86歳のお友達から学ぶ言葉の大切さ
2025年04月25日
私にはさまざまな年代のお友達がいます。
お友達と言うにはおこがましいかもしれませんが、最年長のお友達は86歳です。
なんとLINEをされるので、ときどきメッセージのやりとりをさせていただいています。
そうした中で思うことは、とても丁寧に言葉を使っておられるということ。
文面は絵文字もない短いものなのですが、そこから誠意が伝わってくると感じるのです。
何事も『早い』ことが求められる今の時代。
話し言葉も書き言葉も、省略され、短く早く伝わるように変化してきています。
しかし、そうした変化は本当に私たち日本人にとって必要なことなのでしょうか。
日本語には言霊が宿っていると言われています。
一つ一つの言葉に深い意味があり、言葉という音を通じて伝わるものがたくさんあります。
そのように美しい音と魂を持つ日本語が、今はとても粗末に扱われているように感じます。
と言いつつ、私自身丁寧に話しているか、書いているかと言われると不十分ではありますが、人生の先輩を通じて、言葉の大切さを気づかせていただいています。
そんなことを考えさせていただいたお友達とのLINEでありました。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html ◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
お友達と言うにはおこがましいかもしれませんが、最年長のお友達は86歳です。
なんとLINEをされるので、ときどきメッセージのやりとりをさせていただいています。
そうした中で思うことは、とても丁寧に言葉を使っておられるということ。
文面は絵文字もない短いものなのですが、そこから誠意が伝わってくると感じるのです。
何事も『早い』ことが求められる今の時代。
話し言葉も書き言葉も、省略され、短く早く伝わるように変化してきています。
しかし、そうした変化は本当に私たち日本人にとって必要なことなのでしょうか。
日本語には言霊が宿っていると言われています。
一つ一つの言葉に深い意味があり、言葉という音を通じて伝わるものがたくさんあります。
そのように美しい音と魂を持つ日本語が、今はとても粗末に扱われているように感じます。
と言いつつ、私自身丁寧に話しているか、書いているかと言われると不十分ではありますが、人生の先輩を通じて、言葉の大切さを気づかせていただいています。
そんなことを考えさせていただいたお友達とのLINEでありました。
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇5月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1720978.html ◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
体に熱がこもるってどういうこと?
2025年04月24日
東洋医学ではしばしば「熱がこもっている』という表現をします。
しかしこの『熱』というものは目に見えず、体温ともイコールではないので認識しにくいのですが
『冷えのぼせしたときののぼせ感』
と言うと少しイメージしていただきやすいでしょうか?
のぼせていてほてりを感じるときはまさに『熱』が頭や顔の表面へ出てきているときです。
でも、こういうときに熱を測っても体温は高くないですよね。
このように、熱っぽさはあるけれど体温は平熱というような状態のとき、『熱』の影響を受けていると考えます。
また、のぼせのように熱さを感じるものだけが『熱』ではなく、『熱』はさまざまにかたちを変えて体に表れます。
たとえば湿疹やアトピーなどは皮膚に熱がたまっているもの
頭痛やめまいは頭にのぼってきたもの
心臓にくれば動悸となり、胃に熱がこもれば過食になります。
このように『熱』は体内を移動し、たまったところで過剰な反応となって表れるのです。
では、どうすればこの『熱』をためないようにできるのでしょうか?
それは体質や季節によっても変わってくるのですが、基本的にはまず自律神経を整え代謝を高め、汗やお通じがスムーズな状態にしておくことです。
また『熱』の材料となる植物性の油や乳製品、小麦、砂糖などを控えることも大切なこと。
当たり前のようなことかもしれませんが、ストレスを感じていたり、生活リズムが乱れていたり、精神的なストレスを感じていると、この『当たり前』ができなくなっていきます。
そのようなとき、鍼灸マッサージで、まず体を整えていただくことで、気持ちがリラックスし、余分な『熱』を生むことを避けることができます。
イライラ、肩こり、過食、湿疹などお困りの方は、ぜひ一度鍼灸マッサージを試してみられてはいかがでしょうか☺️
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
しかしこの『熱』というものは目に見えず、体温ともイコールではないので認識しにくいのですが
『冷えのぼせしたときののぼせ感』
と言うと少しイメージしていただきやすいでしょうか?
のぼせていてほてりを感じるときはまさに『熱』が頭や顔の表面へ出てきているときです。
でも、こういうときに熱を測っても体温は高くないですよね。
このように、熱っぽさはあるけれど体温は平熱というような状態のとき、『熱』の影響を受けていると考えます。
また、のぼせのように熱さを感じるものだけが『熱』ではなく、『熱』はさまざまにかたちを変えて体に表れます。
たとえば湿疹やアトピーなどは皮膚に熱がたまっているもの
頭痛やめまいは頭にのぼってきたもの
心臓にくれば動悸となり、胃に熱がこもれば過食になります。
このように『熱』は体内を移動し、たまったところで過剰な反応となって表れるのです。
では、どうすればこの『熱』をためないようにできるのでしょうか?
それは体質や季節によっても変わってくるのですが、基本的にはまず自律神経を整え代謝を高め、汗やお通じがスムーズな状態にしておくことです。
また『熱』の材料となる植物性の油や乳製品、小麦、砂糖などを控えることも大切なこと。
当たり前のようなことかもしれませんが、ストレスを感じていたり、生活リズムが乱れていたり、精神的なストレスを感じていると、この『当たり前』ができなくなっていきます。
そのようなとき、鍼灸マッサージで、まず体を整えていただくことで、気持ちがリラックスし、余分な『熱』を生むことを避けることができます。
イライラ、肩こり、過食、湿疹などお困りの方は、ぜひ一度鍼灸マッサージを試してみられてはいかがでしょうか☺️
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今年も全身オイルマッサージの季節がやってきました
2025年04月23日
夏季限定メニューのご案内❣
とらやでは、季節に応じて、楽しく心地よく身体を養生いただくため、さまざまな季節限定メニューをご用意しております♪
開放的&活動的になる夏の到来‼
そんな季節を元気に過ごすためには、『質の良い休息』が欠かせません
そこで、昨年ご好評いただきました夏季限定メニュー『全身オイルリンパマッサージ』を今年もご用意いたしました
深部にたまったコリやリンパの老廃物を流し、疲労の回復を促すとらやのオイルリンパマッサージを、ぜひご体感くださいませ♪
【こんな方におすすめ】
◇体のこり・むくみが気になる
◇ゆっくりと自分のための時間を過ごしたい
◇コリからの頭痛や眼精疲労がつらい
◇アロマの香りで癒やされたい
受けてはみたいけど、素肌を出すのが恥ずかしい……
そんな方も大丈夫✨
とらやでは専用のエステガウンをご用意しておりますのでご安心くださいませ♪
【オイルリンパマッサージ料金】
①上半身:背中・首・デコルテ30分/3000円
②全身:背中・首・デコルテ・足全体60分/5000円
【オイルセットコース】
A 90分 6800円
B 120分 8800円
C 150分 10800円
*セットコースでは、①②のオイルマッサージコースに、鍼、マッサージ、ヘッド、足つぼ、足湯の中からお好きなメニューを組み合わせていただけます
体調やお好みに合わせてあなただけのオリジナルメニューをコーディネートさせていただきます♪
お気軽にご相談ください✨
*期間:5月1日から9月末まで
*こちらは女性限定メニューです
皆さまのご利用を心よりお待ちしております
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
とらやでは、季節に応じて、楽しく心地よく身体を養生いただくため、さまざまな季節限定メニューをご用意しております♪
開放的&活動的になる夏の到来‼
そんな季節を元気に過ごすためには、『質の良い休息』が欠かせません
そこで、昨年ご好評いただきました夏季限定メニュー『全身オイルリンパマッサージ』を今年もご用意いたしました
深部にたまったコリやリンパの老廃物を流し、疲労の回復を促すとらやのオイルリンパマッサージを、ぜひご体感くださいませ♪
【こんな方におすすめ】
◇体のこり・むくみが気になる
◇ゆっくりと自分のための時間を過ごしたい
◇コリからの頭痛や眼精疲労がつらい
◇アロマの香りで癒やされたい
受けてはみたいけど、素肌を出すのが恥ずかしい……
そんな方も大丈夫✨
とらやでは専用のエステガウンをご用意しておりますのでご安心くださいませ♪
【オイルリンパマッサージ料金】
①上半身:背中・首・デコルテ30分/3000円
②全身:背中・首・デコルテ・足全体60分/5000円
【オイルセットコース】
A 90分 6800円
B 120分 8800円
C 150分 10800円
*セットコースでは、①②のオイルマッサージコースに、鍼、マッサージ、ヘッド、足つぼ、足湯の中からお好きなメニューを組み合わせていただけます
体調やお好みに合わせてあなただけのオリジナルメニューをコーディネートさせていただきます♪
お気軽にご相談ください✨
*期間:5月1日から9月末まで
*こちらは女性限定メニューです
皆さまのご利用を心よりお待ちしております
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
お月様に守られて
2025年04月22日
先日のヨガ教室では、今回もアロマルームミスとを作って持参いたしました♪
今回のテーマは『眼精疲労』。
当初は東洋医学の五行に合わせて、目に関わる香りをと理論的に作ろうとしたのですが、なんだかしっくりこず……。
しばらく悩んだ結果、私のインスピレーションで作ってしまおう! と思いブレンドしてみたところ、とてもいい香りが出来上がりました♥
そのブレンドがこちら↓
○フランキンセンス
○スイートマジョラム
○ゼラニウム
です✨
スイートマジョラムとゼラニウムは体を温める香りとして12月頃にもご紹介していたのですが、ここにフランキンセンスを加えることで雰囲気がゴロッと変わり、とても静かで癒やされる香りになりました。
後付けにはなりますが、改めてこの3種類の精油の効能を見てみると、あらびっくり!
3つとも「身心のバランスを整える」という効能を持っていました
情緒不安定になりやすい今の季節にピッタリの効能です。
怒りや不安を和らげ、自分を愛する気持ちを与え、穏やかに癒やしを与えてくれる香り。
眼精疲労と言うと、目に良いのはどれか? と考えがちですが、実は疲れているのは目だけではありません。
首肩がつまっていることで目への血流が悪くなっている場合
極度の緊張が続くことで目が酷使されている場合
精神的ストレスで過緊張が続いていて目への負担が大きくなっている場合
などなど、眼精疲労と一言で言っても、原因はさまざまあり、そして全身の影響を受けていることが分かります。
目を温めたり冷やしたり、目の周りをマッサージしたり、目そのものをケアすることも大切ですが、もっと全体的に、体を緩め休めることが必要なのです。
東洋医学は病を観るのではなく体や心、環境までをも含めた全体を観ます。
そして全体のバランスを整えることで『健康』を育んでいくのです。
ということで、今回のブレンドは、とても理にかなった香りとなり、インスピレーションに頼ってみてよかったなと思ったとらやでした
ちなみにこちらのブレンドは
『お月様に守られて』
という名前をつけてみました♪
お月様の静かな優しさに包まれながら安らぎを感じる……そんなイメージです。
今週は一門会で使用する香りのブレンドを試作中。
広い空間でどれくらい香りを楽しんでいただけるか、ちょっと未知の世界なので、リハーサルで試してみて本番で使用するかどうか考えよう……というところではあるのですが、いろいろ試しながらアロマの可能性を広げていきたいなと思います
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今回のテーマは『眼精疲労』。
当初は東洋医学の五行に合わせて、目に関わる香りをと理論的に作ろうとしたのですが、なんだかしっくりこず……。
しばらく悩んだ結果、私のインスピレーションで作ってしまおう! と思いブレンドしてみたところ、とてもいい香りが出来上がりました♥
そのブレンドがこちら↓
○フランキンセンス
○スイートマジョラム
○ゼラニウム
です✨
スイートマジョラムとゼラニウムは体を温める香りとして12月頃にもご紹介していたのですが、ここにフランキンセンスを加えることで雰囲気がゴロッと変わり、とても静かで癒やされる香りになりました。
後付けにはなりますが、改めてこの3種類の精油の効能を見てみると、あらびっくり!
3つとも「身心のバランスを整える」という効能を持っていました
情緒不安定になりやすい今の季節にピッタリの効能です。
怒りや不安を和らげ、自分を愛する気持ちを与え、穏やかに癒やしを与えてくれる香り。
眼精疲労と言うと、目に良いのはどれか? と考えがちですが、実は疲れているのは目だけではありません。
首肩がつまっていることで目への血流が悪くなっている場合
極度の緊張が続くことで目が酷使されている場合
精神的ストレスで過緊張が続いていて目への負担が大きくなっている場合
などなど、眼精疲労と一言で言っても、原因はさまざまあり、そして全身の影響を受けていることが分かります。
目を温めたり冷やしたり、目の周りをマッサージしたり、目そのものをケアすることも大切ですが、もっと全体的に、体を緩め休めることが必要なのです。
東洋医学は病を観るのではなく体や心、環境までをも含めた全体を観ます。
そして全体のバランスを整えることで『健康』を育んでいくのです。
ということで、今回のブレンドは、とても理にかなった香りとなり、インスピレーションに頼ってみてよかったなと思ったとらやでした
ちなみにこちらのブレンドは
『お月様に守られて』
という名前をつけてみました♪
お月様の静かな優しさに包まれながら安らぎを感じる……そんなイメージです。
今週は一門会で使用する香りのブレンドを試作中。
広い空間でどれくらい香りを楽しんでいただけるか、ちょっと未知の世界なので、リハーサルで試してみて本番で使用するかどうか考えよう……というところではあるのですが、いろいろ試しながらアロマの可能性を広げていきたいなと思います
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
今週末はトロンボーンの発表会
2025年04月21日
今週末の土曜日はお休みをいただき、半年に一度のお楽しみ、Tommy一門会へ出席して参ります。
Tommy一門会とは、私のジャズトロンボーンの先生Tommyさんが私たち生徒のために主催してくださっている発表会ライブです。
Tommyさんは全国を旅しながら演奏活動をしておられるプロのミュージシャン。
だから生徒にも『本物の音楽を経験してほしい』と考えてくださっています。
どう本物なのか? と言うと、私たち生徒と一緒に演奏してくださるバンドの方々が、皆さんプロのミュージシャンなのです!
ピアノ、ベース、ドラム、それぞれのプロフェッショナルな方々がサポートしてくださる中トロンボーンを演奏することができるという、なんともぜいたくな時間。
もちろん開場は本物のライブハウスです♪
普段カラオケ音源で練習していると、なんだかつまらなくて飽きてきてしまいますが、こうして生バンドの中で演奏することができるというのは、本当にうれしいことです。
一門会のステージに立つたび、私は毎回全身の細胞が湧き上がるような喜びを感じます
このようにテンションが上がるときというのは、ドーパミンやアドレナリンといった身心を活性化するホルモンが出ますが、実は幸せホルモンであるオキシトシンも出ているのだとか。
だから『幸福感』を感じるのだと納得です。
私はこの一門会で、唄とトロンボーンでの二刀流にチャレンジしています。
ジャズはアメリカ発祥の音楽なので、もちろん英語です。
だから聞いていてもなかなか意味が分かりませんよね。
そのため私は、日本語で歌詞をつけて歌うということにチャレンジしています。
英語化しと完全に同じ意味にはなりませんが、現代の、そして今の私が感じるかたちで日本語を使って表現しています。
ジャズの魅力が、21世紀の日本人の心に届きますように……なんて大それたことは言えませんが(笑)。
私の大好きな曲を、心地よい言葉で歌い、そしてトロンボーンで奏でることで、皆さんの心に届きますようにと思っています。
さらに今回は先輩と一緒に演奏をさせていただきます。
一門会を始めるきっかけとなった方であり、一門会の目玉でもある先輩とのセッション。
事前に滋賀までお越しいただき練習もしてきました。
どんなステージになるのか、すごくワクワクです♪
下記は一門会の詳細となっておりますので、もしよろしければ私たち生徒の奮闘を見に来てやってくださいませ
第十六回Tommy一門会
☆4/26 sat.
京都祇園 Johnny Angel
http://www.lr-bros.com/johnnyangel-kyoto/
バンド:岡幸代(P) 岡尚史(B) 佐藤英宜(Ds)
開場:16時半
開演:17時
チケット:2500円(1ドリンク付)
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
Tommy一門会とは、私のジャズトロンボーンの先生Tommyさんが私たち生徒のために主催してくださっている発表会ライブです。
Tommyさんは全国を旅しながら演奏活動をしておられるプロのミュージシャン。
だから生徒にも『本物の音楽を経験してほしい』と考えてくださっています。
どう本物なのか? と言うと、私たち生徒と一緒に演奏してくださるバンドの方々が、皆さんプロのミュージシャンなのです!
ピアノ、ベース、ドラム、それぞれのプロフェッショナルな方々がサポートしてくださる中トロンボーンを演奏することができるという、なんともぜいたくな時間。
もちろん開場は本物のライブハウスです♪
普段カラオケ音源で練習していると、なんだかつまらなくて飽きてきてしまいますが、こうして生バンドの中で演奏することができるというのは、本当にうれしいことです。
一門会のステージに立つたび、私は毎回全身の細胞が湧き上がるような喜びを感じます
このようにテンションが上がるときというのは、ドーパミンやアドレナリンといった身心を活性化するホルモンが出ますが、実は幸せホルモンであるオキシトシンも出ているのだとか。
だから『幸福感』を感じるのだと納得です。
私はこの一門会で、唄とトロンボーンでの二刀流にチャレンジしています。
ジャズはアメリカ発祥の音楽なので、もちろん英語です。
だから聞いていてもなかなか意味が分かりませんよね。
そのため私は、日本語で歌詞をつけて歌うということにチャレンジしています。
英語化しと完全に同じ意味にはなりませんが、現代の、そして今の私が感じるかたちで日本語を使って表現しています。
ジャズの魅力が、21世紀の日本人の心に届きますように……なんて大それたことは言えませんが(笑)。
私の大好きな曲を、心地よい言葉で歌い、そしてトロンボーンで奏でることで、皆さんの心に届きますようにと思っています。
さらに今回は先輩と一緒に演奏をさせていただきます。
一門会を始めるきっかけとなった方であり、一門会の目玉でもある先輩とのセッション。
事前に滋賀までお越しいただき練習もしてきました。
どんなステージになるのか、すごくワクワクです♪
下記は一門会の詳細となっておりますので、もしよろしければ私たち生徒の奮闘を見に来てやってくださいませ
第十六回Tommy一門会
☆4/26 sat.
京都祇園 Johnny Angel
http://www.lr-bros.com/johnnyangel-kyoto/
バンド:岡幸代(P) 岡尚史(B) 佐藤英宜(Ds)
開場:16時半
開演:17時
チケット:2500円(1ドリンク付)
本日も最後まで5拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)
◇4月のご予約状況はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1718916.html
◇とらやショップのご案内◇
お灸、つぼシール、水晶ブレスレットなどお取り扱いしております
https://anna1234.shiga-saku.net/e1711145.html
◇営業日のご案内◇
9時から19時半
不定休
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
◇鍼灸とらやのメニューなど詳しくはこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html