網膜色素変性症な私の一人旅日記 その6 〜ヘルパーさんとお買い物〜

皆さまこんにちは☺️

鍼灸とらやの角川です


先週月曜日にいただいたお休み記録の最終回です♪

長くなってしまいましたが、もう少々お付き合いくださいませ❤


今回最後にヘルパーさんをお願いし、買い物へ行くことにしました。

これも、1人で行けなくはないけれど、でもどうしても時間がかかってしまうし……。

ということで、ちょっと悩んだ末の依頼でした。

極力人に頼らず、できることは自分でしたいというのが私の本心。

でも限られた時間の中で、したいこととできることのバランスを考えると、どうしても人の力を借りずにはいられないのが現実です。

だからこそ、そんなときは、頼れる人がいることに感謝し、素直に頼ること。

これもまた、私なりの前向きなあきらめです


今回担当してくださったヘルパーさんは、最近おなじみのYさんでした。

私の好みもよく分かっていてくださるし、気さくで話しやすく、大好きなヘルパーさんです♪


まずは阪急に乗り、西大路四条から四条烏丸へ移動。

こういうとき1人だと、駅員さんにお願いをしてなんやかんやと時間がかかりますが、ヘルパーさんとだと、気を緩めていられるのでありがたいです。

行き先と欲しい物を伝えると、「それならこっちのお店のほうがいいんじゃない?」と、地元の方ならではの提案をしていただいたりもして、ルートが決定✨

今回は本屋さん、オリーブオイル屋さん、お香屋さんの3カ所をめぐりました。


人それぞれ買い物のスタイルは違うもの。

できるだけ店員さんに聞かずに目的の物を探したい方もおられるようですが、私は店員さんにお聞きして、いろいろ教えていただきながら選ぶスタイルが好きです。

なのでヘルパーさんにちょっと探していただいて見つからなそうであれば、すぐに店員さんを探していただきます。

最近は店員さんの少ないお店が増えているので、本当に不便だなと感じますが、ヘルパーさんと一緒なら見つけやすくて安心です。

おかげで自分で思っていた以上に良いものにめぐり会え、大満足のお買い物をすることができました✨


予定よりもかなり早く京都駅に到着

駅員さんにサポートの依頼をし、ヘルパーさんと別れました。

帰りも新快速でコトンコトンと揺られながら、長浜へ着くとまた駅員さんが待っていてくださり、駅からは帰りもデマンドタクシーで自宅の最寄りまで送っていただき、無事帰宅することができました。


さて、今日は何人の方に助けていただきながら過ごしたのだろう? と数えてみると、なんと28名!?

そしてきっとこれ以上にたくさんの方が、白杖を持つ私を見守ってくださっていたことと思います。

視力が落ちてできないことは増えていくけれど、こうして1人でも外出できるのは、知り合いと見ず知らずの方々のお力と、社会のサポート、そして心配しながらも外出させてくれる家族がいるからこそ。

当たり前のことは、どんなことでも当たり前じゃなくて、多くの方の温かな協力があってこそ実現していること。

これはきっと障害者だけじゃなく、1人でなんでもできている人であっても同じなのではないでしょうか。

できているときは気づかないけれど、できなくなり、そして違うかたちででもまたできるようになったとき、その有り難さをしみじみと感じることができるんだなと実感しております。

珍道中を綴った最後は、ちょっと真面目なことを書いてみたりして(笑)。


結局1週間もかけて綴って参りましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました

また次の珍道中に向けて、楽しい計画をしていこうと思う私でした


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m


3月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1689541.html

チャリティーメニューのご案内・改訂版
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html

++++++++++++

◇営業日のご案内
*3月4日(月)・15日(金)→お休み
*3月20日(祝)→営業
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html

『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39

とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学を用いた季節の養生、美容健康のお話などをお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ✨







同じカテゴリー(網膜色素変性症とともに生きる)の記事画像
まんまるまるまるお月様
イルミネーション@ローザンベリー多和田
作品日記
使いやすくなったお財布♪
100色の色鉛筆
京大定期検診日帰り旅行♪その2
同じカテゴリー(網膜色素変性症とともに生きる)の記事
 滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました (2025-05-09 20:18)
 視覚障害者がパソコン操作で困ること (2025-04-03 21:21)
 ラッキーカラーは似合う色 (2025-03-26 22:08)
 ケーキとクレヨンと風船といろいろ (2025-03-22 22:04)
 Zoom操作と格闘した1年間 (2025-03-21 20:15)
 同窓会役員会へ出席してきました (2025-03-17 19:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。