伊勢志摩旅日記 スペイン村編

昨日『足を知ると満足できる』というブログを書いたところですが、そんなことを言いながら、実はおなかいっぱい食べていた私(m_m)。
日月とお休みをいただき、伊勢志摩へ行かせていただいておりました。

日曜日の早朝に出発し1日目はスペイン村へ。
高校の卒業旅行で行って以来何年ぶり? (計算はしないでおきましょう)の訪問です。
卒業旅行へ行くために初めてアルバイトをしてお金を貯めたという青春の思い出の場所でもあります。
私はなぜか子どもの頃からスペインに興味があり、乗り物に乗りたいというよりスペイン村の雰囲気を感じたかったのでした。

日曜日ですがねずみさんのランドとかU○Jとは比べ物にならないくらいゆったりとした雰囲気で、乗り物の待ち時間も10分くらいだったりと、ちょうどいい加減の賑わい。
事前に調べていたらチュロスがおいしいということで、これは絶対食べよう❗️ と思っていました。
ちなみにこのチュロス、スタンダードのシナモンシュガーだと2本で480円なのですが、ディップ用のチョコがつくと900円、クリスマスバージョンのクリームがつくと1800円とお値段が跳ね上がります。
言葉は悪いですが、アホほど高くなります(苦笑)。
だからというわけでもないですが、特にチョコもクリームも興味がなかったので私はスタンダードにしました。
そして食べてみるとサクサクとろとろ? というなんともすてきな食感に感動
うわさ通りとてもおいしかったです✨
ほかにもピザやメロンフロートなど、普段食べないものもいっぱいいただき満足満足。
昔来たときよりもアトラクションがすごく増えている印象で、空中を飛んでいるような物やくるみ割り人形の物語を体験できる乗り物、ヨーロッパのワインについて紹介された展示室や紀元前3000年頃に書かれたという壁画など、さまざまな体験や経験をすることができました。

そして夜は賢島のホテルで伊勢エビを堪能❣️
実は今回、家族の希望で伊勢エビを食べることが最大の目的でした。
伊勢エビの蒸したものやお刺身、そのほかにも海や山の幸、松阪牛などがたくさんの夕食は満腹で満足な時間でした

2日目はお伊勢さんへ行ってきたのですが、そちらはまた明日以降に綴らせていただきたいと思いきやます。

これを書いている今もおなかは満腹!
明日からまた元気に皆さんをお出迎えできるよう、食を摂生して調整しながらコンディションを整えていこうと思います


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇11月のご予約状況はこちら◇
*23日の祝日は営業いたします
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html

◇とらやショップのご案内◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日

◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
  


Posted by とらや at 20:19Comments(0)とらやの日常