嵐で倒れた枝豆ちゃん
2024年07月29日
先週水曜日の朝、長浜も怖いくらいの嵐に見舞われました。
幸い短時間だったので、水害などにはなりませんでしたが、あんなに大きな音の雷や雨風が朝から起きるなんて、初めての経験かもしれません。
ちょうど通勤時間だったため、車から降りて会社へ入るまでのわずかな距離でずぶぬれになってしまったという方も多かったようです。
うちから少し離れたところの地域では、竜巻が起きたらしく、トタンの屋根や置いてあった自転車が飛ばされ、後片付けが大変だったと伺いました。
うちの畑も、いろいろと影響を受け、折れたり曲がったりしていたようです。
その中で枝豆も例外ではなく、順調に背を伸ばしていた茎が、倒れてからまったようになってしまいました。
まだこれから実をつけるときなのに、大丈夫かなと心配しています。
とりあえず起こせる分は起こしてみたので、大丈夫かなとは思うのですが……。
そのとき見てみると、花が咲き始めていました。
柔らかな産毛をまとったかわいい花があちこちについていて、とても愛らしい❤
どうかうまく育ってほしいものです。
収穫時期を迎えておられる農家さんなどは、このような自然災害があると本当に大変なことと思います。
雨は降ってもらいたいですが、どうかゲリラや豪雨のようになりませんようにと願うばかりです。
本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)
7月のご予約状況はこちら
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html
*8月15日→お休み
◇8月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1702299.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
幸い短時間だったので、水害などにはなりませんでしたが、あんなに大きな音の雷や雨風が朝から起きるなんて、初めての経験かもしれません。
ちょうど通勤時間だったため、車から降りて会社へ入るまでのわずかな距離でずぶぬれになってしまったという方も多かったようです。
うちから少し離れたところの地域では、竜巻が起きたらしく、トタンの屋根や置いてあった自転車が飛ばされ、後片付けが大変だったと伺いました。
うちの畑も、いろいろと影響を受け、折れたり曲がったりしていたようです。
その中で枝豆も例外ではなく、順調に背を伸ばしていた茎が、倒れてからまったようになってしまいました。
まだこれから実をつけるときなのに、大丈夫かなと心配しています。
とりあえず起こせる分は起こしてみたので、大丈夫かなとは思うのですが……。
そのとき見てみると、花が咲き始めていました。
柔らかな産毛をまとったかわいい花があちこちについていて、とても愛らしい❤
どうかうまく育ってほしいものです。
収穫時期を迎えておられる農家さんなどは、このような自然災害があると本当に大変なことと思います。
雨は降ってもらいたいですが、どうかゲリラや豪雨のようになりませんようにと願うばかりです。
本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)
7月のご予約状況はこちら
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html
*8月15日→お休み
◇8月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1702299.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
Posted by とらや at 14:54│Comments(0)
│とらやの日常