隠れ冷えしてませんか?
2024年11月28日
【隠れ冷えチェック】
冷えは万病の元‼
体の冷えを温かい手のひらで触って確認してみましょう
□膝のお皿部分が冷たい
→足腰の冷え、慢性疲労の蓄積
□かかと周りが冷たい
→骨盤内(泌尿器系、子宮・卵巣)の冷え
上半身や足先が温かくても、膝やかかとが冷えている方がおられます
これは隠れ冷えにより、『腎』という体の深いところが冷えているサイン
東洋医学では『冬には腎をいたわりましょう』と言われております。
『腎』とは生命エネルギーの根源を意味し、足腰の強さ、女性ホルモンのバランス、水分代謝などにかかわるところ。
『腎』が温かく元気だと、いつまでも健康で若々しくいられるということなのです
冷たく感じたところはマフラー、膝掛け、レッグウオーマーをつける、お風呂で意識して温める、カイロを貼る、お灸をするなどして温めて参りましょう♨
年末に向け気ぜわしくなってくるこれからの季節
忙しいときだからこそご自身をいたわることも忘れずに
温かくご自愛いただけますように
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
冷えは万病の元‼
体の冷えを温かい手のひらで触って確認してみましょう
□膝のお皿部分が冷たい
→足腰の冷え、慢性疲労の蓄積
□かかと周りが冷たい
→骨盤内(泌尿器系、子宮・卵巣)の冷え
上半身や足先が温かくても、膝やかかとが冷えている方がおられます
これは隠れ冷えにより、『腎』という体の深いところが冷えているサイン
東洋医学では『冬には腎をいたわりましょう』と言われております。
『腎』とは生命エネルギーの根源を意味し、足腰の強さ、女性ホルモンのバランス、水分代謝などにかかわるところ。
『腎』が温かく元気だと、いつまでも健康で若々しくいられるということなのです
冷たく感じたところはマフラー、膝掛け、レッグウオーマーをつける、お風呂で意識して温める、カイロを貼る、お灸をするなどして温めて参りましょう♨
年末に向け気ぜわしくなってくるこれからの季節
忙しいときだからこそご自身をいたわることも忘れずに
温かくご自愛いただけますように
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日、6日(金)、11日(水)、16日(月)
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html
◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
左の腕、痛くありませんか?
あなたの『気』は足りてますか?
今から始める湿気に強い体づくり
気温の変化に左右されない体づくりとは
とらやちゃんねるアップしました
左の腕、痛くありませんか?
あなたの『気』は足りてますか?
今から始める湿気に強い体づくり
気温の変化に左右されない体づくりとは
とらやちゃんねるアップしました
Posted by とらや at 20:46│Comments(0)
│鍼灸マッサージってどんなもの?