お墓参りと大掃除とアロマのお話を少々

本日はお盆です。
今頃ご先祖さまは、すぐ近くにいてくださるのでしょうか。

朝お墓参りへ行くと、すでにたくさんのお花でにぎわっておりました。
まだ朝8時半だというのにこの暑さ。
熱を吸収しやすい黒のパンツをはいっていったことを後悔した私。でも暑さに耐えながら、いつも見守ってくれているとらやのじいちゃんたちに感謝を伝えて参りました。


今日はとらやもお休みということで、今頃になって大掃除。
窓を拭き、天井のほこりをはらうとあら不思議。
物の量は変わっていないはずなのに、部屋が広く明るくなったように感じます。
きっと気の流れがよくなったのでしょう。
明日からまたきれいなとらやで皆さんをお出迎えしたいと思います。


❤今日のアロマコラム❤

精油とは油と書きますが、オリーブオイルなどの油とはまた別の物。
精油は植物から芳香成分を取り出した揮発性有機化合物の集合体です。
揮発性有機化合物ってなんだか難しい単語ですが、簡単に言うと、空気中では気体になるものを言います。
ディフューザーなどに入れると部屋中に香りが広がるのを思い出すとイメージしやすいですね

さまざまな香りがありますが、これらは全て植物が身を守るために出している香り。
それらの香りが私たちにとっては菌の繁殖を抑えたり、ホルモンを調節したり、疲れを癒やしたりしてくれるのだから不思議です。
今日は植物の偉大な力で天然の香りが生まれているというお話でした。


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)お墓に水をかけ、手を合わせている間にも、太陽は容赦なく照りつけます。



◇8月のご予約状況はこちら
*8月15日→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1702299.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 13:34Comments(0)とらやの日常

会いたい人に会いに行こう!

私の『会いたい人に会いに行こうシリーズ』!

先月はもう1人、会いたい人に会ってきました♪
以前京都にいた頃の飲み友達の1人です。
お酒と美食を愛するお姉様方5名との懐かしい思い出。
誕生日会や忘年会や新年会やと口実を作りながら、結局おいしいもの食べたいだけやん! みたいなにぎやかで楽しい集まりでした。

その中で唯一お酒を飲まずしてそのテンションに合わせることのできる、とっても明るいお姉さんがおられまして、その方にどうしても合いたくなり、連絡をしてみました。
LINEをしてみると二つ返事でOKをいただき、楽しみにすること1カ月以上。
京都駅で再会した瞬間は、すごくうれしくてキャーキャー言ってしまいました(笑)。

お姉さんが選んでくださったお店でランチをして、そこだけでは飽き足らず伊勢丹のマールブランシュでモンブランもいただいて、しゃべること約3時間!
なんせ5年ぶりの再会だったので、話は尽きません。
特にお姉さんは話題が豊富。
本業ではウエディングドレスを作っておられるというすてきなお仕事をしておられるのですが、天然素材で作ったお洋服の展示会を年末に企画しておられたり、ご家族のために薬膳料理を習って食事を作っておられたり、とても興味津々な経験をたくさんしておられました。
元々パワフルな方だったけど、変わらず、いやいや、それ以上にパワーアップしておられて、めっちゃ元気をもらいました

楽しいことは楽しく、悲しいことは悲しく、やりたいことは全部やって、したくないことはしない。
そんなふうにとても素直な気持ちで生きておられるお姉さんは、私の憧れです。

おなかも心も満足満足❤
笑いすぎて顔の筋肉をすごく使ったようで、翌朝顔がすごく小さくなっていたのには驚き!
やっぱり笑うって最高の免疫力アップなんだなぁと実感した再会でもありました。

私の会いたい人に会いに行くシリーズはまだまだ続きます


❤今日のアロマコラム❤
アロマセラピーとは……
アロマ=芳香
セラピー=療法
を意味します。

植物から抽出した香り成分である精油を使って美と健康に役立てていく療法のこと。
心と身体のリラックスやリフレッシュを促し、健康を保ち、身心のバランスを整えることで本来の美しさを引き出すよう働きかけるものなのです。


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)

◇8月のご予約状況はこちら
*8月15日→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1702299.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 12:09Comments(0)とらやの日常

嵐で倒れた枝豆ちゃん

先週水曜日の朝、長浜も怖いくらいの嵐に見舞われました。
幸い短時間だったので、水害などにはなりませんでしたが、あんなに大きな音の雷や雨風が朝から起きるなんて、初めての経験かもしれません。
ちょうど通勤時間だったため、車から降りて会社へ入るまでのわずかな距離でずぶぬれになってしまったという方も多かったようです。

うちから少し離れたところの地域では、竜巻が起きたらしく、トタンの屋根や置いてあった自転車が飛ばされ、後片付けが大変だったと伺いました。
うちの畑も、いろいろと影響を受け、折れたり曲がったりしていたようです。
その中で枝豆も例外ではなく、順調に背を伸ばしていた茎が、倒れてからまったようになってしまいました。
まだこれから実をつけるときなのに、大丈夫かなと心配しています。
とりあえず起こせる分は起こしてみたので、大丈夫かなとは思うのですが……。

そのとき見てみると、花が咲き始めていました。
柔らかな産毛をまとったかわいい花があちこちについていて、とても愛らしい❤
どうかうまく育ってほしいものです。

収穫時期を迎えておられる農家さんなどは、このような自然災害があると本当に大変なことと思います。
雨は降ってもらいたいですが、どうかゲリラや豪雨のようになりませんようにと願うばかりです。

本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


7月のご予約状況はこちら
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html

*8月15日→お休み
◇8月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1702299.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 14:54Comments(0)とらやの日常

滋賀で見つけたジャムセッション

先日初めて、滋賀のジャムセッションへ参加してきました。
ジャムセッションとは、ホストと言われる演奏者(ピアノ・ベース・ドラムなど)の方がおられ、参加者が順番に希望の曲を演奏していくというもの。
京都にいた頃にこのような場所があることを知り、いくつかのセッションに参加させていただいていましたが、長浜へ帰ってくるとやはり京都は遠く、なかなか行けずにおりました。
そこで滋賀でもやっているところはないかと探してみると結構いろいろなところでしておられる様子。
ただ土曜日だったり夜遅い時間だったり遠かったりと、なかなか行けずにおりました。

そんな中ようやく見つけた近江八幡でのセッション!
比較的近く、そして日曜日の夕方といううれしい時間帯です。
どんなところなのかドキドキわくわくしながら行ってみると、気さくなマスターが出迎えてくださいました。
定年後に始められた、マスターの趣味が詰まったジャズ喫茶とのこと。
珍しいレコードなども販売しておられるようでした。

スタート時間になると、続々と集まってこられ、とてもにぎやかに。
どうやら皆さん場慣れした方ばかりのようで、スタンダードなナンバーから難しい曲まで、さまざまなジャズを聴くことができました。
ああ、懐かしい!
このわくわく感と緊張感、とても久しぶりです。
私の演奏はと言うと、あまりにブランクがありすぎて(言い訳です)、緊張してしまってうまくできませんでしたが、でも生音とリズムを体で感じることができて本当に楽しかった。

最後までいたかったのですが、長浜へ20時までに帰らないとデマンドタクシーに間に合わないので、後ろ髪を引かれながら早めにおいとますることに。
制限があるのは悔しいですが、また次のお楽しみにということにしておきましょう。

意外にも長浜の方も数名こられていたので、ここからまた新しい世界が広がるといいな。
今回参加させていただいた『ジャズ喫茶 YUGEYA』さんでは、ジャムセッションを月に1度開催しておられるそうなので、またレパートリーを増やして臨もうと思います。

今回ご一緒させていただいた皆さま、YUGEYAのマスターさんとママさん、楽しい時間をありがとうございました♪

◇ジャズ喫茶 YUGEYA
http://www.yugeya-jazz.com/


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


7月のご予約状況はこちら
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 16:21Comments(0)とらやの日常

7月21日は満月『バックムーン』

7月21日(日)は満月

満月には各月ごとに名前がつけられており、7月の満月は『バックムーン』と呼ばれております。

これは、ネーティブアメリカンがつけたもの。

バックとは雄の鹿のことであり、鹿の角が生えてくる時期なのだとか。

私たち日本人にとっての鹿は奈良の大仏さんのところにいる動物?

というくらいの認識ですが(私だけ?)

ネーティブアメリカンの人たちにとっての鹿は、生活に欠かせない大切なものだったことがよく分かります。


また、同じ7月の月でも、地域により異なる名前がつけられており、アラスカではサケの遡上(そじょう)を意味して『サーモンムーン』。

南半球ではオオカミを意味する『ウルフムーン』や、氷を意味する『アイスムーン』などと言われています。

北半球が真夏ということは南半球は真冬ということですから、同じ7月でも、見ている光景は全く違うんですね。


満月は日没時に東から昇り夜明け直前に西へと沈みます。

7月は真夜中に空を見上げると、満月の上に夏の大三角を見ることができるのだとか。

満月の近くでも見える星だなんて、夏の大三角はすごく明るいんですね


次の日曜日、もし晴れていたら、満月&夏の大三角を見に外へ出てみてはいかがでしょうか?

その時間には、夜風が心地よく吹いているかもしれません。



本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


7月のご予約状況はこちら
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 19:42Comments(0)とらやの日常