ヨガ教室でのコラボレッスンありがとうございました

本日は綾先生のヨガ教室にて、コラボレッスンVol.8の開催でした✨

こちらの企画は、綾先生が開催しておられるヨガ教室の冒頭15分程度をお借りして、鍼灸師視点での東洋医学の養生法をお伝えさせていただいているものです。


今回は『東洋医学の豆知識 ジメジメ梅雨は胃腸を元気に!』をテーマに、梅雨の養生法をお届けさせていただきました♪

東洋医学の陰陽五行では、梅雨時期には胃腸に負荷がかかるため、胃腸のケアが養生の鍵ということ。

そのための食養生や生活の工夫、おすすめのツボなどをお伝えさせていただきました✏

おうちに帰られてからも思い出していただけるよう、前回からレジュメもお渡ししております


そしてツボの感覚というものは、ツボの位置を知っていても、図を見ても、なかなか分かりづらいもの。

このような機会に、実際にツボ押しをさせていただくことで

『これがツボの感覚なのか!』

ということを感じていただけるのが、対面での一番の魅力ではないかなと思っております。

今日も皆さん積極的にツボ探しに取り組んでいただいておりました


教室終了後には、みなさんそれぞれのお悩みを相談しに来てくださったりと、プチ健康相談会に。

こうして積極的にお聞きいただけるのは、とてもうれしいことです


東洋医学の養生法は難しいことは一つもなく、ちょっとした生活の工夫ばかり。

そんな小さな気づきを、このコラボレッスンを通じてお伝えできればうれしいなと思っております


そしてもちろんヨガの時間も楽しみましたよ♪

背中や股関節が伸びて、すっきり気持ちよく身心が整いました✨

自分自身と向き合うヨガの時間は、私にとって、とても大切な時間です


本日ご参加いただきました皆さま、そして貴重な場を設けていただきました綾先生、本当にありがとうございました


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


6月のご予約状況はこちら
*6月21日(金)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1697136.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


同じカテゴリー(東洋医学講座開催情報)の記事画像
手芸教室inとらや
同じカテゴリー(東洋医学講座開催情報)の記事
 ツボを実感してみよう (2025-04-19 20:42)
 ヨガ教室でのコラボレッスンありがとうございました (2025-04-18 19:57)
 明日4月18日はヨガ教室でのコラボレッスンvol.13 (2025-04-17 19:51)
 ヨガ教室での東洋医学プチ講座vol.13のご案内 (2025-03-29 19:41)
 ヨガ教室でのコラボレッスンありがとうございました (2025-02-28 16:31)
 2月28日はヨガ教室でのコラボレッスンvol.12 (2025-02-19 19:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。