トロンボーンのある生活 ライブを終えて その2

一門会(発表会ライブ)備忘録の続きです。

今回は、いつも手厚くサポートしてもらっていた方が欠席されるということで、私は若干心配をしていました。
それは私の場合、準備の段階で荷物を置いたり、ステージの上り下り、お手洗いに行くときなど、そのつどサポートをお願いしなくてはならないから。
でも実はこういうピンチのときがチャンスでもあり、今までサポートをお願いしていなかった方に積極的に声をかけさせていただきました。
もちろん同じ門下生だし、お互い知っているし、これまでも私の様子を見てくださっていた方々ばかりなので、お願いしてみるとスムーズにサポートいただくことができ、結果的には何も困ることはありませんでした。

私は昔から夜盲(暗いところが見えない状態)があったので、ステージの出入りなどはとても苦手で、演奏するよりも緊張してしまうくらいでした。
でもこの一門会に来るようになり、そういった心配がほとんどなくなり、演奏に集中できるといううれしい環境に身を置かせていただいています。

見に来てくれていた母から聞いてあとで知ったことですが、私が気づかないところで、マイクの調整をしたり物をよけてくださっていたりと、細やかな配慮をたくさんしてくださっていたとのこと。
中でもTommyさんの息子さんのHくんが本番中ずっと私のトロンボーンにマイクが当たるようつきっきりでいてくれたと聞いて、なんかうれしくて、でもその情景を思い浮かべると面白いなと思ってしまい、つい笑ってしまいました(笑)。

そうなんです、唄うときのマイクは手で確認できるのですが、トロンボーン用のマイクは離れているので、そこをめがけて吹くのが私はすごく苦手なんです。
それをHくんがしっかりサポートしてくれていたということなんですね。
皆さんの優しさに感謝の気持ちでいっぱいのステージでした。

ライブが終わってからお客さまとお話していたときに、どうやら私が見えていないことに気づいておられない方がいらっしゃるなというのを感じました。
私は見た目では目が悪そうに見えないようなのですが、それ以上にさりげなくサポートしてくださった皆さんの力のおかげだなと感じた瞬間でもありました。

「見えないのにできる」「見えなくてもできる」
ということもうれしいことではありますが、それ以前に、見えているかどうか関係なく関わっていただけることが、やっぱりうれしいなと感じる私です。

Tommyさんは最初から私のことを特別扱いせず、1個人として関わってくださっていました。
そうした配慮が一門会全体の雰囲気となり、私に居心地の良さを感じさせていただいているのかなとも思います。

明日も備忘録は続きます


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html

◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 19:46Comments(0)とらやの日常

トロンボーンのある生活 ライブを終えて

26日(土)は午後からお休みをいただき、ジャズトロンボーンの発表会へ参加させていただいて参りました。
半年に1度のステージ。
私たちアマチュアにとって、とても貴重な機会です。

今回私はディズニー映画『アラジン』の『A Whole New World』をTommyさん(先生)と一緒に演奏させていただきました。
この曲、原曲バージョンと日本語バージョンがあり、せっかくなら原曲バージョンをしようと思ったのですが、ものすごく難易度が高く、練習し始めてすぐにあきらめようかと思うほどでした。
でもTommyさんからは
「なんとかなるんじゃない?」
と言っていただき、意を決して半年間、本当にがんばりました。

トロンボーンなどの金管楽器と呼ばれる楽器は、高い音を鳴らすのがとても大変です。
私も昔から高音域が苦手だったのですが、今回はこの高音域を出す必要があり、基礎練習から見直して、コツコツと練習してきました。
唇を震わせて音を出すので、唇の筋力も必要です。
そしてもちろん肺活量も……。
まるで筋トレをしているアスリートのような気分で(運動経験はありませんが)コンディションを整えていきました。
そのかいあって、なんとか高音域を出せるようになり、本番を迎えることができました。
こんなに練習したのは学生の頃以来だったかもしれません。

当日はTommyさんの音を間近で聴きながらの演奏。
やはりプロの音は安定感と存在感があり、毎回のことながら感動です。
そんなTommyさんと、素晴らしいバンドの方々に支えていただきながら、なんとか無事演奏を終えることができました。

一つの目標に向かって努力を積み重ねていくことの大切さを、『A Whole New World』を通じて学んだステージでした。
ライブのあとは高揚感に包まれて幸せな余韻が続きます。
そんな余韻を備忘録として残しておきたいので、ライブ日誌は明日以降もしばらく続きます。
ぼちぼちお付き合いいただけたらうれしく思います

原曲はこちら↓↓
♪アラジン A Whole New World - Regina Belle & Peabo Bryson♪
https://www.youtube.com/watch?v=Ofhg3H8YO4Y


◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html

◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 20:23Comments(0)とらやの日常

ひょろひょろ大根にどうしてなった?

大根の芽が出てきて数日。
なぜかひょろひょろとしたカイワレ大根のようになってきてしまいました(汗)。
どうやら寒いからと過保護になりすぎて室内に入れたことが原因のようです。
そもそも大根は冬にかけて育つ子なので、適度に寒さに当ててあげたほうがよいのだとか……。
熱帯地方出身の観葉植物ばかりを育てていたので、寒いとよくないのかと思ってしまったのですが、なんでもかんでも暖かければいいというものではなく、その植物に合った生育環境があるのだという新たな学びでした。

ちょうど農業に詳しい患者さまがお越しくださったので、うちの大根ちゃんたちを見ていただき、間引きしたほうがいい子やタイミングなどを教えていただきました。
この方には枝豆のことやポトスのことなど、今までからいろいろと教えていただき、本当に助かっております。

種を植え直さないといけないかと思いましたが、どうやら間引きさえすればこのままでもいいようなのでひと安心。
これからは玄関先に置いて育てようと思います。

今日はとりあえず1本間引きし、間引きした子はおいしくいただきました(笑)。
残りは3本。
様子を見ながら強そうな子1本に残していく予定です。


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html

◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 18:17Comments(0)とらやの日常

記述前投票へ行ってきました

今日は雨が降るのかと思いきや、晴れて蒸し暑いくらいのお天気になりました。
最高気温が29度だったとか?
10月も後半だと言うのに異常な暖かさです。
朝は白衣の下にヒートテックを着ていましたが、午後からは暑すぎてキャミに着替えました。

そんな異常気象な暑さの中、空き時間に記述前投票へ行ってきました。
記述前だと予定に合わせて行けるし、混んでもいないので、私はいつも利用させていただいています。

そして私の投票はもちろん点字
各投票所に点字版と点字の案内、点字用の投票用紙が準備してあるということが、私はものすごいことだなと感動しています。

だってたぶん、うちの地域で点字投票するのは私だけだと思うし、1人もいないところだってあるだろうに、いつどこで点字ユーザーが来てもいいようになっているということは、本当にありがたいことだからです。

もしかすると代筆してもらったほうが早いのかもしれませんが、自分で書いて投票することに、私は大きな意味があるんじゃないかなと感じています。

自筆か代筆かの価値ではなく、自筆できる可能性がある、という点に感動しているわけです。

これで一つ責任を果たしたような? ほっとしたところです。

よりよい政治家さんが当選され、日本中・世界中が幸せになりますように。

本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html

◇11月のご予約状況はこちら◇

https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 21:12Comments(0)とらやの日常

本番前最後のトロンボーンレッスン

今日はお休みをいただき、一門会(発表会)ライブ前最後のレッスンへ行ってきました。
本当はもう少し早く行きたかったのですが、なにせ全国をライブツアーしておられるTommy先生をつかまえるのは至難の業。
結局直前の今日しか日程が合わず、それまで悩みながら個人練を続けていました。

今回はディズニー映画の主題歌をTommyさんとのデュエットで演奏させていただくのですが、この曲が非常に難しく、この半年すごく必死に苦戦しながら練習を続けてきました。
こんなに真剣にトロンボーンと向き合ったのは音大時代以来だったかもしれません。
その甲斐あって、なんとか仕上げてくることができているかなと感じているところ。
あとは当日にコンディションを最高の状態に持っていけるかどうか・・・なんて、なんだかアスリートみたいなことを言っていますが、本当に楽器を吹くって結構アスリートと通じるものがあるんじゃないかと思っています(スポーツしたことないですが)。

そしてもう1曲はスタンダードジャズ をトロンボーンと歌で演じさせていただきます。
今回も日本語歌詞は私の作詞です。
自分で言うのもなんですが、結構上手に書けてると思います(笑)。

前回の一門会での私の演奏を聞いてくださった方が
『あの子すごいね』
と、Tommyさんに言ってくださっていたと伺いました。
Tommyさんからも、私にしかできない世界観ができていると言っていただきうれしさ倍増!

このように終わってからずいぶんたつのに、覚えてくださっていたことがすごくうれしいなと思い、さらにやる気アップな私です!

今回は参加する生徒が少なめなようですが、その分1人1人の演奏をじっくり楽しんでいただけるのではないかと思います。
私も精一杯の力で、皆さんのこころに届く演奏をしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

✨✨✨✨

☆10/26 sat.
京都祇園 Johnny Angel
http://www.lr-bros.com/johnnyangel-kyoto/

第十五回Tommy一門会

バンド
Tommy (Tb) 岡幸代(Key) 岡尚史(B) 西野滉平(Ds)

16:30 開場/17:00 開演
2500円 1ドリンクつき

✨✨✨✨

本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html

◇11月のご予約状況はこちら◇

https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 21:00Comments(0)とらやの日常