京大病院と仏光寺

今日はお休みをいただき京大病院の眼科へ定期通院に行って来ました。

と、その前に
今回は前泊をし、夜は知人が祇園で営むお店で食事をし、朝は早起きをして佛光寺の朝所へ行って来ました。
佛光寺の朝所とは、お経をあげ、お説法を聞くという場所。
京都での修行中に悩んでいた頃、導かれるように出会った場所でした。
最初は縁側に座って、中から聞こえてくるお経を懐かしい思いで聞いていましたが、誰でも入って良いと教えていただき、時折参加させていただいていました。
実は我が家は浄土真宗佛光寺派。
やっぱり私はご先祖さまに守られているんだなと思わずにはいられない出会いでした。

そんな佛光寺通いもアパートを引き払ってからは行けなくなっていましたが、今回久しぶりに伺うことができました。
お久しぶりの寺友さんにお会いし、一緒にお経をあげ、お説法を聞き・・・。
懐かしく、そして新鮮な時間が流れます。

今日のお話は、人は皆どうにかしたいという煩悩を持っていて、皆が違う方向を向いている状態が『悲』という文字に表されているということ。
そしてそのような我々を、いつも仏さまは絶えず照らし続けてくださっているのだということ。
そのことに私たちが気づいても気づかなくても、その光は変わらないということ。
でも、そんな私たちだけれども、誰1人として1人で生きている人はいなくて、必ず誰かのおかげで生きさせていただいているということを忘れてはいけない。
そしてどうにかしたいという気持ちがあるからこそ前に進むことができるのだ、ということもまた事実であるということ。
そんなお話をお聞きし、今日ここにいられたことも、家族や友達、とらやへお越しくださる患者さんの存在があってこそなのだということを考えることのできた時間でした。

京大病院の検査は、いつもと変わらないものでしたが、アメリカでiPS細胞の研究が進んできているという前向きな情報を得ることができ、実りある受診となりました。

京都で充電し、気持ち新たに、明日からまた診療いたしますので、どうぞとらやへ元気をチャージにお越しくださいませ

本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇3月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1717108.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(とらやの日常)の記事画像
マクラメタペストリーが完成しました
第3回びわ湖マラソンに参加してきました(走ってはいません)
びわ湖マラソンから帰って来ました
手芸教室inとらや 祖母のポーチが仕上がりました
一足早めのバレンタイン
アンパンマンブロックと大晦日
同じカテゴリー(とらやの日常)の記事
 to doリストで充実感UP! (2025-04-16 19:59)
 春なので、ウオーキング再開しました (2025-04-12 23:22)
 マクラメタペストリーが完成しました (2025-04-09 21:19)
 理想の自分になれない理由 (2025-04-02 23:09)
 エイプリルフールのような本当の話 (2025-04-01 21:06)
 学び続けられることの喜び (2025-03-30 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。