アロマオイルブレンド体験をしてきました
2025年02月06日
昨日はお休みをいただき、大阪へ行って参りました。
大雪警報が出る中、当日の朝まで行くかどうかを思案していましたが、幸い我が家の周辺はうっすら積もった程度。
JRの運行情報を見ていても、大雪のためのダイヤ変更はあれど、完全に止まることはなさそうだということを確認し、思い切って行ってみることにしました。
いざ駅に着くと、ちょうどいいタイミングで電車があり、スムーズに大阪へ到着。
皆さん外出を控えておられたためか、車内は人が少なく快適でした。
そして驚いたのは、長浜を出発してすぐに雪がなくなり、米原では晴れてきたこと。
北と南でこんなに天気が違うのかと、若干のショックです。
もちろん大阪は快晴!
風は強く冷たかったですが、晴れているだけで気持ちは明るくなります。
そして一番の目的、それはグランフロント内にある『アットアロマ』というお店でした。
たまたま患者さんとアロマのお話をしていたときに教えていただいたお店なのですが、なんとこちらではオリジナルのブレンド精油を作れるのだとか!?
昨年からアロマに興味津々の私は、すごく行ってみたくて、年末頃からうずうずしていました。
グランフロントなら行ったことがあるから、なんとか1人でも行けるかな……とも思いつつ、今の視力ではちょっと自信がなかったので、誰か一緒に行ってくれないかなと探していました。
そんな話をしていたところ、友人が付き合ってくれることになり、夢を実現することができたのです♪
持つべきものは友達❤
本当にありがたいです✨
久しぶりの大阪は、やっぱり人が多く、活気にあふれた場所でした。
そんな人混みを抜け、グランフロント3階に上がってすぐのところにお店はありました。
お店の前に来ただけでいい香りです
ブレンドオイルを作るには基本コースとお試しコースの2種類があります。
お試しコースは12種類、基本コースは12種類に+季節の香り3種類が加わったもの。
一つ一つ香りの説明を聞きながら、機械からふわっと出てくる香りをかいでいきます。
どんなイメージの香りにしたいのか、どんな香りが好きなのかなどカウンセリングしていただきながら、ブレンドした香りをふわっと出していただき確認していきます。
私はてっきりオイルを直接混ぜて香りを作っていくのだと思っていたので、まさかこんな風に機械から香りが出てくるということが目からうろこでした‼
しかも1:1とか、1:0.5など、香りのバランスも変えられるから面白い
さらに私が「なるほど~」と思ったのが、ペパーミントの使い方。
ペパーミントと言うと、すっきり爽やかな香りという印象ですが、1滴だけ加えることで、全体的な甘みを引き出す香りになるのだとか。
ブレンドしていくことで香りの深みが増すという、アロマの奥深さを経験することもできました。
今回私が選んだのは、季節の香りのいよかんとヒノキ、そこにラベンダーとペパーミントを加えていただきました。
いよかんのおいしい香りが感じられる心地よい香りに仕上がりました。
友達はゼラニウム、ホーウッド、マンダリンという、すごく癒やされるブレンドに仕上がっていました
帰りにキルフェボンでタルとを買い、大満足で帰宅。
帰りの電車は少し遅れていて時間はかかりましたが、満足感に浸っているので全く苦になりませんでした。
10年以上前、エステティックと出会ったのも大阪でした。
あの頃ワクワクしながら大阪へ通い詰めていたことを懐かしく思い出します。
そしてそのときと同じくらい、今私はアロマにワクワクしています
とらやの中の香り、お部屋の香り、ヨガ教室での香りなど、香りはみんなを笑顔にしてくれる。
そんなことを知れば知るほどアロマのことを知りたくなります。
今週末にはアロマテラピーアドバイザーを受講予定。
これはアロマテラピー検定1級に合格すると受講できる講座です。
新たな学びを、とらやにお越しくださる皆さまにもお届けできるよう、深めていきたいと思います。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇2月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1715294.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
大雪警報が出る中、当日の朝まで行くかどうかを思案していましたが、幸い我が家の周辺はうっすら積もった程度。
JRの運行情報を見ていても、大雪のためのダイヤ変更はあれど、完全に止まることはなさそうだということを確認し、思い切って行ってみることにしました。
いざ駅に着くと、ちょうどいいタイミングで電車があり、スムーズに大阪へ到着。
皆さん外出を控えておられたためか、車内は人が少なく快適でした。
そして驚いたのは、長浜を出発してすぐに雪がなくなり、米原では晴れてきたこと。
北と南でこんなに天気が違うのかと、若干のショックです。
もちろん大阪は快晴!
風は強く冷たかったですが、晴れているだけで気持ちは明るくなります。
そして一番の目的、それはグランフロント内にある『アットアロマ』というお店でした。
たまたま患者さんとアロマのお話をしていたときに教えていただいたお店なのですが、なんとこちらではオリジナルのブレンド精油を作れるのだとか!?
昨年からアロマに興味津々の私は、すごく行ってみたくて、年末頃からうずうずしていました。
グランフロントなら行ったことがあるから、なんとか1人でも行けるかな……とも思いつつ、今の視力ではちょっと自信がなかったので、誰か一緒に行ってくれないかなと探していました。
そんな話をしていたところ、友人が付き合ってくれることになり、夢を実現することができたのです♪
持つべきものは友達❤
本当にありがたいです✨
久しぶりの大阪は、やっぱり人が多く、活気にあふれた場所でした。
そんな人混みを抜け、グランフロント3階に上がってすぐのところにお店はありました。
お店の前に来ただけでいい香りです
ブレンドオイルを作るには基本コースとお試しコースの2種類があります。
お試しコースは12種類、基本コースは12種類に+季節の香り3種類が加わったもの。
一つ一つ香りの説明を聞きながら、機械からふわっと出てくる香りをかいでいきます。
どんなイメージの香りにしたいのか、どんな香りが好きなのかなどカウンセリングしていただきながら、ブレンドした香りをふわっと出していただき確認していきます。
私はてっきりオイルを直接混ぜて香りを作っていくのだと思っていたので、まさかこんな風に機械から香りが出てくるということが目からうろこでした‼
しかも1:1とか、1:0.5など、香りのバランスも変えられるから面白い
さらに私が「なるほど~」と思ったのが、ペパーミントの使い方。
ペパーミントと言うと、すっきり爽やかな香りという印象ですが、1滴だけ加えることで、全体的な甘みを引き出す香りになるのだとか。
ブレンドしていくことで香りの深みが増すという、アロマの奥深さを経験することもできました。
今回私が選んだのは、季節の香りのいよかんとヒノキ、そこにラベンダーとペパーミントを加えていただきました。
いよかんのおいしい香りが感じられる心地よい香りに仕上がりました。
友達はゼラニウム、ホーウッド、マンダリンという、すごく癒やされるブレンドに仕上がっていました
帰りにキルフェボンでタルとを買い、大満足で帰宅。
帰りの電車は少し遅れていて時間はかかりましたが、満足感に浸っているので全く苦になりませんでした。
10年以上前、エステティックと出会ったのも大阪でした。
あの頃ワクワクしながら大阪へ通い詰めていたことを懐かしく思い出します。
そしてそのときと同じくらい、今私はアロマにワクワクしています
とらやの中の香り、お部屋の香り、ヨガ教室での香りなど、香りはみんなを笑顔にしてくれる。
そんなことを知れば知るほどアロマのことを知りたくなります。
今週末にはアロマテラピーアドバイザーを受講予定。
これはアロマテラピー検定1級に合格すると受講できる講座です。
新たな学びを、とらやにお越しくださる皆さまにもお届けできるよう、深めていきたいと思います。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇2月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1715294.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html