春は天へ向かい成長していく季節
皆さまこんにちは☺️
鍼灸とらやの角川です
東洋医学では『五行(ごぎょう)』という考え方があり、自然界のあらゆる物を五つに分類し、それぞれの性質と関わりを表すことで健康が成り立つとされております。
その中で春という季節は木(モク)に配当され、『曲直(きょくちょく)』という性質があると考えられております。
木は樹木や草花であり、それらの植物が天へ向かってのびのびと生長する姿を現したもの。
春は生命が芽吹き成長し始める季節。
命の躍動と自由な開放感に満たされた姿が曲直という2文字で表現されているのです。
このように、天へ向かう=上へのぼる、と言う性質があることから、身体にとっては冷えのぼせしやすいというのが体調面の特徴。
「頭に血が上る」ということもその一つのため、イライラしやすかったり、頭痛やめまいが起こりやすくなるのです。
成長していくためのエネルギーは取り込みつつ、勢いに乗りすぎて焦らないよう、丁寧に過ごして参りましょう。
今日は東洋医学から見た季節の性質についてお届けいたしました。
また明日から1週間が始まります。
ちょっと気温低めになりそうな予報ですが、ゆっくりとエンジンをかけて、身体を温めて参りましょう❣
本日も最後までご拝読いただき誠にありがとうございましたm(__)m
3月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1689541.html
チャリティーメニューのご案内・改訂版
https://anna1234.shiga-saku.net/e1688527.html
++++++++++++
◇営業日のご案内
*3月20日(祝)→営業
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
関連記事