とらやちゃんねる動画をアップいたしました

本年最後のとらやちゃんねる動画をアップさせていただきました✨
先日のコラボレッスンinヨガ教室でお話させていただいた内容に加え「食事の際の感情」にフォーカスを当て、東洋医学の養生法をお届けしています。
なにかとお忙しいときとは思いますが、10分程度に短くまとめてありますので、お掃除をしながらでもご視聴いただけたらうれしく思います

『体を内側から温めよう! あなたはどんな気持ちで食事をしていますか?』
https://youtu.be/Xfcty8ddo7U?si=mIt6DCdEcKB7iRKq


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*29日(日)は営業いたします
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html


◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


とらやのメリークリスマス

メリークリスマス
皆さんのところにはサンタさんは来てくれましたでしょうか?
私は毎年恒例、サンタになりました(笑)。
さすがに枕元には置けませんが、リビングのテーブルの、家族それぞれの席に、早朝起きてそっと置いておくのが私サンタ流(笑)。
今回お一つ届けが間に合わなかったので、『引換券』とメモに書いて置いたものもあったのですが……。
みんな喜んでくれてサンタは満足です
あとは年末、めいっ子に
「サンタさんが来てたよ~」
と言ってプレゼントを渡すのが今から楽しみな私です♪
とらやのLINE公式アカウントのほうでも、限定公開のクリスマスソング演奏など付けたとらや通信を配信させていただきました✉
すると配信直後
「以前の施術後うそみたいに楽になりました」
というメッセージが届きました‼
私にとって、何にも代えがたい、うれしいクリスマスプレゼントです
2024年の営業は残り4日。
皆さまの笑顔のために、とらやサンタは走り抜けます‒


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*29日(日)は営業いたします
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html


◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


イブですが、紅葉狩りのお話です



今日はクリスマスイブ
街中ではイルミネーションやクリスマスソングが彩り華やいでいることでしょう。
我が家でも家族がタンドリーチキンを作ってくれて、私は大好きなワインで乾杯
日本人は八百万の神とともに生きてきた民族。
だからお釈迦様もキリストさまも、花祭りもクリスマスも、おはぎもシュトーレンも楽しんでしまうのです(笑)。

さて、クリスマスとは全く違うお話ですが、今年は紅葉が遅かったこともあり、12月半ば頃まで楽しむことができました。
用事で京都に行った際、御所へ行ってみたところ、とても美しくもみじが色づいていました
京都は度々訪れますが、実は御所へ来たのは2回目。
1回目はずいぶん前、桜の時期に通ったくらいで、ちゃんと見たことがなかったので、今回じっくりと回ることができ、とても良かったです。

60分程度かけてガイドさんに案内いただくというものもあったのですが時間に間に合わず……。
残念に思っていたところ、アプリでガイドを聞くことができるというQRコードを発見!
早速ダウンロードしてみると、一つ一つの建物の説明をしてくれるという物でした。
歴史にも建築にも全く知識のない私にとっては、とてもありがたく、時代背景や、その建物がどういうふうに使われていた物なのかなどを知ることができ、とても興味深く回ることができました。

後日テレビを見ていると、全国の神社などでこのようなアプリの開発が進められているのだとか。
言語もいくつかに対応してあったりと、外国人観光客にも優しいおもてなしが整えられているようでした。

御所の中には喫茶スペースもあり、とても静かな店内でゆっくり過ごすこともできました。
京都駅周辺や嵐山などはたくさんの人でごった返していますが、御所は広くて混雑もなく、意外な穴場だったのかもしれません。
園児がお散歩していたり、小学生が公園のようなスペースで遊んでいたり、おじいちゃんとおばあちゃんがベンチでおにぎりを食べていたり、地元の人たちの憩いの場にもなっている場所で、穏やかな空気が流れていました。
少し遅いアップになりましたが、今年のもみじだよりでした


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html



◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html ◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 21:05Comments(0)とらやの日常

あなたはどれくらい冷えてますか?

冬至を過ぎ、これから少しずつ陽の気が増し、日が長くなってきますが、寒さの本番はこれから……。
そこで本日は体の冷えチェックをしてみましょう!

□耳・膝・かかとが冷たい
□足腰がだるい
□肌のくすみ・乾燥が気になる
□不安感が強い
□熟睡できない
□夜トイレの回数が多い

いかがでしょうか?
先日のコラボレッスンでもご紹介した冷えチェックなのですが
「一つも当てはまらなかった人はおられますか?」
と尋ねてみたところ、1人もおられませんでした。
それだけ冷えに関するお悩みは皆が持っているということ。
そして冷えによるお悩みは多岐にわたるということが分かります。

コラボレッスンの中では、食養生・ツボ・香りの三つの点から体を温める方法をお伝えしました。
食養生としては『黒い食材』を意識してとるということ。
黒豆、黒ごま、干しシイタケ、ひじき、のり、ワカメ、昆布、くるみ、牡蠣、ウナギ、玄米、黒酢などなど
お鍋やおみそ汁の具材に入れたり、お正月のおせち料理に入っている物だったりと、黒い食材は結構身近にあるものです。

いくらツボ押しをしても、よい香りを嗅いでも、そもそも体の中に十分な血液がなければ冷えを改善することはできません。
栄養豊富なリッチな血液を作るためには、『食べる』ということが大切になり、季節に応じた食材選びをしたいところ。
やはり基本的には旬の食材、地元の食材が最もエネルギーになりますが、そこに黒い食材をプラスしていただくことで、冬の養生につなげていただくことができます。
今年もあと1週間。
しっかり栄養をとり温めて新しい年を迎えましょう。


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html



◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html ◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


冬至のゆず湯にカピバラさん

昨日は冬至でしたが、皆さんかぼちゃを食べたりゆず風呂へ入ったりされましたでしょうか?
テレビではカピバラさんがゆず入り温泉に入っている様子が映っておりました。

冬至とは全然違うお話なのですが、カピバラさんを目の前で見られたことはありますでしょうか?
私はマスコットのカピバラさんがすごく好きで、本物を見てみたいと思い、熱海のしゃぼてん公園へ行ったことがあります。
そこではカピバラさんのごはんである草を持って、直接あげることができるのですが、カピバラさんは予想に反して動きが非常に速く、そして積極的で……。
私の手から草をもぎ取るようにして去って行きました(汗)。
しかも体は竹ぼうきのように硬く、ぬいぐるみの面影は全くありません。
そのとき衝撃的な対面をしたわけですが、それ以後もカピバラさんのことは大好きです❤
まあ、ただのでっかいネズミと言ってしまえばそうなのかもしれませんが……。
それにしてもカピバラさんをあれだけかわいく描いたイラストレーターさんは天才ですね

冬至にゆず湯に入る理由は諸説あるようですが
○香りが強いため邪気払いをするという説
○ゆず→ゆうずう→融通→物事の融通が利くという説
などがあるようです。

昔は今よりももっともっと寒さが厳しかったでしょうから、なんとか邪気払いをしたり体を温めたりすることで災いから逃れる工夫をしていたのでしょう。
その頃に比べると今はとても温かく過ごすことができますが、最近はいろんなウイルスがまん延しているようですので、くれぐれも気を抜かず、元気に年越しできるよう努めて参りましょう


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇12月のご予約状況はこちら◇
*お休み:日曜日
*特別営業:29日(日)
*年末年始のお休み:12月30日(月)~1月3日(金)
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711427.html



◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html ◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html