私がジャズを日本語歌詞で唄う理由
2024年05月04日
皆さまこんにちは☺️
鍼灸とらやの角川です
私はスタンダードジャズの名曲に日本語歌詞を付けて唄う、ということをしています。
歴史的な有名な曲に、私なんぞの歌詞を付けるだなんて、あまりにも恐れ多いことではあるのですが……。
でも、私はこのスタイルを、とても気に入っています。
私は英語を話すことはできません。
だから英語の歌詞を唄うときは、単語の意味を調べたり、日本語訳を読んだりしながら解釈しています。
ジャズのリズムや音色で、その曲の雰囲気は伝わります。
実際に私も、その雰囲気が魅力的でジャズを好きになりました。
だからこそ、その曲が持つ、もっと深いものが知りたいとも思いました。
そして、その深い魅力が日本語で伝われば……。
そんな思いで、日本語の歌詞を付け始めたのでした。
今から何十年も前のアメリカで生まれたジャズの曲たち。
その時代背景や、生活習慣など、現代の日本とは全く違うはず。
だから私の解釈もきっと、本来の意味とは異なるものになっていることと思います。
それでも、日本語という豊かな言葉を通じて、曲を思い描いていただくことができたなら、私はすごくうれしいなと思うのです。
私自身、日本語歌詞を書くことで、その曲への理解や愛着がぐんと増しました。
やっぱりジャズって素晴らしい!
ずっと唄い続けたい!
ジャズと出会った頃から、その思いは強くなるばかりです。
先日の一門会でのこと。
私の唄を聴いてくださったお客さまから
「歌詞がすっと入ってきて、情景が浮かぶようだった」
と言うご感想をいただきました。
思いが通じたようで、本当にうれしい瞬間でした。
ジャズは、カフェでもスーパーでも、あらゆるところで流れています。
なのに「ジャズってよく分からない」「なんだか難しそう」と思われるのはなぜなのでしょうか?
こんなに私たちを心地よくしてくれているのに……。
ジャズは日本でもすごく身近な音楽で、私たちの生活の一部となっています。
そんなジャズを、もっともっと楽しんでもらいたいし、私も楽しみたいのです。
今は秋の一門会に向けて、誰もが聞いたことのあるあの曲に歌詞を付けています。
自己満足ですが、いい感じです(笑)
今日は週末。
ワインをいただき、ちょっといい気分になったので、私のジャズ愛を綴らせていただきました。
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m
5月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1694632.html
チャリティーメニューのご案内・改訂版
期間:5月末まで
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html
++++++++++++
◇営業日のご案内
*5月6日(月)、10日(金)、20日(月)→お休み
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
鍼灸とらやの角川です
私はスタンダードジャズの名曲に日本語歌詞を付けて唄う、ということをしています。
歴史的な有名な曲に、私なんぞの歌詞を付けるだなんて、あまりにも恐れ多いことではあるのですが……。
でも、私はこのスタイルを、とても気に入っています。
私は英語を話すことはできません。
だから英語の歌詞を唄うときは、単語の意味を調べたり、日本語訳を読んだりしながら解釈しています。
ジャズのリズムや音色で、その曲の雰囲気は伝わります。
実際に私も、その雰囲気が魅力的でジャズを好きになりました。
だからこそ、その曲が持つ、もっと深いものが知りたいとも思いました。
そして、その深い魅力が日本語で伝われば……。
そんな思いで、日本語の歌詞を付け始めたのでした。
今から何十年も前のアメリカで生まれたジャズの曲たち。
その時代背景や、生活習慣など、現代の日本とは全く違うはず。
だから私の解釈もきっと、本来の意味とは異なるものになっていることと思います。
それでも、日本語という豊かな言葉を通じて、曲を思い描いていただくことができたなら、私はすごくうれしいなと思うのです。
私自身、日本語歌詞を書くことで、その曲への理解や愛着がぐんと増しました。
やっぱりジャズって素晴らしい!
ずっと唄い続けたい!
ジャズと出会った頃から、その思いは強くなるばかりです。
先日の一門会でのこと。
私の唄を聴いてくださったお客さまから
「歌詞がすっと入ってきて、情景が浮かぶようだった」
と言うご感想をいただきました。
思いが通じたようで、本当にうれしい瞬間でした。
ジャズは、カフェでもスーパーでも、あらゆるところで流れています。
なのに「ジャズってよく分からない」「なんだか難しそう」と思われるのはなぜなのでしょうか?
こんなに私たちを心地よくしてくれているのに……。
ジャズは日本でもすごく身近な音楽で、私たちの生活の一部となっています。
そんなジャズを、もっともっと楽しんでもらいたいし、私も楽しみたいのです。
今は秋の一門会に向けて、誰もが聞いたことのあるあの曲に歌詞を付けています。
自己満足ですが、いい感じです(笑)
今日は週末。
ワインをいただき、ちょっといい気分になったので、私のジャズ愛を綴らせていただきました。
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m
5月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1694632.html
チャリティーメニューのご案内・改訂版
期間:5月末まで
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html
++++++++++++
◇営業日のご案内
*5月6日(月)、10日(金)、20日(月)→お休み
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
東京・新潟旅日誌 その1
鍼灸マッサージを学び深めていく時間
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
ヨガで当たり前を味わおう
86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
Posted by とらや at 19:57│Comments(0)
│とらやの日常