水を2リットル飲んでいい人よくない人

とらや

2024年07月17日 20:13

今年もテレビでは

「水を毎日2リットル飲みましょう」

と話しておられるのを耳にしました。

水を2リットル飲むという、非常にあいまいな情報が一人歩きしてしまい、今年もまだこのようなことを言ってしまっている人がいるのだなと残念に思った次第です。


私たちは1人1人体質も違えば生活環境も違います。

そのため体質に合わない方が水を大量に飲んでしまうと、熱中症以外の体調不良を起こしてしまう可能性が高くなりますので注意が必要です。

そこで本日は、1日に水を2リットル飲んでもよいかどうかのチェック項目を作ってみましたので、当てはまるかどうか試してみてください。


✅長時間炎天下で過ごすことが多い

✅肉体労働やハードな運動を長時間している

✅大量に汗をかく

✅骨太で筋肉量が多い

✅医師から水を多く飲むことを指示されている

さて、いかがでしたでしょうか?


チェック項目に当てはまらず、涼しい室内で過ごしている、運動はあまりしない、むくんでいる、痩せている、筋肉量が少ないというような方は、2リットルという量は多すぎる可能性が高いです。


しかし最初の項目に当てはまらなかった方も、水分が不要なわけではありません。

2リットルもの大量には必要ないだけで、こまめな水分補給は必要。

湯飲み1杯くらいの水分を、喉が渇いていなくても少しずつ飲みましょう。

ちなみにここで言う水分とは、水や麦茶などノンカフェインのお茶などを刺します。

コーヒーや緑茶などのカフェインが入ったものやアルコールは利尿作用があり、水分を体から出す働きがありますので避けましょう。

そして食事前後や食事中に水分をとると、胃酸が薄まり消化の妨げになります。

食事中に水分をたくさんとる癖のある方も多いですが、夏バテ予防のためにも控えるようにいたしましょう。


今回のチェックはあくまで簡易的なものです。

おおよその参考程度にしていただきたいと思いますが、実際に2リットル飲んでみて不調を感じられましたらそれは体に合っていないサインです。

さまざまな健康情報が自分の体に合っているかを見極めることは難しいことですが、情報をうのみにせず取捨選択をしていくことが求められている時代なのではないでしょうか。

今日の内容が、明日からの皆さんの健康へつながりましたらうれしく思います。


本日も最後までご拝読いただきありがとうございました(m_m)


7月のご予約状況はこちら
*7月30日(火)→お休み
https://anna1234.shiga-saku.net/e1699666.html


◇営業日のご案内
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html


関連記事