ハロウィーンなのでカボチャの薬膳効能について書いてみました
2024年10月31日
本日10月31日はハロウィーンの日
私はあまりなじみがないですが、お見せにハロウィーングッズやお菓子が売っているとちょっとうれしくなります
とらやでも今月後半にはお菓子をプレゼントさせていただいていました
これも最近の恒例行事となっています。
ハロウィーンは仮装をして子どもたちがお菓子をもらいにいく、というようなイメージですが、元々は日本のお盆のような位置づけの日なのだとか。
ご先祖さまが帰って来る日なのですが、一緒に悪霊も来てしまうというのが日本とは違うところ。
そのため悪霊を追い払うために仮面をかぶっていたものが仮装へと変化していったのだそうです。
そしてハロウィーンと言えばカボチャ。
なぜカボチャなのかについては調べてみましたがものすごく長い説明だったので割愛します(m_m)
ここではせっかくなのでかぼちゃの効能について書き留めておきたいと思います。
かぼちゃは夏野菜ですが、保存ができるので、日本では冬至の頃にいただく風習がありますね。
夏野菜は体を冷やす性質の物が多いですが、カボチャは体を温めてくれます。
体の冷えやだるさ、食欲不振を癒やしてくれる効能があるのです。
胃腸の消化吸収力を高めてくれますので、なんとなくの倦怠(けんたい)感や慢性的な便秘にもよいとされています。
カボチャの煮物、カボチャサラダ、カボチャのシチューなど、カボチャはいろんなかたちでいただくことができます。
私も最近ランチの野菜スープにカボチャを入れるのがマイブーム♪
豆乳を加えることでまろやかで優しい口当たりになるので気に入っています
寒暖差が大きく、調子を崩しておられる方も多い時期。
カボチャをいただき胃腸を養い、年末に向けて元気に過ごして参りましょう!
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
私はあまりなじみがないですが、お見せにハロウィーングッズやお菓子が売っているとちょっとうれしくなります
とらやでも今月後半にはお菓子をプレゼントさせていただいていました
これも最近の恒例行事となっています。
ハロウィーンは仮装をして子どもたちがお菓子をもらいにいく、というようなイメージですが、元々は日本のお盆のような位置づけの日なのだとか。
ご先祖さまが帰って来る日なのですが、一緒に悪霊も来てしまうというのが日本とは違うところ。
そのため悪霊を追い払うために仮面をかぶっていたものが仮装へと変化していったのだそうです。
そしてハロウィーンと言えばカボチャ。
なぜカボチャなのかについては調べてみましたがものすごく長い説明だったので割愛します(m_m)
ここではせっかくなのでかぼちゃの効能について書き留めておきたいと思います。
かぼちゃは夏野菜ですが、保存ができるので、日本では冬至の頃にいただく風習がありますね。
夏野菜は体を冷やす性質の物が多いですが、カボチャは体を温めてくれます。
体の冷えやだるさ、食欲不振を癒やしてくれる効能があるのです。
胃腸の消化吸収力を高めてくれますので、なんとなくの倦怠(けんたい)感や慢性的な便秘にもよいとされています。
カボチャの煮物、カボチャサラダ、カボチャのシチューなど、カボチャはいろんなかたちでいただくことができます。
私も最近ランチの野菜スープにカボチャを入れるのがマイブーム♪
豆乳を加えることでまろやかで優しい口当たりになるので気に入っています
寒暖差が大きく、調子を崩しておられる方も多い時期。
カボチャをいただき胃腸を養い、年末に向けて元気に過ごして参りましょう!
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
トロンボーンのある生活 ライブを終えて その3
2024年10月30日
一門会(発表会ライブ)備忘録の続きです。
プロとアマチュアってどういう違いがあるのだろう?
というのは、私がずっと考えていることの一つ。
なりわいにしているのがプロでそうでないのがマチュアというのが一般的かもしれませんが、ほかの視点もたくさんあるのではないかと思うのです。
いろいろな視点があるとは思いますが、今回の一門会では今まで以上に「プロってすごい!」と感じました。
私たち生徒と一緒に演奏してくださるピアノ、ベース、ドラムの方、そしてTommyさんはプロの方。
当日初めて音を合わすわけですが、私たちが思っている通りに、練習していた通りに演奏してくださるのです。
私たちのようにステージ経験が少ない者は、少しでもテンポがいつもと違うと分からなくなってしまったり、「どうしよぉー!?」とパニックになってしまうことがあります。
そうならないために、できるだけ練習していたカラオケ音源に近いかたちで演奏してくださるのです。
でもカラオケと違うのは、やはり生の音にしかない音の響きやリズムの振動。
体中で音楽を浴びると、高揚感が沸いてきます。
そしてちょっとリズムがずれてしまったりしても、自然に合わせてくださり、何事もなかったかのように体裁を整えてくださるのです。
この技術、ほんますごいと思います。
実は私も今回、歌い始めるところを間違って入ってしまい、1人パニックになってしまったのですが、Tommyさんの合図に皆さんが合わせてくださり、無事本来の位置から歌い出すことができました。
私はこのとき非常に動揺してしまい、自分の気持ちを整えることに時間がかかってしまったのですが、今思うと、そんなことなかったかのように振る舞えばよかったなと反省です。
だってお客さまがもしそのミスに気づかれていたとしても、その後の演奏がよければ、終わり良ければじゃないですが、良い印象で終えられるわけですから。
こうしたメンタル面の弱さも、ある意味アマチュアレベルだなと痛感した機会でもありました。
これは音楽にとどまらず、やはり普段の仕事においても大切なことだなと思うのです。
平常心でいること、これは当たり前のことではありますが、実は結構難しいことなのではないでしょうか。
自分の体調や気候に左右されないようにするのはもちろんですが、患者さまとの関わりの中で、その方がどのようなお悩みを抱えていらっしゃるか、それにどうやって応えていくかは、プロとしての腕の見せ所。
どんな症状であっても、最善の対応をすることができるのがプロなのだなと、音楽を通じて考えさせられた機会でもありました。
次回のステージは半年後。
精神的にも音楽的にも成長し、皆さんに楽しい音楽をお届けできるよう、精進していきたいと思います。
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
プロとアマチュアってどういう違いがあるのだろう?
というのは、私がずっと考えていることの一つ。
なりわいにしているのがプロでそうでないのがマチュアというのが一般的かもしれませんが、ほかの視点もたくさんあるのではないかと思うのです。
いろいろな視点があるとは思いますが、今回の一門会では今まで以上に「プロってすごい!」と感じました。
私たち生徒と一緒に演奏してくださるピアノ、ベース、ドラムの方、そしてTommyさんはプロの方。
当日初めて音を合わすわけですが、私たちが思っている通りに、練習していた通りに演奏してくださるのです。
私たちのようにステージ経験が少ない者は、少しでもテンポがいつもと違うと分からなくなってしまったり、「どうしよぉー!?」とパニックになってしまうことがあります。
そうならないために、できるだけ練習していたカラオケ音源に近いかたちで演奏してくださるのです。
でもカラオケと違うのは、やはり生の音にしかない音の響きやリズムの振動。
体中で音楽を浴びると、高揚感が沸いてきます。
そしてちょっとリズムがずれてしまったりしても、自然に合わせてくださり、何事もなかったかのように体裁を整えてくださるのです。
この技術、ほんますごいと思います。
実は私も今回、歌い始めるところを間違って入ってしまい、1人パニックになってしまったのですが、Tommyさんの合図に皆さんが合わせてくださり、無事本来の位置から歌い出すことができました。
私はこのとき非常に動揺してしまい、自分の気持ちを整えることに時間がかかってしまったのですが、今思うと、そんなことなかったかのように振る舞えばよかったなと反省です。
だってお客さまがもしそのミスに気づかれていたとしても、その後の演奏がよければ、終わり良ければじゃないですが、良い印象で終えられるわけですから。
こうしたメンタル面の弱さも、ある意味アマチュアレベルだなと痛感した機会でもありました。
これは音楽にとどまらず、やはり普段の仕事においても大切なことだなと思うのです。
平常心でいること、これは当たり前のことではありますが、実は結構難しいことなのではないでしょうか。
自分の体調や気候に左右されないようにするのはもちろんですが、患者さまとの関わりの中で、その方がどのようなお悩みを抱えていらっしゃるか、それにどうやって応えていくかは、プロとしての腕の見せ所。
どんな症状であっても、最善の対応をすることができるのがプロなのだなと、音楽を通じて考えさせられた機会でもありました。
次回のステージは半年後。
精神的にも音楽的にも成長し、皆さんに楽しい音楽をお届けできるよう、精進していきたいと思います。
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
トロンボーンのある生活 ライブを終えて その2
2024年10月29日
一門会(発表会ライブ)備忘録の続きです。
今回は、いつも手厚くサポートしてもらっていた方が欠席されるということで、私は若干心配をしていました。
それは私の場合、準備の段階で荷物を置いたり、ステージの上り下り、お手洗いに行くときなど、そのつどサポートをお願いしなくてはならないから。
でも実はこういうピンチのときがチャンスでもあり、今までサポートをお願いしていなかった方に積極的に声をかけさせていただきました。
もちろん同じ門下生だし、お互い知っているし、これまでも私の様子を見てくださっていた方々ばかりなので、お願いしてみるとスムーズにサポートいただくことができ、結果的には何も困ることはありませんでした。
私は昔から夜盲(暗いところが見えない状態)があったので、ステージの出入りなどはとても苦手で、演奏するよりも緊張してしまうくらいでした。
でもこの一門会に来るようになり、そういった心配がほとんどなくなり、演奏に集中できるといううれしい環境に身を置かせていただいています。
見に来てくれていた母から聞いてあとで知ったことですが、私が気づかないところで、マイクの調整をしたり物をよけてくださっていたりと、細やかな配慮をたくさんしてくださっていたとのこと。
中でもTommyさんの息子さんのHくんが本番中ずっと私のトロンボーンにマイクが当たるようつきっきりでいてくれたと聞いて、なんかうれしくて、でもその情景を思い浮かべると面白いなと思ってしまい、つい笑ってしまいました(笑)。
そうなんです、唄うときのマイクは手で確認できるのですが、トロンボーン用のマイクは離れているので、そこをめがけて吹くのが私はすごく苦手なんです。
それをHくんがしっかりサポートしてくれていたということなんですね。
皆さんの優しさに感謝の気持ちでいっぱいのステージでした。
ライブが終わってからお客さまとお話していたときに、どうやら私が見えていないことに気づいておられない方がいらっしゃるなというのを感じました。
私は見た目では目が悪そうに見えないようなのですが、それ以上にさりげなくサポートしてくださった皆さんの力のおかげだなと感じた瞬間でもありました。
「見えないのにできる」「見えなくてもできる」
ということもうれしいことではありますが、それ以前に、見えているかどうか関係なく関わっていただけることが、やっぱりうれしいなと感じる私です。
Tommyさんは最初から私のことを特別扱いせず、1個人として関わってくださっていました。
そうした配慮が一門会全体の雰囲気となり、私に居心地の良さを感じさせていただいているのかなとも思います。
明日も備忘録は続きます
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今回は、いつも手厚くサポートしてもらっていた方が欠席されるということで、私は若干心配をしていました。
それは私の場合、準備の段階で荷物を置いたり、ステージの上り下り、お手洗いに行くときなど、そのつどサポートをお願いしなくてはならないから。
でも実はこういうピンチのときがチャンスでもあり、今までサポートをお願いしていなかった方に積極的に声をかけさせていただきました。
もちろん同じ門下生だし、お互い知っているし、これまでも私の様子を見てくださっていた方々ばかりなので、お願いしてみるとスムーズにサポートいただくことができ、結果的には何も困ることはありませんでした。
私は昔から夜盲(暗いところが見えない状態)があったので、ステージの出入りなどはとても苦手で、演奏するよりも緊張してしまうくらいでした。
でもこの一門会に来るようになり、そういった心配がほとんどなくなり、演奏に集中できるといううれしい環境に身を置かせていただいています。
見に来てくれていた母から聞いてあとで知ったことですが、私が気づかないところで、マイクの調整をしたり物をよけてくださっていたりと、細やかな配慮をたくさんしてくださっていたとのこと。
中でもTommyさんの息子さんのHくんが本番中ずっと私のトロンボーンにマイクが当たるようつきっきりでいてくれたと聞いて、なんかうれしくて、でもその情景を思い浮かべると面白いなと思ってしまい、つい笑ってしまいました(笑)。
そうなんです、唄うときのマイクは手で確認できるのですが、トロンボーン用のマイクは離れているので、そこをめがけて吹くのが私はすごく苦手なんです。
それをHくんがしっかりサポートしてくれていたということなんですね。
皆さんの優しさに感謝の気持ちでいっぱいのステージでした。
ライブが終わってからお客さまとお話していたときに、どうやら私が見えていないことに気づいておられない方がいらっしゃるなというのを感じました。
私は見た目では目が悪そうに見えないようなのですが、それ以上にさりげなくサポートしてくださった皆さんの力のおかげだなと感じた瞬間でもありました。
「見えないのにできる」「見えなくてもできる」
ということもうれしいことではありますが、それ以前に、見えているかどうか関係なく関わっていただけることが、やっぱりうれしいなと感じる私です。
Tommyさんは最初から私のことを特別扱いせず、1個人として関わってくださっていました。
そうした配慮が一門会全体の雰囲気となり、私に居心地の良さを感じさせていただいているのかなとも思います。
明日も備忘録は続きます
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
トロンボーンのある生活 ライブを終えて
2024年10月28日
26日(土)は午後からお休みをいただき、ジャズトロンボーンの発表会へ参加させていただいて参りました。
半年に1度のステージ。
私たちアマチュアにとって、とても貴重な機会です。
今回私はディズニー映画『アラジン』の『A Whole New World』をTommyさん(先生)と一緒に演奏させていただきました。
この曲、原曲バージョンと日本語バージョンがあり、せっかくなら原曲バージョンをしようと思ったのですが、ものすごく難易度が高く、練習し始めてすぐにあきらめようかと思うほどでした。
でもTommyさんからは
「なんとかなるんじゃない?」
と言っていただき、意を決して半年間、本当にがんばりました。
トロンボーンなどの金管楽器と呼ばれる楽器は、高い音を鳴らすのがとても大変です。
私も昔から高音域が苦手だったのですが、今回はこの高音域を出す必要があり、基礎練習から見直して、コツコツと練習してきました。
唇を震わせて音を出すので、唇の筋力も必要です。
そしてもちろん肺活量も……。
まるで筋トレをしているアスリートのような気分で(運動経験はありませんが)コンディションを整えていきました。
そのかいあって、なんとか高音域を出せるようになり、本番を迎えることができました。
こんなに練習したのは学生の頃以来だったかもしれません。
当日はTommyさんの音を間近で聴きながらの演奏。
やはりプロの音は安定感と存在感があり、毎回のことながら感動です。
そんなTommyさんと、素晴らしいバンドの方々に支えていただきながら、なんとか無事演奏を終えることができました。
一つの目標に向かって努力を積み重ねていくことの大切さを、『A Whole New World』を通じて学んだステージでした。
ライブのあとは高揚感に包まれて幸せな余韻が続きます。
そんな余韻を備忘録として残しておきたいので、ライブ日誌は明日以降もしばらく続きます。
ぼちぼちお付き合いいただけたらうれしく思います
原曲はこちら↓↓
♪アラジン A Whole New World - Regina Belle & Peabo Bryson♪
https://www.youtube.com/watch?v=Ofhg3H8YO4Y
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
半年に1度のステージ。
私たちアマチュアにとって、とても貴重な機会です。
今回私はディズニー映画『アラジン』の『A Whole New World』をTommyさん(先生)と一緒に演奏させていただきました。
この曲、原曲バージョンと日本語バージョンがあり、せっかくなら原曲バージョンをしようと思ったのですが、ものすごく難易度が高く、練習し始めてすぐにあきらめようかと思うほどでした。
でもTommyさんからは
「なんとかなるんじゃない?」
と言っていただき、意を決して半年間、本当にがんばりました。
トロンボーンなどの金管楽器と呼ばれる楽器は、高い音を鳴らすのがとても大変です。
私も昔から高音域が苦手だったのですが、今回はこの高音域を出す必要があり、基礎練習から見直して、コツコツと練習してきました。
唇を震わせて音を出すので、唇の筋力も必要です。
そしてもちろん肺活量も……。
まるで筋トレをしているアスリートのような気分で(運動経験はありませんが)コンディションを整えていきました。
そのかいあって、なんとか高音域を出せるようになり、本番を迎えることができました。
こんなに練習したのは学生の頃以来だったかもしれません。
当日はTommyさんの音を間近で聴きながらの演奏。
やはりプロの音は安定感と存在感があり、毎回のことながら感動です。
そんなTommyさんと、素晴らしいバンドの方々に支えていただきながら、なんとか無事演奏を終えることができました。
一つの目標に向かって努力を積み重ねていくことの大切さを、『A Whole New World』を通じて学んだステージでした。
ライブのあとは高揚感に包まれて幸せな余韻が続きます。
そんな余韻を備忘録として残しておきたいので、ライブ日誌は明日以降もしばらく続きます。
ぼちぼちお付き合いいただけたらうれしく思います
原曲はこちら↓↓
♪アラジン A Whole New World - Regina Belle & Peabo Bryson♪
https://www.youtube.com/watch?v=Ofhg3H8YO4Y
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
YouTube動画『部屋も片付く東洋医学ってどんなもの?』アップしました
2024年10月27日
とらやちゃんねる(動画)をアップしました。
久しぶりに東洋医学とミニマリストという視点でお話ししてみました。
全く違う分野のようで実は通じるところがたくさんある二つの哲学思想。
お互いを知り学ぶことで、新たな発見や気づきがあると感じています。
穏やかな秋に、内側を見つめるきっかけにしていただけましたら幸いです。
『部屋も片付く東洋医学ってどんなもの?』
https://youtu.be/WG56cyU1MuE?si=ekPn-nyGf1c5GQT0
本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
久しぶりに東洋医学とミニマリストという視点でお話ししてみました。
全く違う分野のようで実は通じるところがたくさんある二つの哲学思想。
お互いを知り学ぶことで、新たな発見や気づきがあると感じています。
穏やかな秋に、内側を見つめるきっかけにしていただけましたら幸いです。
『部屋も片付く東洋医学ってどんなもの?』
https://youtu.be/WG56cyU1MuE?si=ekPn-nyGf1c5GQT0
本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)
◇10月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1706899.html
◇11月のご予約状況はこちら◇
*4日・23日の祝日は営業いたします
*6日(水)・18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html
◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html