野菜たっぷりスパイスカレー♪

皆さまこんにちは。
鍼灸とらやの角川です


ふゆから続けている野菜スープランチ♪

どんどん進化を遂げております!


ガラムマサラなどのスパイスを入れることにハマっていた時期がございましたが、またスパイスブームが再燃しております。

今回はお料理好きの友達に教えていただいたクローブとカルダモンをゲット!

どちらも精油のような爽やかな香り。

そのためひょっとして精油の中にもあるのかな? と思い調べてみたところありました!

クローブは「脾の陽」で「感染症の予防」に、カルダモンは「脾の陰」で「胃腸の調子を整える」という効能があり、どちらも「気持ちを前向きにしてくれる」という作用があるとのこと。

香りとしてだけではなくこのように食べることからも精油の効能を見ることができるって面白いですね。


そしてこのスパイスを使ってカレーを作ってみました。

最近は野菜をできるだけ細かく刻んだりすりおろしたりして無水調理で作るのがマイブーム。

水を加えなくても野菜からの水分がたっぷりと出てくるんですよ。


ここにスパイスとカレールーを入れればスパイスカレーの完成です!

我が家が一気にインド料理屋さんへ大変身です(笑)


本当はカレー粉が良かったのですがあいにくなく、今回は一般的なカレールーを使いました。

下地にお塩とお醤油を入れたこととスパイスや生姜の風味があるので、カレールーの量はいつものカレーのときの3分の1くらいでちょうど良い味になりました。

今回家族の晩御飯としての分も一緒に作ったのでいつもより量を多くしたため、火加減が分からずちょっとお鍋を焦がしてしまいました。

ちょっと強い火で長く煮込みすぎてしまったようでした(涙)

少しおこげの味が混ざったのが残念でしたが、それでもとても美味しくできたので次は焦がさないようにリベンジしたいと思います。

今回の野菜たっぷりスパイスカレーの具材は……。

にんじん、玉ねぎ、長芋、トマト、えのき、キャベツ、生姜、鶏肉の8種類でした。

いろいろな野菜で簡単にアレンジができますので、皆さんもぜひ試してみてくださいね♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


++++++++++++

◇鍼灸とらや(長浜本店)のご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1573782.html

◇鍼灸とらや左京区のご案内はこちら◇
https://ameblo.jp/yorimal-life/entry-12752130679.html

++++++++++++

とらやのLINE公式アカウントでは東洋医学的な美容と健康の情報をお届けしております
ブログとは違った角度からのお話やLINE限定キャンペーンなども配信しておりますのでどうぞご登録くださいませ。
ご予約・お問い合わせにもご利用くださいませ

『鍼灸とらや(長浜本店)』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39

『鍼灸とらや左京区(京都)』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/pUYNUdN


同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事画像
枝豆とナリクラの芽が出て来たよ
水菜の芽が出て来たよ
今年も枝豆日誌の始まり始まり〜
とらやの窓から見える風景
五月人形がお出迎え
お宮さんのさくらさく
同じカテゴリー(四季こよみを感じて暮らす)の記事
 枝豆とナリクラの芽が出て来たよ (2025-05-15 14:17)
 満月で答え合わせをしてみよう (2025-05-14 19:44)
 水菜の芽が出て来たよ (2025-05-13 21:25)
 今年も枝豆日誌の始まり始まり〜 (2025-05-08 20:25)
 とらやの窓から見える風景 (2025-05-07 20:36)
 フィトンチッドって知ってますか? (2025-05-06 20:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。