胃腸の不調を感じてませんか?

急激な気温の変化は胃腸にも影響を及ぼします。
胃腸は自律神経によって動いているため、気候の変化による自律神経の乱れが原因となるのです。

今日の午後からは涼しいを通り越して寒いくらいの気温となりました。
これまで暑い暑いと言いながら夏に耐えてきたのに、急に肩透かしをくらった感じですよね。
そんな肩透かしで自律神経がぐらぐらしてしまうと、胃腸やそのほかいろいろと弱いところに不調が出てきてしまうわけなのです。

ランチのお誘いや観光でのお出かけなど増えてくる季節。
胃腸には元気でいてほしいですよね。

温かく消化に良い物をよくかんでいただきましょう。
食材をよくかんでいると甘みが出てきます。

この『甘み』は、薬膳では胃腸を癒やす味とされています。
食材の甘みをゆっくりと楽しめる、そんな余裕のある暮らしにしていくこと。
これが東洋医学の『未病を治す』であり、『自然治癒力を高める』というところにつながるのです。


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


◇10月のご予約状況はこちら◇
*5日(土)、7日(月)、22日(火)→お休み
*14日(月祝)→営業いたします
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事画像
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
0リンパがいるところは.2ミリ
腰が痛い、でもマッサージはくすぐったいし痛い…
魂と魄
ヒールスニーカー万歳!!
地産地消のメロンパン
同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事
 ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました (2025-05-22 21:18)
 左の腕、痛くありませんか? (2025-05-19 21:55)
 あなたの『気』は足りてますか? (2025-05-18 21:08)
 今から始める湿気に強い体づくり (2025-05-17 19:37)
 気温の変化に左右されない体づくりとは (2025-05-10 20:51)
 とらやちゃんねるアップしました (2025-05-01 20:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。