2月19日は二十四節気『雨水(うすい)』

皆さまこんにちは☺️

鍼灸とらやの角川です


本日から二十四節気『雨水(うすい)』の期間に入ります。

雪から雨へと変わり、大地を潤す時期。

そのため雨水は農耕の準備を始める目安とされてきました。

三寒四温と呼ばれる、寒い日と暖かな日を繰り返す気候もこの頃の特徴。

また春一番が吹くのもこの時期ですが、関東や北陸地方では14日頃に早くも観測されたとのこと。

関西はいつ春一番が吹くでしょうか?


二十四節気をさらに3分割した七十二候では、雪解け水が大地を潤し、春霞がたなびき始め、冬を越した草木が芽生え始める頃と表されております。

もやがかかることを、春は霞(かすみ)、秋は霧(きり)と、おなじ情景でも表現が変わります。

さらに春の夜にはおぼろと名前が変わるとのことで、『おぼろ月』とは、春の夜のかすんだお月様を表すのだそうです。

気象の減少としては同じものなのに、季節によって言い分けている日本語は、やはり奥が深いと感じます。


また、雛人形を雨水の時期に出すと良縁に恵まれるのだとか。

あ、うちは早々に出しちゃいましたが……まあ、私はもういいですが(笑)。

姪っ子には教えてあげなくっちゃと思います


今朝はどんより曇りではありましたが、「あれ? 寒くないぞ」と思いました。

またしばらくすると寒い日もあるようですが、春に向かっていることを感じられるとうれしくなります

皆さんも、寒暖差での体調管理にはお気を付けいただきながら、すぐそこまで来ている春を探してみられてはいかがでしょうか


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m


2月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1687211.html

1月・2月限定メニュー『ロング足つぼ』についてはこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1685273.html

チャリティーメニューのご案内
https://anna1234.shiga-saku.net/e1687558.html

++++++++++++

◇営業日のご案内
*2月23日(祝)→営業
3月4日(月)・15日(金)→お休み
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html

『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39

とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学を用いた季節の養生、美容健康のお話などをお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ✨







同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事画像
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
0リンパがいるところは.2ミリ
腰が痛い、でもマッサージはくすぐったいし痛い…
魂と魄
ヒールスニーカー万歳!!
地産地消のメロンパン
同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事
 ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました (2025-05-22 21:18)
 左の腕、痛くありませんか? (2025-05-19 21:55)
 あなたの『気』は足りてますか? (2025-05-18 21:08)
 今から始める湿気に強い体づくり (2025-05-17 19:37)
 気温の変化に左右されない体づくりとは (2025-05-10 20:51)
 とらやちゃんねるアップしました (2025-05-01 20:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。