網膜色素変性症な私のお出かけ日記 with デマンドタクシー
2023年08月02日
皆さまこんにちは☺️
鍼灸とらやの角川です
長浜にはデマンドタクシー(乗り合いタクシー)というものがございます。
私はつい最近デマンドタクシーの利用範囲や利用時間が広がったことを知り、利用させていただくようになりました。
デマンドタクシーは、各地域にあるようですが、県内のほかの市の制度をお聞きしていると、長浜氏はかなり利用しやすいようだということが分かってきました。
そこで今回は新たな実験♪
デマンドタクシーの範囲を超えたところに行ってみることにいたしました✨
私が住む旧びわ町のデマンドタクシーは、基本的に旧びわ町内のバス停からバス停への移動+特別区間として、びわ町のバス停から、祇園、長浜駅、長浜日赤、長浜市民病院への移動ができるということになっています。
そのため例えば長浜市内の別の場所に行きたいときは、びわ町の端っこの停留所からタクシーの普通料金に切り替わると聞いていました。
じゃあ実際どれくらいの料金で利用できるのか? ということを実験してみたわけでした
今回の目的地は八幡東という地域にあるお店。
びわ町の長浜よりの端が曽根辺りだとすると、+2000円くらいで行けるかな?
というのが私の予想でした。
ちなみに我が家から通常のタクシーで行けばおそらく片道4000円超えるんじゃないかなと思いますが、これは怖すぎて試したことはありません(汗)
そしていざ出発!!
予約時間に最寄りのバス停へ行くと、すでにタクシーが待っていてくださいました。
そして行先確認のときに
「日赤経由で○○(店名)までですね」
と言われてちょっとびっくり。
どうやら範囲外のところへ行く際、びわ町の端ではなく、日赤や市民病院などの特別区間も含めて目的地へ一番近いところを選んでくださり、そこから普通料金に切り替えてくださるようなのです
これはありがたい!
いったん日赤へ行き、メーターを切り替えていただくので多少回り道にはなりますが、そんなことくらいなんのその。
結局デマンドタクシー料金+600円で到着することができました!
ちなみに日赤までは500円ですが、私は障害者手帳の割引で350円になるため、合計950円ということになりました
どれくらいかかるんだろう……。
めっちゃ高かったらどうしよう……。
などとドキドキして二の足を踏んでいましたが、実際利用してみると、こんなことならもっと早く試してみれば良かった、という感じです。
ちなみにヘルパーさんに送迎していただいた場合、片道1200円くらいなので、料金的には少し安いですし、直前の予約でも対応いただけるのもうれしいところ。
もちろんヘルパーさんと一緒だと、自宅から目的地までしっかりとサポートいただきながら移動や買い物ができるメリットがあるので、費用だけの問題でもないんですけどね。
ただやはり、移動するための選択肢が増えるということは、視覚障害の私にとって、かなりうれしいことです。
余談として帰りはどうしたかと申しますと……。
目的地のお店で用事が終わったあと友達が迎えに来てくれて、ランチをしてから長浜駅へ送ってもらい、そこからまたデマンドタクシーで帰ってきました♪
長浜の友達にびわ町まで送ってもらおうと思うと、かなり時間がかかるので申し訳なく思ってしまいますが、こうして長浜駅までだとお願いしやすく、誘い合うこともしやすくなったように感じています。
今日はこまかく料金のことを書きましたのでケチなやつだと思われたかもしれませんね。
でもこういう情報があれば
「私もちょっと出かけてみようかな」
なんて思ってくださる方がいたらいいなという思いで綴らせていただきました。
私はこの数年でかなり視力が落ち、1人での行動が難しくなってしまいました。
だから昔と同じようには外出できないけれど、別の手段をうまく活用させていただきながら、自分らしい生活を整え直そうと思っているところです。
次はJRでのお出かけを予定しています♪
まだまだ網膜色素変性症な私の実験は続きますので、どうぞお楽しみに♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
++++++++++++
◇8月営業日のご案内
*8月5日、15日・28日はお休みをいただきます
*11日(祝)は営業いたします
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39
とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学的な美容と健康の情報をお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ。m(__)m
ご予約・お問い合わせにもご利用いただけます♪
鍼灸とらやの角川です
長浜にはデマンドタクシー(乗り合いタクシー)というものがございます。
私はつい最近デマンドタクシーの利用範囲や利用時間が広がったことを知り、利用させていただくようになりました。
デマンドタクシーは、各地域にあるようですが、県内のほかの市の制度をお聞きしていると、長浜氏はかなり利用しやすいようだということが分かってきました。
そこで今回は新たな実験♪
デマンドタクシーの範囲を超えたところに行ってみることにいたしました✨
私が住む旧びわ町のデマンドタクシーは、基本的に旧びわ町内のバス停からバス停への移動+特別区間として、びわ町のバス停から、祇園、長浜駅、長浜日赤、長浜市民病院への移動ができるということになっています。
そのため例えば長浜市内の別の場所に行きたいときは、びわ町の端っこの停留所からタクシーの普通料金に切り替わると聞いていました。
じゃあ実際どれくらいの料金で利用できるのか? ということを実験してみたわけでした
今回の目的地は八幡東という地域にあるお店。
びわ町の長浜よりの端が曽根辺りだとすると、+2000円くらいで行けるかな?
というのが私の予想でした。
ちなみに我が家から通常のタクシーで行けばおそらく片道4000円超えるんじゃないかなと思いますが、これは怖すぎて試したことはありません(汗)
そしていざ出発!!
予約時間に最寄りのバス停へ行くと、すでにタクシーが待っていてくださいました。
そして行先確認のときに
「日赤経由で○○(店名)までですね」
と言われてちょっとびっくり。
どうやら範囲外のところへ行く際、びわ町の端ではなく、日赤や市民病院などの特別区間も含めて目的地へ一番近いところを選んでくださり、そこから普通料金に切り替えてくださるようなのです
これはありがたい!
いったん日赤へ行き、メーターを切り替えていただくので多少回り道にはなりますが、そんなことくらいなんのその。
結局デマンドタクシー料金+600円で到着することができました!
ちなみに日赤までは500円ですが、私は障害者手帳の割引で350円になるため、合計950円ということになりました
どれくらいかかるんだろう……。
めっちゃ高かったらどうしよう……。
などとドキドキして二の足を踏んでいましたが、実際利用してみると、こんなことならもっと早く試してみれば良かった、という感じです。
ちなみにヘルパーさんに送迎していただいた場合、片道1200円くらいなので、料金的には少し安いですし、直前の予約でも対応いただけるのもうれしいところ。
もちろんヘルパーさんと一緒だと、自宅から目的地までしっかりとサポートいただきながら移動や買い物ができるメリットがあるので、費用だけの問題でもないんですけどね。
ただやはり、移動するための選択肢が増えるということは、視覚障害の私にとって、かなりうれしいことです。
余談として帰りはどうしたかと申しますと……。
目的地のお店で用事が終わったあと友達が迎えに来てくれて、ランチをしてから長浜駅へ送ってもらい、そこからまたデマンドタクシーで帰ってきました♪
長浜の友達にびわ町まで送ってもらおうと思うと、かなり時間がかかるので申し訳なく思ってしまいますが、こうして長浜駅までだとお願いしやすく、誘い合うこともしやすくなったように感じています。
今日はこまかく料金のことを書きましたのでケチなやつだと思われたかもしれませんね。
でもこういう情報があれば
「私もちょっと出かけてみようかな」
なんて思ってくださる方がいたらいいなという思いで綴らせていただきました。
私はこの数年でかなり視力が落ち、1人での行動が難しくなってしまいました。
だから昔と同じようには外出できないけれど、別の手段をうまく活用させていただきながら、自分らしい生活を整え直そうと思っているところです。
次はJRでのお出かけを予定しています♪
まだまだ網膜色素変性症な私の実験は続きますので、どうぞお楽しみに♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
++++++++++++
◇8月営業日のご案内
*8月5日、15日・28日はお休みをいただきます
*11日(祝)は営業いたします
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39
とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学的な美容と健康の情報をお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ。m(__)m
ご予約・お問い合わせにもご利用いただけます♪
滋賀県立盲学校同窓会役員会に出席してきました
視覚障害者がパソコン操作で困ること
ラッキーカラーは似合う色
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
Zoom操作と格闘した1年間
同窓会役員会へ出席してきました
視覚障害者がパソコン操作で困ること
ラッキーカラーは似合う色
ケーキとクレヨンと風船といろいろ
Zoom操作と格闘した1年間
同窓会役員会へ出席してきました
Posted by とらや at 17:52│Comments(0)
│網膜色素変性症とともに生きる