春のお彼岸と小豆とぼたもち

とらや

2024年03月20日 16:12

皆さまこんにちは☺️

鍼灸とらやの角川です


今日はとても寒い春分の日となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家では、朝起きるとなんだかきなこの香りが。

勘の鈍い私は、お正月の残りのお持ちでも食べるのかな? と思っていたところ、なんと母がぼた餅を作ってくれていたのでした

あんこは缶詰のものですが、今年は新しく黒ごまバージョンもあり賑やか❤

黒ごまってちょっと珍しいですが、とてもきれいにくっついていて、香ばしく、とてもおいしかったです✨


ちなみに‘ぼたもち’は春のお彼岸、‘おはぎ’は秋のお彼岸に作られるもの。

どちらも同じ物ですが、季節に咲く花になぞらえて呼び名が変わります。

また‘おはぎ’は粒あん、‘ぼたもち’はこしあんと言うのが昔からのならわしなのだとか。

これは小豆の収穫時期と関係があり、収穫されたばかりの皮の柔らかな小豆を用いる秋には粒あんで、春には小豆の皮が硬くなってくるのでこしあんで、と言うことなのだそうです

今よりずっと貴重だった小豆を、よりおいしくいただくための工夫だったのでしょう。


まだしばらく寒さは続くようです。

餅米には身体を温める効能もございますので、おうちでゆっくりとぼたもちをいただきながら、春を待つことにいたしましょう


本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m


3月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1689541.html

チャリティーメニューのご案内・改訂版
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html

++++++++++++

◇営業日のご案内
*4月2日(火)・19日(金)・20日(土)→お休み
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ

・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日


◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html







関連記事