しんだり、でも時にはもどかしく感じたりしながら、実験を繰り返しています。
せっかく買った服を
「ババくさい」
と言われたときにはショックすぎて立ち直れないほどのときもありましたが(私結構繊細なんですw)。
そうやってズバッと言ってくれる人がいることもまたありがたいこと。
なので今日はヘルパーさんに
○選びたい色・柄
○選びたくない色・柄
を事前にメモ書きして渡してみることに。
そのおかげで良いお買い物ができたと思います。
特に今日は自分で
「かわいい❤」
と思える物を選べたので、これだったら周りの人になんと言われようと
「私は気に入ってるんだ!」
と言えるな、とも感じました。
見えないと人の感覚に頼りがちになります(私の場合です)。
だから見る人の印象によって意見が異なるので、一体自分が何を選んだらいいのかが混乱して分からなくなってしまうことがしばしば。
でも手触りとか、着心地とか、何か自分の物差しで「これがいい!」と思えると、ほかの人の意見を客観的に聞くことができるのかなと感じた今日のお買い物。
こんなふうに楽しい買い物を重ねて、クローゼットの中がお気に入りの服でいっぱいになったらいいな✨
と思う私なのでした
今月はいろいろとお出かけの予定があるので、お気に入りの服を着て、テンション上げて楽しみたいと思います♪
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今年、私の新たな試みの一つに
「服を買いに行く」
というものがありました。
なんだか全然特別なことではないように聞こえるかと思いますが、なぜこれが新たな試みなのかと言うと、それはこの数年間、私はほとんど決まった服しか買ってこなかったから。
それはミニマリストとして私服の制服化をしたかったからということと、色や形が見えなくなって洋服選びがおっくうになったから、という二つの理由がありました。
大体ユニ○ロの服をルーティン化して毎日着回しているととても楽で安心です。
ただ普段はそれでいいのですが、いざお出かけするとなると、なんだか地味で面白みのないものばかり……。
かと言って1人で買い物に行くのは視力的にかなり難しくなっているし、誰かに連れて行ってもらっても選ぶのがとても難しい……。
そんなこんなで、たぶんここ8年くらいはほとんど服を買ってなかったと思います。
そんな中、一門会の衣装探すため、春に京都であめたろうさんたちにお付き合いいただき買い物をしてみて、久しぶりに「楽しい」と思いました。
そうだ、洋服選びは楽しいんだった!
そんな当たり前だった遠い記憶がよみがえり、今年は新しい服を買おう! といろいろ試行錯誤をしてきました。
友達、家族、そしてヘルパーさん。
いろんな方にお手伝いいただき、自分の好みの服を探します。
言葉のニュアンスで、その服がどんな色をしていて、どんな印象なのか、分かるときと分からないときといろいろありますが、そんなコミュニケーションを楽しんだり、でも時にはもどかしく感じたりしながら、実験を繰り返しています。
せっかく買った服を
「ババくさい」
と言われたときにはショックすぎて立ち直れないほどのときもありましたが(私結構繊細なんですw)。
そうやってズバッと言ってくれる人がいることもまたありがたいこと。
なので今日はヘルパーさんに
○選びたい色・柄
○選びたくない色・柄
を事前にメモ書きして渡してみることに。
そのおかげで良いお買い物ができたと思います。
特に今日は自分で
「かわいい❤」
と思える物を選べたので、これだったら周りの人になんと言われようと
「私は気に入ってるんだ!」
と言えるな、とも感じました。
見えないと人の感覚に頼りがちになります(私の場合です)。
だから見る人の印象によって意見が異なるので、一体自分が何を選んだらいいのかが混乱して分からなくなってしまうことがしばしば。
でも手触りとか、着心地とか、何か自分の物差しで「これがいい!」と思えると、ほかの人の意見を客観的に聞くことができるのかなと感じた今日のお買い物。
こんなふうに楽しい買い物を重ねて、クローゼットの中がお気に入りの服でいっぱいになったらいいな✨
と思う私なのでした
今月はいろいろとお出かけの予定があるので、お気に入りの服を着て、テンション上げて楽しみたいと思います♪
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
年中さんは何でもできる
2024年12月06日
今日はお休みをいただき、姪っ子の発表会へ行ってきました。
昨年までは動画で見ていたので、実際に見に行くのは初めて。
事前に浦島太郎の劇をすること、浦島太郎役をするということだけを聞いていました。
年少さんのときは4,5人1組になってせりふを話していたので、きっと今年もそうなのだと思っていたところ、なんと1人ずつせりふがありびっくり‼
めいっ子も浦島太郎のせりふをしっかりとした声で話していました。
どうやって覚えたのか分かりませんが、クラスメートみんなが全てのせりふを言うことができるのだとか。
だから流れはバッチリ✨
誰も間違えることなく、つっかえることもなく、とてもスムーズで素晴らしい劇でした。
その後の鈴や太鼓での演奏や歌も元気いっぱい
昨年までと比べると、めいっ子はもちろん、クラスのみんながすごく成長していることに私は感動して涙がにじんでしまいました
月に1度くらい合うたびに、どんどん成長していくめいっ子。
10月の運動会(今は運動参観と言います)に引き続き、じかに成長を感じることができ、うれしい限りでした。
そして発表会後には、家族みんなでご飯を食べてわいわいとにぎやかな時間を過ごしました。
めいっ子が生まれてから、家族や親戚のつながりがとても強くなったと感じます。
そんな大切な縁をつないでくれるめいっ子に感謝感謝です
今日お休みをいただいた関係で明日のご予約がすでにいっぱいになってきています。
最後の18時半からのみ、まだお受けできますので、どうぞご利用くださいませ
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
昨年までは動画で見ていたので、実際に見に行くのは初めて。
事前に浦島太郎の劇をすること、浦島太郎役をするということだけを聞いていました。
年少さんのときは4,5人1組になってせりふを話していたので、きっと今年もそうなのだと思っていたところ、なんと1人ずつせりふがありびっくり‼
めいっ子も浦島太郎のせりふをしっかりとした声で話していました。
どうやって覚えたのか分かりませんが、クラスメートみんなが全てのせりふを言うことができるのだとか。
だから流れはバッチリ✨
誰も間違えることなく、つっかえることもなく、とてもスムーズで素晴らしい劇でした。
その後の鈴や太鼓での演奏や歌も元気いっぱい
昨年までと比べると、めいっ子はもちろん、クラスのみんながすごく成長していることに私は感動して涙がにじんでしまいました
月に1度くらい合うたびに、どんどん成長していくめいっ子。
10月の運動会(今は運動参観と言います)に引き続き、じかに成長を感じることができ、うれしい限りでした。
そして発表会後には、家族みんなでご飯を食べてわいわいとにぎやかな時間を過ごしました。
めいっ子が生まれてから、家族や親戚のつながりがとても強くなったと感じます。
そんな大切な縁をつないでくれるめいっ子に感謝感謝です
今日お休みをいただいた関係で明日のご予約がすでにいっぱいになってきています。
最後の18時半からのみ、まだお受けできますので、どうぞご利用くださいませ
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html