季節の野菜で薬膳スープ

皆さまこんにちは☺️

鍼灸とらやの角川です


ランチは野菜スープでエネルギーチャージ!!

夏はいろいろなお野菜が収穫できるので、野菜スープ作りも楽しくなります

最近のお気に入りは、ズッキーニ、万願寺とうがらし、キュウリ、トマトなどなどです♪


ズッキーニはほくほくした食感が美味で気に入っています。

毎年万願寺はしびれるくらい辛いものが混ざっていることがあるのですが、今年は今のところ平和が続いております(笑)

キュウリは大量に収穫されると消費するのに困りますが、こうして火を通すと、生よりもたくさん食べることができます

トマトを入れると酸味が加わり、すっきりとするので一番のお気に入りです✨


薬膳の視点で見ると、キュウリやトマトには身体の熱を冷ます作用があります

このような食材の性質は、食材を冷やしても温めても基本的には変わりません。


熱い日中に外で運動や仕事をしたあとであれば、冷蔵庫で冷やした生のキュウリやトマトにお塩をかけてまるかじり✨

というような食べ方が良いですね♪

逆にクーラーの効いた室内で過ごしていたり、すでに冷たい飲食物でお腹が冷えているようなときは、炒めたりスープにして温かい状態でいただくとバランスが整います。


私の場合、普段施術をしているときはクーラーの中におりますので、お昼に野菜スープで胃腸を温め血行を良くしつつ、キュウリやトマトの効能で適度に熱を取り除くスタイルがちょうど良いと感じております。


皆さんもご自身のライフスタイルに合わせて、食材と調理方法をチョイスしてみてはいかがでしょうか?

実はこれが『薬膳』の第一歩なんですよ


本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

++++++++++++

◇8月営業日のご案内
*8月5日、15日・28日はお休みをいただきます
*11日(祝)は営業いたします

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html

『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39

とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学的な美容と健康の情報をお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご利用くださいませ。m(__)m

ご予約・お問い合わせにもご利用いただけます♪



同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事画像
枝豆とナリクラの芽が出て来たよ
水菜の芽が出て来たよ
今年も枝豆日誌の始まり始まり〜
とらやの窓から見える風景
五月人形がお出迎え
お宮さんのさくらさく
同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事
 枝豆とナリクラの芽が出て来たよ (2025-05-15 14:17)
 満月で答え合わせをしてみよう (2025-05-14 19:44)
 水菜の芽が出て来たよ (2025-05-13 21:25)
 今年も枝豆日誌の始まり始まり〜 (2025-05-08 20:25)
 とらやの窓から見える風景 (2025-05-07 20:36)
 フィトンチッドって知ってますか? (2025-05-06 20:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。