冬の養生とアンチエイジングのお話 その3

皆さまこんにちは☺️

鍼灸とらやの角川です


東洋医学では、各季節ごとにいたわる臓器というものが配当されております。

これは陰陽五行の考えに基づくもので、冬は『腎』となります。


私たちは生まれてくるとき、両親の命をいただいて生まれてきます。

この両親からの生命エネルギーが蓄えられているところ、それが腎なのです。

なんだか不思議なお話ですよね。


腎に蓄えられているエネルギーはまさに元気のバロメーター。

「気の元」だから「元気」なのです。

そんな元気は、腎の中で命の火を燃やすように、静かに明かりを灯し続けています。


成長と共に灯が旺盛になり、そして加齢と共に小さくなってくる……。

この命の灯をいかに盛んにするかで成長発育が変わり、そしてこの灯をいかに明るく灯し続けるかが、若々しさを保っていけるかにかかわって参ります。


そしてそんな元気の灯を蓄えている腎は腰の部分に存在しています。

「腰」という文字は「体の要」と書きますね。

身体にとって、いかに腎が大切なところなのかがこの一文字で表されているのです。

漢字の文化は奥が深いですね。

だからこそ、腰を冷やしてはいけない、ということがお分かりいただけましたでしょうか?


今日はちょっと不思議な腎のお話でした。


今夜から一気に寒さが厳しくなるようです。

どうぞ腰を温め、腎をいたわりながらお過ごしいただけますように。


本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

11月のご予約状況はこちら
*12月前半のスケジュールも加えて更新しております

https://anna1234.shiga-saku.net/e1679070.html


++++++++++++


◇営業日のご案内

*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html

『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39



同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事画像
ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました
0リンパがいるところは.2ミリ
腰が痛い、でもマッサージはくすぐったいし痛い…
魂と魄
ヒールスニーカー万歳!!
地産地消のメロンパン
同じカテゴリー(鍼灸マッサージってどんなもの?)の記事
 ダイアログ・イン・ザ・ダークへい行ってきました (2025-05-22 21:18)
 左の腕、痛くありませんか? (2025-05-19 21:55)
 あなたの『気』は足りてますか? (2025-05-18 21:08)
 今から始める湿気に強い体づくり (2025-05-17 19:37)
 気温の変化に左右されない体づくりとは (2025-05-10 20:51)
 とらやちゃんねるアップしました (2025-05-01 20:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。