ぬか床生活 足しぬかをしてみました

とらや

2024年11月15日 20:00

10月中頃に無印のぬか床で始めたぬか漬け生活。
何度も繰り返し漬けているとぬかが減ってきたり水分が増えてきたりするので、今回初めて足しぬかをしてみました

無印には足し床用のぬかも売っているようなのですが、うちは自宅で精米をするので、その際に少々ぬかを拝借することに。
つきたての粉ぬかはふわふわさらさらで手触り抜群でした

ぬかと一緒にお塩も入れるのですが、量は『味を見ていいくらい』だそうなので、何度か味見をしながら加えてみました。
最初に買ったときと比べるとかなり薄味のようにも思ったのですが、とりあえずこれできゅうりを漬けてみることに。
1日たって出してみると、しっかりしんなりとしていたので一安心。
そしてお味は? と言うと、これまでと全然違う味になっていました
酸味が全くなく、どこか懐かしいような味。
もしかすると昔祖母が漬けていたものに近い味になったのかもしれません。
調べてみるとぬか床の酸味は乳酸菌が増えることで出てくるのだとか。
乳酸菌と聞くと多いほうがいいのかな? という気がしますが、別にそうでもないようで、酸味は少なくてもいいようです。
むしろ私好みの味になったので、次はこのぬか床でゆで卵を漬けるのがとても楽しみです

気温が下がってきたので冷蔵庫から出して常温にしたこともあり、ぬか床を混ぜるのがますます心地よくなってきました☺️
次はオクラやかぶを漬けてみたいなと計画中
またどんなふうだったかレポさせていただきますのでどうぞお楽しみに❤️


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございました(m_m)


◇11月のご予約状況はこちら◇
*23日の祝日は営業いたします
*18日(月)はお休みをいただきます
https://anna1234.shiga-saku.net/e1709183.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


関連記事