お月様に守られて

先日のヨガ教室では、今回もアロマルームミスとを作って持参いたしました♪
今回のテーマは『眼精疲労』。
当初は東洋医学の五行に合わせて、目に関わる香りをと理論的に作ろうとしたのですが、なんだかしっくりこず……。
しばらく悩んだ結果、私のインスピレーションで作ってしまおう! と思いブレンドしてみたところ、とてもいい香りが出来上がりました♥
そのブレンドがこちら↓

○フランキンセンス
○スイートマジョラム
○ゼラニウム

です✨

スイートマジョラムとゼラニウムは体を温める香りとして12月頃にもご紹介していたのですが、ここにフランキンセンスを加えることで雰囲気がゴロッと変わり、とても静かで癒やされる香りになりました。

後付けにはなりますが、改めてこの3種類の精油の効能を見てみると、あらびっくり!
3つとも「身心のバランスを整える」という効能を持っていました
情緒不安定になりやすい今の季節にピッタリの効能です。
怒りや不安を和らげ、自分を愛する気持ちを与え、穏やかに癒やしを与えてくれる香り。

眼精疲労と言うと、目に良いのはどれか? と考えがちですが、実は疲れているのは目だけではありません。
首肩がつまっていることで目への血流が悪くなっている場合
極度の緊張が続くことで目が酷使されている場合
精神的ストレスで過緊張が続いていて目への負担が大きくなっている場合
などなど、眼精疲労と一言で言っても、原因はさまざまあり、そして全身の影響を受けていることが分かります。
目を温めたり冷やしたり、目の周りをマッサージしたり、目そのものをケアすることも大切ですが、もっと全体的に、体を緩め休めることが必要なのです。

東洋医学は病を観るのではなく体や心、環境までをも含めた全体を観ます。
そして全体のバランスを整えることで『健康』を育んでいくのです。
ということで、今回のブレンドは、とても理にかなった香りとなり、インスピレーションに頼ってみてよかったなと思ったとらやでした

ちなみにこちらのブレンドは
『お月様に守られて』
という名前をつけてみました♪
お月様の静かな優しさに包まれながら安らぎを感じる……そんなイメージです。

今週は一門会で使用する香りのブレンドを試作中。
広い空間でどれくらい香りを楽しんでいただけるか、ちょっと未知の世界なので、リハーサルで試してみて本番で使用するかどうか考えよう……というところではあるのですが、いろいろ試しながらアロマの可能性を広げていきたいなと思います


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


アロマな毎日

とらやからのプレゼント

とらやはただ今アロマの勉強中✏
その際に作成したルームミストを無料でプレゼントさせていただいております♪
今月から始めた企画ですが、皆さんに喜んでいただき、私もすごくうれしいです♡
やっぱり香りは人を幸せにするのだなと実感です

○夜明けのレモネード
○お昼寝気分
○今日の私にありがとう

このようなネーミングをしてブレンドミスとを作っています♡
随時できた物を院内に置いておりますので、お気軽にお尋ねください
なお、テスターとして使用した物のため、量が減っていますがご了承ください

4月はどんな香りができるでしょうか?
どうぞお楽しみに~


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


春の香りと歯科メンテ

今日は3カ月に1度の歯科メンテの日でした。
私が通っている歯医者さんはちょっと特殊で、早朝から診ていただけるのが大きな魅力。
そして予約時間通りに診ていただけるから、仕事の日でも安心して行くことができます。
今日は7時前に行き、7時半には帰宅していました。
3カ月前の12月は薄暗い時間でしたが、今日はもう明るい太陽が顔を出し、ひんやりした空気の中に春を感じることができました。
鳥や虫の声が聞こえて、いよいよ春だなと感じた朝。
やはり啓蟄とともに目覚めの季節がやってきているようです。

先日告知しておりました、ルームミスとプレゼント企画。
こちらのルームミスとは『春の目覚め』というテーマで作成したものでした。
5本+1本、全てもらっていただきありがとうございました
いろいろ試作した香りなので、春を感じていただけたかどうかは分かりませんが……。
香りでリラックス&リフレッシュを感じていただけたらうれしいです♡

また、サンプルはいろいろとできてきているため、随時院内に置かせていただこうと思っています。
お越しいただいたときに、もしもテーブルに並んでいましたら、どうぞ香りをお試しいただき、気に入った物がありましたらお持ち帰りください♪

明日は気温も上がる予報。
びわ湖マラソン日和になるでしょうか
私もランナーの皆さんにマッサージをさせていただくため、早朝からがんばって参ります
ランナーの皆さんの健闘を祈ります✨


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


とらやからアロマルームミストのプレゼント

とらやからのプレゼント
とらやはただ今アロマの勉強中✏
その中で、28日のヨガ教室コラボレッスンで使用するアロマミストをあれこれ模索しながら作っていたところ、たくさんのテスターができました。
どれもいい香りなのですが(手前みそですいません)、私1人では使い切れないので、もし香りを気に入っていただける方がおられたらお使いいただきたいなと思っております。
2日前のとらやLINEで募らせていただいたところ、早くも3名の方が申し出てくださりました
うれしい限りです
みなさん香りを試しながら、とても楽しそうに選んでくださっていて、その光景がまたうれしい❤
やっぱり香りって人を幸せにするんだなぁ、と実感中のとらやです。
のこり2本ですが、とらやへお越しくださった方から順次お渡しさせていただきたいと思います。
そして今後もテスターができてくると思いますので、その時々の出会いを楽しみにお越しいただけたらな、なんて思っていたりもしています❤️
とらやの香りの探求は始まったばかり。
これからもどうぞお楽しみに✨

本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇2月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1715294.html

◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


アロマテラピーの次のステップ

アロマテラピーアドバイザー講習というものを受講しました。
これはアロマテラピー検定1級に合格すると受講できる講座です。
11月に検定に合格してからテキストを音訳に出し、晴れてテキストが完成したので受講することができました。

視覚障害があると、「次に進むための準備」に割と時間がかかります。
すでに音訳されたものがサピエ(視覚障害者用オンライン図書館)にあればいいのですが、なければ滋賀の視覚障害者センターへ音訳(本を読み上げて録音すること)をお願いしたり、もしくは最近だったら読み上げ機器を使って自分で1ページずつスキャンしてテキストにして……というような作業が必要になります。
私は点字が読めないので、こうして音声にしていただく必要があるのです。

テキストの準備ができたら次は講座を受講するスクールへの問い合わせ。
オンライン受講なので断られることはないと思ってはいましたが、やはり視覚障害があることを伝えるのは少し勇気が必要なことです。
「どう思われるかな?」
「万一断られたらどうしよう」
など、ネガティブ感情が生まれてしまいます。
けれど今回お願いしたスクールは快く受け入れてくださり、受講中も工夫をしながら進めてくださるというご配慮をいただくことができました。

今回の講座はアロマテラピー検定で勉強したことの+αという感じで、特に危機管理や法律などをしっかりと認識しましょうというものでした。
アロマテラピーに使用する精油は、日本では雑貨扱いになるため、それ自体を規制する法律はありません。
ですが肌につけるものは化粧品としての規制があったり、効能をうたうと医薬品や景品表示法などの規制の対象になったりします。
またトリートメントとして提供する場合などには、医師法、獣医師法、はり師きゅう師あんまマッサージ指圧師法・柔道整復師法などに抵触しないかどうかについて気をつけなければならないのです。

私は鍼灸マッサージ師なので、国家試験を受ける際にそういった法律も勉強していたため、なるほどとすぐに理解できましたが、でもこれを知らずにアロマテラピーを提供している人というのは、実は日本にたくさんいるのではないだろうかと思ってしまいます。
やはり何事も規則に沿って行うことは大切なこと。
それは自分自身のためだけではなく、サービスを提供するお客さまを守るためであります。
こうしたことをしっかりと学ぶことのできる『日本アロマ環境協会』は、信頼できる団体なのだと感じます。

今回のアロマテラピーアドバイザーを受講すると、次の講座を受講できるようになります。
こちらもこれからテキストを音訳するので時間がかかりそうですが、じっくりゆっくり学んでいけたらいいなと考えています。


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇2月のご予約状況はこちら◇
*3月前半のスケジュールも更新しています
https://anna1234.shiga-saku.net/e1715294.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html