料理初心者の晩ごはん
2025年01月19日
今日は私が晩ご飯を作る担当でした。
今日のメニューは白菜と豚肉の豆乳みそ鍋の予定でしたが、昨日のおでんのスープが残っていたので、こちらを使わせてもらい、味付け不要の簡単鍋になりました。
白菜とかぶは家の畑でとれた物、そのほかしめじ、マイタケ、豚肉、がんもどきを入れてみました。
なぜがんもどきだったかと言いますと、筋肉の疲労回復やこむら返り予防にはマグネシウムが良いということで、どんな食材にマグネシウムが多く含まれていたのかを調べていた際、大豆製品がピックアップされていて、その中でもがんもどきがダントツのマグネシウム含有量だったので、ちょっと入れてみようかなと思ったわけでした。
なぜがんもどきのマグネシウム含有量が多いのかは調べてみてもよく分かりませんが、大豆のほかにもひじきやニンジンなど、いろいろな食材を一緒にいただけるので、なんだか一石二鳥な気がします(笑)。
あとはお鍋だけでもなんなので、私の数少ないレパートリーの一つ、ニンジンラペを作りました。
これはニンジンをスライサーで細くして、リンゴ酢・オリーブオイル・マスタード・はちみつ、そして最後に砕いたナッツを入れるだけの簡単メニューです。
私は酸っぱいのが好きなので、はちみつを少なめにしたのですが、家族からは「もっと甘いほうがいい」と言われてしまいました(汗)。
自分の好みだけでなく、家族の好みを考慮しながらごはんを考えるのはすごく大変なことなんだなと実感です。
私は自称料理ができない人なので、たいした物はできませんが、今年はちょっとがんばって、家族のためにごはんを作る時間を持ちたいなと思っています。
ほんま、ちょっとだけですが……。
もし「こんなんしたら簡単でおいしいごはん作れるよ」と言うような情報がありましたらぜひ教えてください
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今日のメニューは白菜と豚肉の豆乳みそ鍋の予定でしたが、昨日のおでんのスープが残っていたので、こちらを使わせてもらい、味付け不要の簡単鍋になりました。
白菜とかぶは家の畑でとれた物、そのほかしめじ、マイタケ、豚肉、がんもどきを入れてみました。
なぜがんもどきだったかと言いますと、筋肉の疲労回復やこむら返り予防にはマグネシウムが良いということで、どんな食材にマグネシウムが多く含まれていたのかを調べていた際、大豆製品がピックアップされていて、その中でもがんもどきがダントツのマグネシウム含有量だったので、ちょっと入れてみようかなと思ったわけでした。
なぜがんもどきのマグネシウム含有量が多いのかは調べてみてもよく分かりませんが、大豆のほかにもひじきやニンジンなど、いろいろな食材を一緒にいただけるので、なんだか一石二鳥な気がします(笑)。
あとはお鍋だけでもなんなので、私の数少ないレパートリーの一つ、ニンジンラペを作りました。
これはニンジンをスライサーで細くして、リンゴ酢・オリーブオイル・マスタード・はちみつ、そして最後に砕いたナッツを入れるだけの簡単メニューです。
私は酸っぱいのが好きなので、はちみつを少なめにしたのですが、家族からは「もっと甘いほうがいい」と言われてしまいました(汗)。
自分の好みだけでなく、家族の好みを考慮しながらごはんを考えるのはすごく大変なことなんだなと実感です。
私は自称料理ができない人なので、たいした物はできませんが、今年はちょっとがんばって、家族のためにごはんを作る時間を持ちたいなと思っています。
ほんま、ちょっとだけですが……。
もし「こんなんしたら簡単でおいしいごはん作れるよ」と言うような情報がありましたらぜひ教えてください
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
小正月の小豆がゆを炊きました
2025年01月18日
今日は3日遅れの小正月ということで、小豆がゆを炊きました。
小豆の赤色が邪気払いをして1年の無病息災を願うとき。
胃腸にも優しく、体をいたわることのできる食事です。
ただ、小豆がゆを作ろうと思うと、まずは小豆を炊かなければなりません。
小豆を炊くには、手がかかるわけではないのですが時間がかかるので、ちょっと気合いを入れなければならず、昨日ようやく取りかかることができました。
小豆を炊くようになってもう3、4年たつでしょうか。
年に1回か2回くらいしか炊きませんが、それでもちょっと慣れてきて、前よりは気負いせずに作ることができました。
【材料】
小豆1袋(約200g)
水1000mlくらい
【作り方】
①大きめの鍋に小豆を入れて、材料とは別の水を入れ火にかけます
②沸騰したらいったん火を止めてお湯を捨て、材料の水を入れます
*これがあく抜きになります
③再び火にかけ、中火で沸騰したら弱火にして40~50分コトコト煮ます
途中で水が減ってきたら差し水をします
*差し水をすることで小豆が柔らかくなるのだそうです
④小豆を食べてみて柔らかくなっていたら火を止め30分くらいむらしてできあがり♪
おかゆは炊飯器のおかゆモードにお任せ(笑)。
適当にゆで小豆を入れて炊きました
とろとろのおかゆに小豆の甘みが加わり、とってもおいしくできました✨
食べるときにお塩を入れたらさらにおいしかったです(お赤飯風)。
残りの小豆はぜんざいにして、お餅を入れていただきました
小豆ってなんでこんなにおいしいのでしょう✨
今年も小豆がゆをいただくことができ、一つ季節の行事を終えることができました。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
小豆の赤色が邪気払いをして1年の無病息災を願うとき。
胃腸にも優しく、体をいたわることのできる食事です。
ただ、小豆がゆを作ろうと思うと、まずは小豆を炊かなければなりません。
小豆を炊くには、手がかかるわけではないのですが時間がかかるので、ちょっと気合いを入れなければならず、昨日ようやく取りかかることができました。
小豆を炊くようになってもう3、4年たつでしょうか。
年に1回か2回くらいしか炊きませんが、それでもちょっと慣れてきて、前よりは気負いせずに作ることができました。
【材料】
小豆1袋(約200g)
水1000mlくらい
【作り方】
①大きめの鍋に小豆を入れて、材料とは別の水を入れ火にかけます
②沸騰したらいったん火を止めてお湯を捨て、材料の水を入れます
*これがあく抜きになります
③再び火にかけ、中火で沸騰したら弱火にして40~50分コトコト煮ます
途中で水が減ってきたら差し水をします
*差し水をすることで小豆が柔らかくなるのだそうです
④小豆を食べてみて柔らかくなっていたら火を止め30分くらいむらしてできあがり♪
おかゆは炊飯器のおかゆモードにお任せ(笑)。
適当にゆで小豆を入れて炊きました
とろとろのおかゆに小豆の甘みが加わり、とってもおいしくできました✨
食べるときにお塩を入れたらさらにおいしかったです(お赤飯風)。
残りの小豆はぜんざいにして、お餅を入れていただきました
小豆ってなんでこんなにおいしいのでしょう✨
今年も小豆がゆをいただくことができ、一つ季節の行事を終えることができました。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇1月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1713548.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html