炊飯器でお手軽米粉パン

今日は炊飯器で焼ける米粉パンを作ってみました♪

米粉ミックス、卵、豆乳、きな粉を混ぜてスイッチを押すだけの簡単レシピです

グルテンフリーでノンオイルな上に、タンパク質がしっかりととれるので、朝食にもおやつにもぴったり✨


炊飯器の釜の中で材料を混ぜるだけと書いてあったのでその通りしてみたところ、なんだか粉が玉になってしまい……。

本当にこれでいいのか? と半信半疑のままスイッチを押しましたが、出来上がってみたら、まあまあきれいに混ざっておりほっと一安心

さてお味は?

おお! さすが米粉、すごくもちもちです

甘さは控えめで、まさに『パン』って感じ✨

はちみつとかつけたくなります(笑)

レシピには抹茶とありましたが、今回は代りにピュアココアを入れたので、ほのかにチョコレート感が出ていい感じ♪

冷めてからカットして、今日食べない分はラップにくるんで冷凍しました。

そうしておくと食べたいときにレンジでチンするだけでふんわり感が復活するのだそうです。

高タンパク低カロリーで、朝食にもピッタリなので、明日の朝も楽しみにいただこうと思います

米粉ミックスは販売されているところが限られますが、今回は無印で見つけました

そのほかイオンやカルディ、タイミングが合えば生協にもあるので、気になる方は探してみてくださいね♪


▽参考動画はこちら▽
https://www.youtube.com/shorts/G-M4jrDcwsQ?si=sVGM_TOJqflcW1m-


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


7月のご予約状況はこちら
*7月15日(祝)→営業
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事画像
枝豆とナリクラの芽が出て来たよ
水菜の芽が出て来たよ
今年も枝豆日誌の始まり始まり〜
とらやの窓から見える風景
五月人形がお出迎え
お宮さんのさくらさく
同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事
 枝豆とナリクラの芽が出て来たよ (2025-05-15 14:17)
 満月で答え合わせをしてみよう (2025-05-14 19:44)
 水菜の芽が出て来たよ (2025-05-13 21:25)
 今年も枝豆日誌の始まり始まり〜 (2025-05-08 20:25)
 とらやの窓から見える風景 (2025-05-07 20:36)
 フィトンチッドって知ってますか? (2025-05-06 20:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。