網膜色素変性症な私のカルテ管理
2023年08月15日
皆さまこんにちは☺️
鍼灸とらやの角川です
台風7号が近畿を縦断しており、各所で被害が出ているようです。
どうかこれ以上被害が大きくなりませんように。
そして被害に合われている方々の生活が、少しでも早く復旧いただけますよう願っております。
本日はお盆。
本来であれば、4年ぶりに親戚が集まる計画をしておられた方も多いことでしょう。
とても残念ですが、安全第一ですね。
とらやはお休みをいただいていたため、自宅で静かに過ごさせていただいております。
すでにお墓参りも済ませていたため、今日は普段なかなかできないことを、と思い、墨字(点字ではない普通の文字のこと)のカルテ整理をいたしました。
カルテには保存期間が設けられており、すでに期間を過ぎたものだったのですが、なにせ私にはもう文字を読む視力が残っていないため、なかなか整理できずにおりました。
母に手伝ってもらいながら、紙のカルテを保存していたファイルから出しました。
懐かしいお名前や、今もずっとご来院くださっている方のお名前など、お1人お1人お顔を思い出しながらの作業でした。
カルテをiPhoneで管理するようになってから早数年。
今は慣れて楽に記入することができますが、移行時期はとても大変だったことを思い出します。
網膜色素変性症という目の病気は進行性のため、自分でも気づかないうちに視力が落ちてきます。
そのため、視力の低下と共に生活環境を変えていく必要があり、その辺りが一苦労ポイントです。
紙のカルテをボールペンで書き始め、ボールペンが見えなくなったのでマジックで書くようになり、それをルーペで読んでいたのが拡大読書器になり……。
うわぁー! もう限界だぁ~!!
と感じて書くこと見ることをあきらめたのが数年前でした。
幸いちょうどIT機器が発達してきた頃だったので、その辺りは運が良いなと感じます。
「書く」「見る」をあきらめて「聞く」へシフトチェンジしたところ、めちゃめちゃ身体が楽になりました。
なんだこんなことなら早くそうすれば良かったと思うほどです。
肩こりがひどかったのは、必死で見ようとしていたことが原因だったんだと思っています。
長々となりましたが、生理したカルテをこれから1枚ずつシュレッターにかけていきます。
何百枚あるか分からない紙を、自宅のシュレッターにかけていくにはしばらくかかりそうですが……。
地道にがんばろうと思います。
おそらくこの分だと、明日からはとらやも通常営業できるでしょうか。
お越しくださる皆さまは、どうぞお気をつけていらしてくださいませ
下記のページで8月のご予約状況をアップしております
8月末までのスケジュールを更新いたしました。
ご予約の際に、どうぞご活用くださいませ
https://anna1234.shiga-saku.net/e1672069.html
本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
++++++++++++
◇8月営業日のご案内
*8月15日・28日はお休みをいただきます
*11日(祝)は営業いたします
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39
とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学的な美容と健康の情報をお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ。m(__)m
ご予約・お問い合わせにもご利用いただけます♪
鍼灸とらやの角川です
台風7号が近畿を縦断しており、各所で被害が出ているようです。
どうかこれ以上被害が大きくなりませんように。
そして被害に合われている方々の生活が、少しでも早く復旧いただけますよう願っております。
本日はお盆。
本来であれば、4年ぶりに親戚が集まる計画をしておられた方も多いことでしょう。
とても残念ですが、安全第一ですね。
とらやはお休みをいただいていたため、自宅で静かに過ごさせていただいております。
すでにお墓参りも済ませていたため、今日は普段なかなかできないことを、と思い、墨字(点字ではない普通の文字のこと)のカルテ整理をいたしました。
カルテには保存期間が設けられており、すでに期間を過ぎたものだったのですが、なにせ私にはもう文字を読む視力が残っていないため、なかなか整理できずにおりました。
母に手伝ってもらいながら、紙のカルテを保存していたファイルから出しました。
懐かしいお名前や、今もずっとご来院くださっている方のお名前など、お1人お1人お顔を思い出しながらの作業でした。
カルテをiPhoneで管理するようになってから早数年。
今は慣れて楽に記入することができますが、移行時期はとても大変だったことを思い出します。
網膜色素変性症という目の病気は進行性のため、自分でも気づかないうちに視力が落ちてきます。
そのため、視力の低下と共に生活環境を変えていく必要があり、その辺りが一苦労ポイントです。
紙のカルテをボールペンで書き始め、ボールペンが見えなくなったのでマジックで書くようになり、それをルーペで読んでいたのが拡大読書器になり……。
うわぁー! もう限界だぁ~!!
と感じて書くこと見ることをあきらめたのが数年前でした。
幸いちょうどIT機器が発達してきた頃だったので、その辺りは運が良いなと感じます。
「書く」「見る」をあきらめて「聞く」へシフトチェンジしたところ、めちゃめちゃ身体が楽になりました。
なんだこんなことなら早くそうすれば良かったと思うほどです。
肩こりがひどかったのは、必死で見ようとしていたことが原因だったんだと思っています。
長々となりましたが、生理したカルテをこれから1枚ずつシュレッターにかけていきます。
何百枚あるか分からない紙を、自宅のシュレッターにかけていくにはしばらくかかりそうですが……。
地道にがんばろうと思います。
おそらくこの分だと、明日からはとらやも通常営業できるでしょうか。
お越しくださる皆さまは、どうぞお気をつけていらしてくださいませ
下記のページで8月のご予約状況をアップしております
8月末までのスケジュールを更新いたしました。
ご予約の際に、どうぞご活用くださいませ
https://anna1234.shiga-saku.net/e1672069.html
本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
++++++++++++
◇8月営業日のご案内
*8月15日・28日はお休みをいただきます
*11日(祝)は営業いたします
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39
とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学的な美容と健康の情報をお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ。m(__)m
ご予約・お問い合わせにもご利用いただけます♪
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
視覚障害者がパソコン操作で困ること
ラッキーカラーは似合う色
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
Zoom操作と格闘した1年間
同窓会役員会へ出席してきました
視覚障害者がパソコン操作で困ること
ラッキーカラーは似合う色
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
Zoom操作と格闘した1年間
同窓会役員会へ出席してきました
Posted by とらや at 20:29│Comments(0)
│網膜色素変性症とともに生きる