視覚障害な私の虫騒動
2024年11月14日
視覚障害の皆さんがそうとは限らないと思いますが、私は虫が大の苦手です。
なぜならば、音はすれど姿が見えないから。
ぶんぶん飛んでいて大体どこにいるのかは分かるのにつかまえることができない……。
ただ飛んでるだけの虫なのか、刺される危険のある虫なのかも音だけでは分からず恐怖でしかありません。
そんな中先日、夜中2時すぎにとんでもなく大きな虫の音が聞こえ始めたのです‼
それまでも部屋にいたのに、なぜ今? と思うほど急なことに私はパニック(汗)。
部屋を飛び出て家族に声をかけようと思ったのですが、さすがに真夜中に起こすのは申し訳ない……。
下に降りて寝ようかとも思いましたが、起きてきた家族がびっくりするかもしれないとかなんとか、すごく考えた結果とらやへ避難することにしました。
恐る恐る部屋へ戻り枕とくま太郎(ぬいぐるみ)だけ持ち出し、普段施術をしているベッドで寝ることに。
ベッドの幅は狭いですが、普段からセミシングルのベッドで寝ている私にはそれほど気になりませんでした。
昨年購入したサンマット(遠赤外線温熱マット)や毛布があったので暖かく眠ることができ、安心したからか寝心地が良かったからか7時過ぎまで爆睡してしまい、玄関先で私を呼ぶ家族の声で目が覚めて驚いて起きました(汗)。
それで結局ぶんぶんの正体ですが、翌日の昼間には分からずまた夜になり恐る恐る横になっているとまたあの音が!?
そのときはまだ早い時間だったので家族を呼び大捜索してもらった結果、なんとカメムシだったことが分かりました。
カメムシってこんなすごい音で飛ぶの? と驚きの新事実。
昨年Akラ暖かいせいかカメムシが大量発生していて、私たちの生活の至るところで弊害が起きていますが、まさかこんなふうに驚かされるとは。
つかまえて外に逃がす際、これまでのカメムシはポトンと下へ落ちていたそうなのですが、今回騒動の発端となったカメムシは勢いよく飛んで行ったのだとか。
ひょっとしてカメムシが強靱化しているのでしょうか?
ちなみにくさいカメムシ臭はしていなかったので、それだけでもまだよかったのですが……。
見えないからこその困りごとであり、恐怖でもあり……。
ほかの視覚障害のみんなはどうやって対処しているのか、もし情報あれば教えてください(m_m)
そんなこんなでカメムシ騒動は一段落。
視覚障害な私の珍事件でした。
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
*23日の祝日は営業いたします
*18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
なぜならば、音はすれど姿が見えないから。
ぶんぶん飛んでいて大体どこにいるのかは分かるのにつかまえることができない……。
ただ飛んでるだけの虫なのか、刺される危険のある虫なのかも音だけでは分からず恐怖でしかありません。
そんな中先日、夜中2時すぎにとんでもなく大きな虫の音が聞こえ始めたのです‼
それまでも部屋にいたのに、なぜ今? と思うほど急なことに私はパニック(汗)。
部屋を飛び出て家族に声をかけようと思ったのですが、さすがに真夜中に起こすのは申し訳ない……。
下に降りて寝ようかとも思いましたが、起きてきた家族がびっくりするかもしれないとかなんとか、すごく考えた結果とらやへ避難することにしました。
恐る恐る部屋へ戻り枕とくま太郎(ぬいぐるみ)だけ持ち出し、普段施術をしているベッドで寝ることに。
ベッドの幅は狭いですが、普段からセミシングルのベッドで寝ている私にはそれほど気になりませんでした。
昨年購入したサンマット(遠赤外線温熱マット)や毛布があったので暖かく眠ることができ、安心したからか寝心地が良かったからか7時過ぎまで爆睡してしまい、玄関先で私を呼ぶ家族の声で目が覚めて驚いて起きました(汗)。
それで結局ぶんぶんの正体ですが、翌日の昼間には分からずまた夜になり恐る恐る横になっているとまたあの音が!?
そのときはまだ早い時間だったので家族を呼び大捜索してもらった結果、なんとカメムシだったことが分かりました。
カメムシってこんなすごい音で飛ぶの? と驚きの新事実。
昨年Akラ暖かいせいかカメムシが大量発生していて、私たちの生活の至るところで弊害が起きていますが、まさかこんなふうに驚かされるとは。
つかまえて外に逃がす際、これまでのカメムシはポトンと下へ落ちていたそうなのですが、今回騒動の発端となったカメムシは勢いよく飛んで行ったのだとか。
ひょっとしてカメムシが強靱化しているのでしょうか?
ちなみにくさいカメムシ臭はしていなかったので、それだけでもまだよかったのですが……。
見えないからこその困りごとであり、恐怖でもあり……。
ほかの視覚障害のみんなはどうやって対処しているのか、もし情報あれば教えてください(m_m)
そんなこんなでカメムシ騒動は一段落。
視覚障害な私の珍事件でした。
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇11月のご予約状況はこちら◇
*23日の祝日は営業いたします
*18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
Posted by とらや at 20:12│Comments(0)
│とらやの日常