12月22日 二十四節気『冬至』
皆さまこんにちは☺️
鍼灸とらやの角川です
今日の長浜は、午後からものすごく冷え込んで参りました。
夕方の患者さまがお越しの頃には、雪がちらついていたとのこと。
さらに本日は冬至ということで、日も短く、さらに寒く感じます。
テレビでは温泉にゆずをうかべている様子など映っておりましたが、我が家では母がかぼちゃを炊いてくれました。
さつまいもも一緒に入っていて、甘くてとてもおいしかったです
かぼちゃもさつまいもも母が育ててくれたもの。
無農薬の自然なお野菜をいただけるのは幸せなことです。
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」がつくと言われ、縁起物とされてきました。
かぼちゃは元々なんきんと呼ばれていたので、「ん」がつく食べ物だったんですね。
その他、ぎんなん、かんてん、きんかん、にんじん、れんこん、うどん(昔はうんどんと呼ばれていました)などが冬至に食べられてきたとのことです。
寒さはまだまだ続きますが、今日を境に日の長さは次第に長くなっていきます。
陰極まれば陽となる(いんきわまればようとなる)
という東洋医学の言葉がございますが、夜が一番長い冬至は、まさに陰が極まる日。
そして徐々に陽が高まり、日が長くなってくる。
季節は春へと向かっているのです
近づく春を夢見ながら、今夜は首まき・湯たんぽ・レッグウォーマーなど、しっかりと温かくして眠りましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
12月のご予約状況はこちら
https://anna1234.shiga-saku.net/e1681826.html
++++++++++++
◇営業日のご案内
*年末年始のお休み:12月31日(日)~1月3日(水)
*お休みの日もご予約の受け付けはいたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ
・月曜日から金曜日:9時~19時30分
・土曜日:9時~18時
・休診日:日曜日(祝日は営業いたします)
◇鍼灸とらやのご案内はこちら◇
https://anna1234.shiga-saku.net/e1631425.html
『鍼灸とらや』のLINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/TRV3m39
関連記事