今から始める湿気に強い体づくり

今日は急に湿気を帯びた空気へ変わりましたね。
なんだかもう梅雨が近いのかと感じますが、カラッと爽やかなお天気をもう少し楽しみたいのですが・・・。

空気が乾燥しているときは、私たちの体も乾燥します。
それはお肌だけでなく、内蔵もまた同じ。

喉がひかかりやすかったり、セキが出たり
お通じが硬くコロコロになったり

そんな変化があるわけですが、湿気が増えると、それに伴い体も変化していきます

喉は比較的潤うので、今イガイガしている方は落ち着いてくるかもしれません
コロコロ便の方は柔らかく出やすくなってくるかもしれません。

ただ、お通じに関しては、湿気が増えることで軟便になったり、粘りやにおいの強い状態になることがしばしば。

患者さまとお話していると、すでに冷たい飲み物やアイスを常食しておられる方をちらほらお見受けいたしますが、ここはちょっとセーブして、控えていただきたいところ。
冷たい物で胃腸が冷やされると、消化する力が衰えます。
また冷えにより代謝が落ち、むくみが溜る原因ともなります。
冷たい物、甘すぎる物、脂っこい物、乳製品などは、これからの梅雨時期には、少し控えめにするよう意識いたしましょう。

○おなかの調子を崩しやすい方
○関節痛が出やすい方
○むくみが気になる方

このような方は特に気をつけてくださいね



何事も予防が大切。
梅雨本番に入る前から、湿気に強い体づくりをして参りましょう!

本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html


◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


初ライブありがとうございました

2025.5.15
Dangerous Yoriko Bandの初ライブでした

12歳のとき、ラジオから流れるジャズのとりこになり、いつかは私も、と思うこと○十年・・・。
思いもよらないタイミングでそのときはやってきました

自分がライブをするということが信じられなくて、でも現実になってほしくて必死で練習して迎えた当日
京都へ向かう電車の中ではドキドキが止まらなかったけれど、いざライブが始まると緊張なんてどこへやら

バンドメンバーの力強いリズム
応援にかけつけてくれた仲間たち
お久しぶりの方々や初めましてなインバウンドの方々
優しく迎えてくださったお店の皆さま
そしてお店いっぱいに心地よく響き渡る音色

全てのパーツが重なり合い、一つのハーモニーとなった瞬間、なんとも言えない感動の波が押し寄せてきました

3ステージ目を迎える頃にはお店は満席となり、盛り上がりも絶好調に!

私は圧倒されながらも、今できる全てを出し切って、トロンボーンを吹きました

年齢や立場や国境までをも越えて一つになれる音楽って本当に素晴らしい!
そして、その素晴らしいグルーブを作り上げていくためにミュージシャンはどうあるべきなのか、というマインドを教えていただくことのできた貴重な経験ともなりました


全力を出し切って、もう何も出ないというほど体は空っぽになっったのに、湧き上がるような充実感を得られた感覚
これこそ『陰極まれば陽となる』なのかと、ここでも東洋医学のことを考えてしまうのは職業病かもしれませんが(笑)

また次のステージに向けてコツコツ精進していきたいと思います

今回のライブ開催にあたり、関わってくださった皆様、本当にありがとうございました
  


枝豆とナリクラの芽が出て来たよ



先日植えた枝豆。
昨日見てみると土の下からムクムクっと芽が土を持ち上げていました
一気に気温が上がったからか、成長が早くてびっくり‼️




そしてこちらはナリクラという植物。
まるでメロンのような甘いまくわなのですが、昨年患者さまからいただき、種を乾燥させて残しておいたものをまいたところ芽が出て来ました✨
このナリクラ、本当においしかったので、この調子で大きく成長して実をつけてくれたら、まさに『わらしべ長者』です(笑)。


今は年中いろいろな果物や野菜を食べることができますが、やはりそれぞれの『旬』にできた物は最も栄養価が高くエネルギーが豊富だです。
あ、ここでの、エネルギーが豊富というのはカロリーが高いのではなく、生命力に満ちているという意味です。

そして現代は甘味の強いものがどんどん品種改良されて出てきていますし、それはそれでおいしいのですが、甘味をとりすぎると胃腸の働きを弱め、思い悩む精神状態を引き起こすと東洋医学では考えます。

先日畑でほったらかし栽培していたイチゴが収穫できたので食べてみると、めっちゃ酸っぱくてびっくり!
イチゴなんて、昔から比べたら最も甘くなった果物の代表格ではないかと思いますが、まるで昭和へタイムスリップしたかのような酸っぱさに目が覚める思いでした。

でもこれ、東洋医学でみると春にできるイチゴは酸っぱいのが自然なのです。
春夏は陽気が上に上がり、気持ちがふわふわしたり、めまいがしたりしやすい季節。
そんなときにシャキッと引き締めてくれる『酸味』が必要となります。
だからイチゴは酸っぱくていいのだけれど、まあでも甘いほうがおいしいですけどね(苦笑)。

酸っぱい物好きの私は、この昭和イチゴを気に入りましたが。

最近植物日誌多めのとらやブログですが、植物を通じて、自然とともに生きる暮らしを探求していきたいなと思って綴っております。
これからの植物たちの成長をどうぞお楽しみに❤️


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html


◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


満月で答え合わせをしてみよう

昨日書こうと思っていたのに、植物日誌を書いて忘れていたのですが、昨日は満月でした
お月さま好きの友達情報によると、今回の満月のときには、寝室の掃除をするとよかったのだとか。
それを聞いたのが昨日の午後だったのですが、私は無意識にその日の朝に寝室を掃除したところだったのでびっくり‼️
なんだかお月さまのバイオリズムに乗っかっっているようで、うれしくなりました

とらやには月の満ち欠けを記したカレンダーを置いているので、ちょうど昨日来られた患者さまが
『今日は満月ですけど、満月だとどうとかって何かあるんですか?』
とお尋ねくださいました。

答えはもちろんYes!

特に満月のときは、月のエネルギーが強くなるので、体や心への影響が大きくなります。

心身ともに満たされているときは、満月の力により、いっそう充実感を得ることができます。
いっぽうで無理をしていたり、空回りしているようなときは、その状態が後押しされるため、イライラしたりソワソワしたりするのがサイン。

強い眠気を感じたり、落ち着かない気持ちになったりすることもありますね。

満月のエネルギーは前後3日ほど続くと言われているので、今夜もまだ満月の余韻があるはず。

月光浴をしながら、今の状態を答え合わせしてみるのも良いかもしれません。

本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html


◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


水菜の芽が出て来たよ




先週植えた水菜が芽を出し、ひょろひょろっと背を伸ばし、双葉が出て来ました

ということで、今日は植木鉢に植え替えてあげたのですが、あまりに小さくて、つぶしてしまわないかドキドキ(汗)。

ちゃんと生えついてくれるかしんぱいですが、水菜の生命力を信じて見守りたいと思います☺️

それにしても、あんなに小さな種から数日でこんなに大きくなるなんて、まさに生命の神秘です。


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html


◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html