大根の間引き第2弾




5本から3本に間引きした大根がずいぶん大きくなってきて、『大根だ!』と分かるくらいの葉っぱに成長してきました。
そこで今回、元々の鉢に1本を残し、2本を間引きして別の鉢に植えてあげました。
ただ土から抜くときに1本の茎がポキっと折れてしまったので、この子は育ってもらえないかもしれません
そうでなくても根っこがぶちぶち切れていたので、ちょっと元気がなくて心配ですが、なんとか生えついてくれるといいなと思います。

葉っぱを見ると(私の場合は触ると)その子の元気さ具合が少しずつですが分かるようになってきました。
でも、水が足りないのか、寒いのか、栄養が足りないのか・・・。
そこまではなかなか分からなくて、どうしてあげたらいいのかおろおろしていることもしばしば。
その点、母は直感的に分かるようで、
『寒いから中に入れてあげたほうがいいんじゃない?』
とか
『お水が足りないみたいだよ』
などとアドバイスをもらっています。

さすが経験値が違います。

近所の畑を見ていたら、すでに立派な大根ができているところを発見。
一体いつごろ植えたらこんなに早く大きくなるのでしょうか?
でも比較はしない。
よその子はよその子、うちの子はうちの子。
うちの子なりに元気に成長してくれることを願います☺️


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇11月のご予約状況はこちら◇
*23日の祝日は営業いたします
*18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(とらやの日常)の記事画像
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
マクラメタペストリーが完成しました
第3回びわ湖マラソンに参加してきました(走ってはいません)
びわ湖マラソンから帰って来ました
手芸教室inとらや 祖母のポーチが仕上がりました
一足早めのバレンタイン
同じカテゴリー(とらやの日常)の記事
 ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました (2025-05-22 21:18)
 東京・新潟旅日誌 その1 (2025-05-21 17:46)
 鍼灸マッサージを学び深めていく時間 (2025-05-11 19:45)
 滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました (2025-05-09 20:18)
 ヨガで当たり前を味わおう (2025-05-02 20:47)
 86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ (2025-04-25 20:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。