とらやちゃんねる動画をアップいたしました
2024年12月26日
本年最後のとらやちゃんねる動画をアップさせていただきました✨
先日のコラボレッスンinヨガ教室でお話させていただいた内容に加え「食事の際の感情」にフォーカスを当て、東洋医学の養生法をお届けしています。
なにかとお忙しいときとは思いますが、10分程度に短くまとめてありますので、お掃除をしながらでもご視聴いただけたらうれしく思います
『体を内側から温めよう! あなたはどんな気持ちで食事をしていますか?』
https://youtu.be/Xfcty8ddo7U?si=mIt6DCdEcKB7iRKq
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*29日(日)は営業いたします
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
先日のコラボレッスンinヨガ教室でお話させていただいた内容に加え「食事の際の感情」にフォーカスを当て、東洋医学の養生法をお届けしています。
なにかとお忙しいときとは思いますが、10分程度に短くまとめてありますので、お掃除をしながらでもご視聴いただけたらうれしく思います
『体を内側から温めよう! あなたはどんな気持ちで食事をしていますか?』
https://youtu.be/Xfcty8ddo7U?si=mIt6DCdEcKB7iRKq
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*29日(日)は営業いたします
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
あなたはどれくらい冷えてますか?
2024年12月23日
冬至を過ぎ、これから少しずつ陽の気が増し、日が長くなってきますが、寒さの本番はこれから……。
そこで本日は体の冷えチェックをしてみましょう!
□耳・膝・かかとが冷たい
□足腰がだるい
□肌のくすみ・乾燥が気になる
□不安感が強い
□熟睡できない
□夜トイレの回数が多い
いかがでしょうか?
先日のコラボレッスンでもご紹介した冷えチェックなのですが
「一つも当てはまらなかった人はおられますか?」
と尋ねてみたところ、1人もおられませんでした。
それだけ冷えに関するお悩みは皆が持っているということ。
そして冷えによるお悩みは多岐にわたるということが分かります。
コラボレッスンの中では、食養生・ツボ・香りの三つの点から体を温める方法をお伝えしました。
食養生としては『黒い食材』を意識してとるということ。
黒豆、黒ごま、干しシイタケ、ひじき、のり、ワカメ、昆布、くるみ、牡蠣、ウナギ、玄米、黒酢などなど
お鍋やおみそ汁の具材に入れたり、お正月のおせち料理に入っている物だったりと、黒い食材は結構身近にあるものです。
いくらツボ押しをしても、よい香りを嗅いでも、そもそも体の中に十分な血液がなければ冷えを改善することはできません。
栄養豊富なリッチな血液を作るためには、『食べる』ということが大切になり、季節に応じた食材選びをしたいところ。
やはり基本的には旬の食材、地元の食材が最もエネルギーになりますが、そこに黒い食材をプラスしていただくことで、冬の養生につなげていただくことができます。
今年もあと1週間。
しっかり栄養をとり温めて新しい年を迎えましょう。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html ◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
そこで本日は体の冷えチェックをしてみましょう!
□耳・膝・かかとが冷たい
□足腰がだるい
□肌のくすみ・乾燥が気になる
□不安感が強い
□熟睡できない
□夜トイレの回数が多い
いかがでしょうか?
先日のコラボレッスンでもご紹介した冷えチェックなのですが
「一つも当てはまらなかった人はおられますか?」
と尋ねてみたところ、1人もおられませんでした。
それだけ冷えに関するお悩みは皆が持っているということ。
そして冷えによるお悩みは多岐にわたるということが分かります。
コラボレッスンの中では、食養生・ツボ・香りの三つの点から体を温める方法をお伝えしました。
食養生としては『黒い食材』を意識してとるということ。
黒豆、黒ごま、干しシイタケ、ひじき、のり、ワカメ、昆布、くるみ、牡蠣、ウナギ、玄米、黒酢などなど
お鍋やおみそ汁の具材に入れたり、お正月のおせち料理に入っている物だったりと、黒い食材は結構身近にあるものです。
いくらツボ押しをしても、よい香りを嗅いでも、そもそも体の中に十分な血液がなければ冷えを改善することはできません。
栄養豊富なリッチな血液を作るためには、『食べる』ということが大切になり、季節に応じた食材選びをしたいところ。
やはり基本的には旬の食材、地元の食材が最もエネルギーになりますが、そこに黒い食材をプラスしていただくことで、冬の養生につなげていただくことができます。
今年もあと1週間。
しっかり栄養をとり温めて新しい年を迎えましょう。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html ◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
二十四節気『大雪』
2024年12月03日
今日の昼間はなんだか上着もいらないくらいの暖かさでしたが、12月7日には二十四節気『大雪(タイセツ)』を向かえます。
こよみの通り、明日から終末に向けて気温が下がってくるようですので、寒さの準備をしておかなければなりませんね。
大雪(タイセツ)とはその名の通り大雪(オオユキ)が降る時期を意味し、2024年は12月7日から20日までとなります。
二十四節気をさらに三つに分けた七十二候では、重たい雲が空を閉ざし、クマが冬ごもりを始め、サケが群がりながら遡上(そじょう)する頃と表されております。
旬の食材としては、大根、白菜、みかん、カキ、ホタテなどなど。
お鍋にするとおいしいものばかりですね!
次の節季は1年でもっとも日が短くなる『冬至』です。
寒い上に日照時間が短いと気持ちが下がってしまいがちですが、お鍋で温まりながら、ぬくぬく楽しいことを考えて過ごして参りましょう♪
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
こよみの通り、明日から終末に向けて気温が下がってくるようですので、寒さの準備をしておかなければなりませんね。
大雪(タイセツ)とはその名の通り大雪(オオユキ)が降る時期を意味し、2024年は12月7日から20日までとなります。
二十四節気をさらに三つに分けた七十二候では、重たい雲が空を閉ざし、クマが冬ごもりを始め、サケが群がりながら遡上(そじょう)する頃と表されております。
旬の食材としては、大根、白菜、みかん、カキ、ホタテなどなど。
お鍋にするとおいしいものばかりですね!
次の節季は1年でもっとも日が短くなる『冬至』です。
寒い上に日照時間が短いと気持ちが下がってしまいがちですが、お鍋で温まりながら、ぬくぬく楽しいことを考えて過ごして参りましょう♪
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
YouTube動画更新しました
2024年11月29日
【今月のとらやちゃんねる(動画)更新いたしました】
『隠れ冷えチェック あなたは○○○が冷えてませんか?』
昨日の冷えに関する内容をお話しています
生まれてからずっとかかわり続ける『腎』は、冬がとっても苦手なのはなぜ?
10台の女の子の生理痛にも冷えはかかわっている?
全ての世代の女の子に向けてお話させていただいております
どうぞご視聴くださいませ
https://youtu.be/EJF39K7-lHw?si=N3tf50qPjXDmmMsm
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
『隠れ冷えチェック あなたは○○○が冷えてませんか?』
昨日の冷えに関する内容をお話しています
生まれてからずっとかかわり続ける『腎』は、冬がとっても苦手なのはなぜ?
10台の女の子の生理痛にも冷えはかかわっている?
全ての世代の女の子に向けてお話させていただいております
どうぞご視聴くださいませ
https://youtu.be/EJF39K7-lHw?si=N3tf50qPjXDmmMsm
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
隠れ冷えしてませんか?
2024年11月28日
【隠れ冷えチェック】
冷えは万病の元‼
体の冷えを温かい手のひらで触って確認してみましょう
□膝のお皿部分が冷たい
→足腰の冷え、慢性疲労の蓄積
□かかと周りが冷たい
→骨盤内(泌尿器系、子宮・卵巣)の冷え
上半身や足先が温かくても、膝やかかとが冷えている方がおられます
これは隠れ冷えにより、『腎』という体の深いところが冷えているサイン
東洋医学では『冬には腎をいたわりましょう』と言われております。
『腎』とは生命エネルギーの根源を意味し、足腰の強さ、女性ホルモンのバランス、水分代謝などにかかわるところ。
『腎』が温かく元気だと、いつまでも健康で若々しくいられるということなのです
冷たく感じたところはマフラー、膝掛け、レッグウオーマーをつける、お風呂で意識して温める、カイロを貼る、お灸をするなどして温めて参りましょう♨
年末に向け気ぜわしくなってくるこれからの季節
忙しいときだからこそご自身をいたわることも忘れずに
温かくご自愛いただけますように
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
冷えは万病の元‼
体の冷えを温かい手のひらで触って確認してみましょう
□膝のお皿部分が冷たい
→足腰の冷え、慢性疲労の蓄積
□かかと周りが冷たい
→骨盤内(泌尿器系、子宮・卵巣)の冷え
上半身や足先が温かくても、膝やかかとが冷えている方がおられます
これは隠れ冷えにより、『腎』という体の深いところが冷えているサイン
東洋医学では『冬には腎をいたわりましょう』と言われております。
『腎』とは生命エネルギーの根源を意味し、足腰の強さ、女性ホルモンのバランス、水分代謝などにかかわるところ。
『腎』が温かく元気だと、いつまでも健康で若々しくいられるということなのです
冷たく感じたところはマフラー、膝掛け、レッグウオーマーをつける、お風呂で意識して温める、カイロを貼る、お灸をするなどして温めて参りましょう♨
年末に向け気ぜわしくなってくるこれからの季節
忙しいときだからこそご自身をいたわることも忘れずに
温かくご自愛いただけますように
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html