断捨離に適した月こよみ

来る1月14日(火)は、今年最初の満月『ウルフムーン』です
ただ、14日と書きましたが、正確には13日の22時頃から14日の朝にかけてがまん丸の満月とのことですので、13日の夜に見える月が満月に一番近いようです。

満月には新月から積み上げてきたものが実るとき。
そして次の新月に向けてクールダウンしていく期間に入ります。

満月から新月にかけては『手放す』ことをしやすい時期とも言われているため、断捨離をするには最適なときとも言えます。
物を手放すのか、こだわりを手放すのか……。
手放す物はさまざまありますが、実は物を手放すことができれば、自然と思考は変わってくると言われています。
考え方を変えることはとても難しいことですが、自然と変化していけたらいいですよね。

でもなかなか物を手放すことはできない……。
そんな方には、ぜひ『寝室』から断捨離を始めてみていただきたいと思います。

なぜならば

寝室がきれいになると睡眠の質が良くなる

睡眠の質が良くなると1日の疲れをしっかりとることができる

疲れがとれるとやる気が出てくる

寝室以外のところの断捨離もしてみようという気持ちになれる

こんな流れです

やはり睡眠・食事・運動というものは基礎の基礎ですが本当に大切なこと。
どこから変えていくかは、人によって違っていいと思いますが、どうしていいのか分からないという方はぜひ、寝室にある『明らかなゴミ』だけでも捨ててみていただきたいなと思います。

次の新月は1月29日(水)です。
せっかく寒くて外へ出にくい季節ですので、室内でもごもご動いてみるのもよいのではないでしょうか


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事画像
枝豆とナリクラの芽が出て来たよ
水菜の芽が出て来たよ
今年も枝豆日誌の始まり始まり〜
とらやの窓から見える風景
五月人形がお出迎え
お宮さんのさくらさく
同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事
 枝豆とナリクラの芽が出て来たよ (2025-05-15 14:17)
 満月で答え合わせをしてみよう (2025-05-14 19:44)
 水菜の芽が出て来たよ (2025-05-13 21:25)
 今年も枝豆日誌の始まり始まり〜 (2025-05-08 20:25)
 とらやの窓から見える風景 (2025-05-07 20:36)
 フィトンチッドって知ってますか? (2025-05-06 20:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。