豆乳と鶏肉のかぼちゃシチューを作ってみました
2025年02月10日
昨日は友達に教えてもらったかぼちゃシチューを作りました♪
体に良い簡単レシピを投稿くださっているYouTuberさんの動画からのものです。
【材料4人分】
カボチャ 種付き360g
鶏肉 300g
*ダイエット中の方は皮をとるとヘルシーになります
タマネギ 2分の1個
しめじ 1パック
ブロッコリー 150g
豆乳 500g
塩コショウ 適量
コンソメ キューブ1個
みそ 大さじ1
*白みそがおすすめだがなんでもOKとのことでした
【作り方】
かぼちゃは種のままラップをしてレンジ500wで6分チンしておきます
フライパンに油を敷き鶏肉、タマネギ、シメジの順番に炒めていきます
鶏肉のときに塩コショウをしておきます
*鶏肉は1口大、タマネギは薄切り、シメジは適当な大きさです
種を取り、大きめにカットしたかぼちゃを入れてさらに炒めます
*自然に崩れるので大きめカットで大丈夫です
火が通ったら豆乳を投入♪
ブロッコリー、コンソメ、みそを入れて強火で5分加熱して出来上がり✨
*焦げ付くのでこまめに混ぜます
私はお肉を切るのが苦手なので、1口大にカットした鶏肉を使いました
最後の強火のときに、あまりにブクブクして焦げ付きそうになったので、料理初心者の私は中火で7分にしてみました
それでも結構ブクブクしていて、焦げないかがドキドキでした(汗)。
味付けは、煮込み始めたときはみそ味が強く感じられ、結構濃いめだなと思いましたが、できあがるとかぼちゃやタマネギの甘みと混ざり合い、とてもクリーミーでマイルドに仕上がりました♪
友達からも「おいしいよ!」と聞いていましたが、本当においしかったです
一つのフライパンに具材を入れていくだけなので、私にも簡単にできました
薬膳の視点で見ても、カボチャとタマネギには体を温める効能があります。
また食物繊維豊富なキノコと緑黄色野菜のブロッコリー、タンパク質の鶏肉と豆乳という、非常にバランスのとれたメニューです。
動画も貼り付けておきますので、どうぞご参考になさっていただけたらと思います。
https://youtu.be/gw-oetbDeFw?si=OY1yPYoXmwuYA-Rn
ちなみにこちらの動画では五つのメニューが紹介されており、かぼちゃシチューは5番目に紹介されています。
ようやく雪は落ち着くようですが、まだまだ最低気温がマイナスという予報が続いています。
おいしく健康に体の中から温まり、養生して参りましょう
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇2月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1715294.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
体に良い簡単レシピを投稿くださっているYouTuberさんの動画からのものです。
【材料4人分】
カボチャ 種付き360g
鶏肉 300g
*ダイエット中の方は皮をとるとヘルシーになります
タマネギ 2分の1個
しめじ 1パック
ブロッコリー 150g
豆乳 500g
塩コショウ 適量
コンソメ キューブ1個
みそ 大さじ1
*白みそがおすすめだがなんでもOKとのことでした
【作り方】
かぼちゃは種のままラップをしてレンジ500wで6分チンしておきます
フライパンに油を敷き鶏肉、タマネギ、シメジの順番に炒めていきます
鶏肉のときに塩コショウをしておきます
*鶏肉は1口大、タマネギは薄切り、シメジは適当な大きさです
種を取り、大きめにカットしたかぼちゃを入れてさらに炒めます
*自然に崩れるので大きめカットで大丈夫です
火が通ったら豆乳を投入♪
ブロッコリー、コンソメ、みそを入れて強火で5分加熱して出来上がり✨
*焦げ付くのでこまめに混ぜます
私はお肉を切るのが苦手なので、1口大にカットした鶏肉を使いました
最後の強火のときに、あまりにブクブクして焦げ付きそうになったので、料理初心者の私は中火で7分にしてみました
それでも結構ブクブクしていて、焦げないかがドキドキでした(汗)。
味付けは、煮込み始めたときはみそ味が強く感じられ、結構濃いめだなと思いましたが、できあがるとかぼちゃやタマネギの甘みと混ざり合い、とてもクリーミーでマイルドに仕上がりました♪
友達からも「おいしいよ!」と聞いていましたが、本当においしかったです
一つのフライパンに具材を入れていくだけなので、私にも簡単にできました
薬膳の視点で見ても、カボチャとタマネギには体を温める効能があります。
また食物繊維豊富なキノコと緑黄色野菜のブロッコリー、タンパク質の鶏肉と豆乳という、非常にバランスのとれたメニューです。
動画も貼り付けておきますので、どうぞご参考になさっていただけたらと思います。
https://youtu.be/gw-oetbDeFw?si=OY1yPYoXmwuYA-Rn
ちなみにこちらの動画では五つのメニューが紹介されており、かぼちゃシチューは5番目に紹介されています。
ようやく雪は落ち着くようですが、まだまだ最低気温がマイナスという予報が続いています。
おいしく健康に体の中から温まり、養生して参りましょう
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇2月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1715294.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html