二十四節気『清明』

本日4月4日は二十四節気『清明(せいめい)』です。
期間としては4月4日から4月19日までとなります。

清明とは「清浄明潔」と言う言葉を略したもので、木々や草花が生命力にあふれ、生き物が活動的になる光景を表したもの。


【七十二候】

初候:玄鳥至(つばめきたる)
玄鳥とはツバメのことを言い、渡り鳥のツバメが日本へやってくることを表しています

次候 鳳雁北(こうがんかえる)
雁(カリ・ガン)もまた渡り鳥。
ツバメとは逆に、春になると北国へ旅立つ鳥です。

末候 虹始見(にじはじめてあらわる)
冬の間見えなかった虹が姿を現し、少しずつその鮮やかさを増していくことを表しています。

この時期に吹く風を『清明風』と言います。
春一番の強く冷たい風とは違い、清明風は南東から吹いてくる穏やかな風を言うのだとか。
今年はなんだかいつまでも寒いですが、今日を境に穏やかな春が訪れてくれますように


本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)

◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html

◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html

◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html